多丸湯(千葉県船橋市湊町1丁目20−17)


<Wed, 23 Sep 1998>
台風一過で蒸し暑い一日でしたね。>関東地方

 今日は船橋市湊町1丁目の多丸湯へ行ってきました。船橋市内の銭
湯巡りはちょっと久しぶり。船橋駅からかなり南下するものの、道は
それほど複雑ではなかったです。
 街の名前から分かる通り、現在は高速道路が走っていたりして開け
た場所になってますが、元々は漁業の町、なんか客層もたくましい人
多数でした。男湯も女湯もみんな大声でおしゃべりしてて、すごく活
気のある街だと言うことを思わせてくれます。
 銭湯自体は、久しぶりの正統派の面構え(瓦屋根で入り口には暖簾)
の建物。ドアは一つしかなく、開けると受付と待合室が。更に暖簾を
くぐって脱衣場へ。つまり、普通の銭湯を改造して待合室を作ってい
る様子で、その結果脱衣場が非常に狭かったです。と言うわけで、建
物はいいのですが、部屋割りが減点1(わらい)。
 浴槽の方は、バブルジェットと普通のバブルがあってほのかにレモ
ンの香りが。もう一つの浴槽は黒の薬湯。笑えるのが、いちおう100円
払うとサウナも入れるのですが、サウナに付き物の水風呂がなんと家
庭用の浴槽を使ってます^o^しかもその水は本物の浴槽についている蛇
口からホースをひいていました。その辺の手作りっぽさが可愛らしかっ
たです。浴槽も汚れで少しセピア色がかってたりして、全般的に豪快
な銭湯だな、と思いました。壁絵の上の、ラーメンのどんぶりについ
てる対の卍(?)が彫られていたのも謎。
 しめの飲み物は紙製の缶(?)フルーツドリンク。つまり紙製なの
ですが、これまでの紙パックのように四角ではなく形状は確かに筒状
の缶なのです。これからこういうのがメジャーになってくるのかな。

<2006.10.07(Sat)>  3連休の初日はのんびり家で、と言うことで、銭湯巡りも船橋市内で。最初稲 荷湯(海神1-22-4)を目指していましたが、土曜日休み?そう言えば多丸湯(湊 1-20-17)は久しく訪問してないんで行ってみるか、船橋市役所を通り越し、県 道39号線を南下、高速道路(京葉道路)の高架の手前のセブンイレブンの裏。 8年ぶりくらいの訪問だが、二重の千鳥破風の立派な建物がカッコ良くてホレボ レ。暖簾もオリジナルの5房、「サウナ 多丸湯」とあります。でもカウンター 形式、正面入口を入ると待合いスペース、左手にカウンターがあり、女将が座っ てます。両側の脱衣室入口に男湯、女湯の表示がない、きょろきょろしてるうち に女将に指示してもらいました(苦笑)。  脱衣室の迷路の出口は思切り浴室手前(笑)それを折り返して脱衣スペース。 天井は低いが、地方銭湯っぽいアットホームな雰囲気も。この雰囲気だけ記憶の 片隅に^_^。  浴室へ。湯道具はケロリン桶と黄色丸座椅子。島カランは1列。先客は4人ほ ど。浴槽は2槽+家庭用ステンレスバスタブw。主浴槽右手浅湯は背中バブル2 人分。これも44度くらいあるかなりの熱湯でしたが、問題は深湯、多少薬湯の 香りがついてるようですが、ピリピリ来る湯、46度くらいありそうです、いや 47度行ってるかも。そしてステンレスバスタブ、サウナ利用者用(100円) の水風呂ですね。当然一人入ったらいっぱい、と言うか、循環式ではないですか ら人が入浴すると激しく水が溢れます。と言うかかなりデブなオジサンが豪快に 水を溢れさせるものだから思わず目が行っちゃいました(笑)。  壁絵は早川師、サインには「平成十六年九月二十四日 上州老神 早川」とあ ります。男湯と女湯の間には山の頂上から落ちる滝。更にその上にラーメンマー ク(四角い渦巻き)、高円寺に住んでた頃のやや常湯の上越泉を思い出すな。  湯上り、休憩スペースはいっぱい(って二人いるだけなんですが)、立ちなが ら明治コーヒー牛乳、120円を呑む。帰り道、船橋市役所のすぐそばに玉川と 言う老舗感バリバリの旅館があるのですが、ここは入浴のみはやってないのかな ー。近くに紅梅湯もあるし、黒湯の鉱脈があるはずなので入ってみたいな。 画像(2011/09/28撮影、mixi IDが必要です)
<2012/10/19(Fri)> 閉店前訪問 フォトアルバム  久しぶりの金曜銭湯めぐり、と言っても今回は職場近くではなく地元船橋で。 湊町の多丸湯が今月いっぱいで店仕舞いと言うので、JR船橋駅から真っ直ぐ南へ 約10分。京葉道路の高架が見える手前のセブンイレブンを左折すると、港町にふ さわしい、東京銭湯風見事な二段千鳥破風の銭湯が。のれんも屋号の入ったオリ ジナルの5房。そのカッコイイ面構えの入口左手に手書きで廃業告知の貼り紙。 理由は不明なれど、船橋の古銭湯がまた1つ灯りを消すのかあ。中の自動ドアの 横にはここの主かと思われる毛並みふさふさの猫がお休み中、いちおう挨拶代わ りにスキンシップ(^o^)  中は伝統銭湯を改装してのカウンター、大旦那さんに湯銭を。  脱衣室、広くはないが(サウナ室がこちらに突き出しているため)余計なもの がなくシンプルで落ち着く。天井はしっかり折り上げのある格天井だし、男女の 間、待ち合いスペース上には吊り扇風機。子どもの背丈しかない勝手口がカッコ イイ!  浴室へ。湯道具はケロリン桶と黄色丸座椅子。島カランは1列、カラン数は右 側外壁側から4・5・5・5。しかし全体の印象としてはボロ銭だな、オイラみ たいなマニアにはタマラナイが、一般客が新たに常連になるインパクトはほぼな いだろうな。  ペンキ絵は早川さんですよ、平成二十年八月(日付忘れた爆)西伊豆、男女に またがる大きな富士山、早川さんらしい波しぶきが良い。さらにペンキ絵の上に 中華ナルト模様。  浴槽は3槽。左手深湯は色が濃いので一瞬黒湯か?と思ったが実際は弱めの漢 方薬湯、41度くらい。右手浅湯は左側に背中バブル2人分、右側に床バブルと檻 の湯の出口。こちらは44度くらいと熱め。透明湯ですがおそらく井戸水でしょ う、独特の匂いがします。  更に手前になんとステンレスのユニットバスで水風呂。自分が入ったらかなり 溢れましたw 水風呂があると言うことはサウナ(100円)もありますが、自分 の入浴中の利用者はなし。  湯上がりは待ち合いスペースで明治コーヒー牛乳120円。テレビをよく見ると 「デジアナ変換」って、まだアナログでテレビ観れるんだ!(驚)上がった時に も主の猫はまだ入口前でお休み中でした、ので帰りもちょっとご挨拶w