和倉湯(富山県高岡市東下関7−10)


<2002.09.21(Sat)>
 と言うわけで、能登半島・見附島を目指して旅行中。高岡で途中下車
して和倉湯へ行ってきました。名前に惹かれたわけではありません、ネッ
トで調べてここが一番駅から近そうだったから(1時間ちょっとしか時
間がなかったので)。おぉ、高岡って路面電車が残ってるんだ、いいな
あ。駅前はただいま大規模な再開発中。で、和倉湯、真っ直ぐ辿り着け
れば5〜6分、私は道に迷って10分強(笑)。わりと近代的な銭湯、
つまりこの辺りは銭湯が商売としてうまく行っているのだと思われます。
牛乳石鹸の暖簾をくぐる、下駄箱も金属鍵。番台には富山県の入浴料金
350円を払う。髪染洗髪料100円、と言うのが面白いですね、髪染
禁止と書くより合理的。脱衣ロッカーは正方形、これはやっぱり地方色
ありますね。脱衣篭もありましたがプラスチック製。旅の荷物はロッカー
へ。
 さて浴室へ、右手に浴槽、左手に横並び島カランが2列と外壁側にも
カラン。桶はケロリン桶ですが、外側に「富山県公衆浴場組合」と赤書
されています。おぉ、カランの湯が熱いです、ちゃんと水で埋めましょ
う。:-)
 壁絵ですが、浴槽奥に白山連峰と思しきタイル絵。これと浴槽のない
側にもポイントデコイのタイル絵があり、なかなかオシャレ。浴槽はL
字型に並んでおり、奥左手から座風呂(ところがこれ、段差がなく体育
館座りしないといけません(笑))、深湯、広い浅湯、深湯と浅湯は特
に設備ありません(深湯には湯の吹き出し口がありましたが)。これら
は平均的な湯温。しかし一番右手前はグリーンの入浴剤を使ったジャグ
ジー、こちらは38〜39度とかなりぬるめ、だけど香りがいいから許
す(笑、つーか走った後で疲れていたので熱湯だったら困る)。
 湯上り、缶の自販機もありましたが、やはりビン飲料(の自販機)で
しょう。雪印です、りんごジュースを選んだら、中身の製造元はDoleで
した(笑)。あっという間に飲み干しました、室内には大相撲中継のラ
ジオが流れ(ちなみに浴室はスーパーマーケットでかかっていそうなポッ
プスのカラオケ、ありそうで東京では見かけないな)、客同士で相撲話
に花が咲きます。老若問わず客がいて、健全経営を感じた高岡の銭湯で
した。

 その後津幡でも途中下車、駅から徒歩3分くらいのところに銭湯の廃
業後と思しき建物発見。そして7〜8分くらいのところには、「倶梨伽
羅の里・祥楽の湯」と言うスーパー銭湯が。駅周辺は何もないのに、突
然現れた郊外型ショッピングモールの一角にありました。