高輪浴場(港区高輪2−6−2)


<2001.09.05(Wed)>
 今日は港区高輪2-6の高輪浴場へ行ってきました。先週に引き続き会社でのジョギング
クラブの帰り。走った後の銭湯は気持ちいい、でも汗ばんでるワイシャツや背広を着て
帰るのはツライ(下着はもちろん替えを用意しているのですが)。都営浅草線高輪台駅
を降りて桜田通りを北上、明示学院大のある信号を右折、灯台のような高輪消防署の建
物が見えたらそのすぐ裏(手前の一帯が現在工事中で見通しがいいので、今は煙突も見
えます)。建物の面構えがすでに伝統的東京銭湯の香いがプンプン。いきなり入口が2
つあります。中はつながっていますがいちおう右が男湯、左が女湯。下駄箱に革靴を突っ
込んで脱衣室の入口を開け、番台のオバサンに入浴料を払う。背広を着ていたせいか、
オバサンにはなんか驚きの表情で見つめられてしまいました。:-) いちおう住宅街だし、
会社帰りに立ち寄るような銭湯でもなさそう。

 なんかシンプルでよいねー。天井は格子状。広告ポスター類は全くなし、しかし昭和
の香いプンプンの注意書きがあちこちにあるのが目を引きます。脱衣ロッカーのことを
「衣服箱」って呼ぶのか、初めて聞きました^o^(銭湯の文脈でなかったら、タンスを連
想するだろうなあ(笑)。

 浴室に入ると更に注意書きが増えます。1列ある島カランは鏡もシャワーもないお見
合い式のもので、浴室全体の見通しがよく広々と感じます。壁際カランにも女湯側壁際
カランにはシャワーがありますが、窓側壁際にはありません。他の客(と言ってもその
時は2人しかいませんでしたが)は当然シャワー付きカランを使っていたので、ここは
あえてシャワー無しを選んでしまえ、と言うことで窓際カランへ。で、その窓際カラン
の上の注意書きが傑作なのです、曰く「桶の上に座らないで下さい(正確な文面ではあ
りませんが、こんな趣旨のことを書いてありました)」。桶が壊れちゃうから、と言う
理由なんでしょうか、その昔は座椅子が足りなくなるほど繁盛していたのでしょうねぇ。
今は僕が入浴してから少しすると私一人だけになってしまいました(汗)。個人的には
やったぁ、貸切状態、って感じで喜んでしまうのですけどね。(^_-) それと、振り返っ
て脱衣室への出口右手には、「若い人はちょっと身体を拭いてから上がること」、“若
い人”と言う枕詞が実にオヤジの説教臭くてまことに味わい深い、と言いましょうか
(笑、この注意書きも古かったから、昔っから若者は普遍的に年寄りから説教される存
在だったことが分かります)。

 この銭湯で残念なのは壁絵がないこと。他の東京伝統銭湯同様、浴槽の上には十分な
壁絵用のスペースがあるのですが、一面水色のみです、これはなんとも悲しい。壁絵っ
てのは改築などの折に絵師がサービスでチャチャって描いてくれるものだと思ってたの
で、お金がかかったりするようなものではないと思うですが、そうでもないのかしら?
それとも描かれた絵が気に入らなかったのでチャラにしたとか?邪推はこのくらいにし
て、その壁絵スペースの下には広告が1件だけ(眼科)。

 浴槽の湯は透明湯、と言っても、湯の出口にラヂュウム鉱石があって、その能書きも
書かれてあります。ペン字で「長寿湯」(寿は旧漢字)とも書かれていました。湯温は、
温度計は46度を指していましたが多分それほど熱くはなくて44度くらい。でも熱め
と言えるわけで、よかったです、やたら熱くても、運動後ではツライし。深い方の浴槽
には床バブルもありました。
 てな感じで湯上りに一杯、と思いきや、脱衣室に冷蔵庫がありませんでした(トホホ)。
仕方ないので、店を出て玄関にあった自動販売機でペットボトル飲料を買いました。まぁ
缶飲料が100円、ペットボトルが140円とお得プライスだったので許そう(笑)。

 帰りは浅草線で五反田まで出ました(そこで山手線乗換)。もう少し乗ると中延、昔
住んでた街だなぁ、よしこの秋は“昔住んでた街の銭湯巡り”でも企画しよう、と、モ
チベーション復活計画を考える真田でした(笑)。

<2010/09/05(Sun)> 画像(FreeML IDが必要です)  新高輪プリンスでのファッションショーの帰りに高輪台の高輪浴場へ。ここは 大昔に訪問してるはずだか、場所をすっかり忘れてて道に迷った(汗)。  なんとも派手さのないシンプルな外観。入口が既に男女別。中に入り、番台の 大旦那に湯銭とスタンプ帳を。なんか気難しそうなオヤジさんだなあ、と思った ら、注意書きの多い銭湯(^_^;)髪切り禁止とか、酔っ払い客は早く帰りなさいと か。しかもかなり古い造り、特に浴室天井のペンキの剥げ具合を見たら、ボロ銭 にカテゴライズせねばなるまいw  浴室へ。湯道具は無地黄色桶と青緑色丸座椅子。島カランは1列、お見合い 式。カラン数は右側外壁側から5・5・5・6。シャワーのある女湯側カラン (外壁側はカランと鏡のみ)に座ったが、シャワーの湯が熱すぎる(^_^;)  ペンキ絵なし、水色に塗り潰されたまま、剥げまくってます。  浴槽は2槽、右側浅湯は湯の滝、左側深湯は床バブル。湯温はガンコオヤジ経 営らしく、熱め、44〜45度付近。子どもはさすがに水でうめていましたが、彼が 大人になる頃には立派な熱湯好きに成長していることでしょう(^O^)  お風呂ドリンクは置いてません。と言うことで、水分補給は銭湯を出て正面の 自販機で。港区の名湯は2000年代前半にかなりやられましたが、ここはガンコに (笑)のれんを守り続けてもらいたいものです(って、のれんはかかってません でしたがw)。