玉菊湯(港区白金3−2−3)


<Sat, 30 Oct 1999>
フォトアルバム(2016/08/20撮影)
ハロウィーンといえば六本木。:-)

 と言うことで、夜遊びの前に港区白金3-2の銭湯、玉菊湯で一
風呂浴びてきました。自転車で行ったんですが、やっぱり港区は
広い(苦笑)。六本木からはかなり南下しないと白金には入らな
い、と言うことで、六本木とは全く違う、静かで雰囲気のあるよ
い住宅地です>白金
 確か以前、同じ白金の日の出湯を訪問しようとして、土曜日休
みでアウトだった記憶があるので、玉菊湯は大丈夫かな?と思い
つつ探索。静かな住宅街とは言え、そこは港区、実に立派なマン
ションの1階に玉菊湯はあったのでした。近代的な外観の中にも、
のぼりや暖簾で和風な雰囲気を出しています。
 カウンター前の入浴券券売機でチケット390円を買い、カウ
ンターで5円のお釣をもらう。どっちの暖簾が男湯かよく分から
ず、店主さんに教えてもらいました(笑)。
 まぁ、マンション一体型ってことで、狭いのは仕方ないですね、
脱衣室が狭いのは言わずもがな、脱衣室から浴室を見た時、浴槽
が壁の陰で見えないのがちょっとビックリ。
 狭い分、カランはよいです、先ずシャワーがホース付きになっ
てます。で、蛇口の湯温はツマミで調節(熱湯と冷水を混ぜる形
式ではない)。黄色い桶の底はケロリンではなく「玉菊湯」のネー
ム入り。
 でもここの売りはやはり黒湯でしょう。壁の陰に隠れていた浴
槽は2つ。一つは透明湯ですがマッサージバブルバスになってい
て、その勢いが過ぎて浴槽全体の湯が回転して洗濯機状態:-) そ
してもう1槽が黒湯(黒井戸水を汲み取って、それを沸かしてい
るようです)、それも半端な黒さではない、床が全く見えないの
で、入るときに足元を気をつけながら入らないと怖いくらい。港
区の銭湯は本当に黒湯ばっかりだけど、ここは中でも特に真っ黒。
そして、ただ黒いだけではなく、漢方を処方してある湯の様子。
なんとここの店主さんは薬剤師の資格を持っていて、隣で玉菊薬
局と言う薬屋を併営しているとのこと(実際隣に薬局ありました)。
そういう人が処方した薬湯ですからね、効果ありそうです。でも
かなり遅い時間(10時過ぎ)だったので、お年寄り度は低かっ
たですが。いちおうこういう高級そうな街にも、背中に入れ墨し
ている人がいるんだな、となぜか一安心(?)。
 個人的にこの日は、茅場町の会社まで自転車で出勤して、更に
六本木まで来た、と、自転車漕ぎまくりの1日だったので、熱い
湯に浸かって更にグロッキーに(激苦笑)。湯上がりのカン牛乳
がメチャメチャ美味く感じました。でもせっかくのハロウィーン
だから、疲れた身体に鞭打って六本木行きましたが(爆)。でも
ハロウィーンのオバカな仮装連中よりも、久々に食ったJohnny
Rocketsのハンバーガーが美味かったことの方が印象に残ってる
(笑)。

玉菊湯(港区白金3-2-3 ポート白金1F)火曜週一のみ営業 <2016/08/23(Tue) 22:18>  まさか火曜日にこんな恵比寿の山手線内側に用事があるなんて奇跡 だわ、これは去年7月から週1回のみ営業の玉菊湯に行かない手はな い!しかも歩いて行ける距離、ウフフ。三越湯の前を通り、白金商店 街を奥(四ツ橋)まで行き、左折してすぐ。さすがに都内で週1回し か店を開けない銭湯なんてここだけじゃないだろうか。廃業前の埼玉 県越谷市の第一御殿湯くらいしか聞いたことがない。しかも設備がダ メになればそのまま休業とも書いてあります。  ビル銭湯。21時半で終了、受付は21時まで。フロントは若女将、ど うやら設備老朽化が問題の様子。  こじんまりした脱衣室。やはり週1回だとひっきりなしにお客が来 ますね。体重計はTANAKA。  浴室へ。湯道具は青字で屋号の入ったプラスチック桶と紺色の座椅 子。カランは左手に3、奥に3、右手に5、手前右に4。  浴槽は左手奥。先ずは奥の透明湯、ジェットバスが奥に1機。  しかし、こんなこじんまり、昭和な味わいも大してないこの銭湯最 大の魅力、港区一の黒湯!と言うか、都内でも蒲田温泉や武蔵小山温 泉清水湯に次ぐくらいの黒い湯ではないだろうか。7cmくらいで見え なくなります。もちろん温泉力もハンパない。ヌルヌル感がハンパな い。この銭湯が週1回のみの営業なんて、本当にもったいない!  湯上がり、フロント横にドリンク冷蔵庫はありましたが、21時近く になりフロントに人がいないので、諦める。と言うことで店を出た後 に扉は半閉じになりました。撮影してたら初心者銭湯マニアのオバチャ ンに声をかけられた、そのままバスで麻布十番までご一緒。