大正湯(墨田区立川1−5−1)


<2005.07.15(Fri)>
フォトアルバム(2014/08/18撮影)
 今日は墨田区立川1-5-1の大正湯へ行ってきました。大正湯と言うと思い出す
なあ、2年前のMLオフ会で集合、長期休業中だったときのこと。その後復活し
ましたが、いつまた休業するか分からない銭湯。都営新宿線強化月間には是非行
っておきたい銭湯。銭湯とは反対側の出口で降りてしまったので5分くらい歩き
ましたが、森下駅の一番近い駅出口からだと1分くらいで着いてしまいそう、立
派な煙突が見え、更に建物の全体像が見えてきます、見事な東京銭湯、唐破風、
千鳥破風の二段の面構え。今日は「大正湯」のオリジナル暖簾の上に「わくわく
入浴デー」(ちょっと文言がうろ覚えなんですが)とか言うイベント暖簾が被っ
てます。下駄箱の中、床が沈んでるぞ(笑)。玄関正面にはかなりほこりをかぶっ
た招き猫。
 番台の女将さんに料金を払って中へ。あら、意外と小型銭湯なのかしら、横幅
はかなり狭い感じがします。格子天井を見上げると女湯と合わせて正方形に近い
感じ。そして吊り扇風機、男側だけ現役なのですが、結構な風力がありますね、
コンビニの袋なんかすぐ飛ばされてしまいます(苦笑)。庭が小さいながら立派、
池にはでっかい鯉が4匹も泳いでます。これ、結構高いんじゃないっすか?
 さて浴室、湯道具は無地の黄色桶とM字型緑座椅子。妙に広々としています、
なんと、島カランがありません。正確には奥に2機分だけお見合い式の島カラン
が。両面で4機の島カランか、ずいぶんと中途半端だなあ(苦笑)。外壁側はシ
ャワーなし、そして女湯側もなんと2機おきに間にシャワーが着いてるんですね、
2人で共有しなさい、ということらしいです。地方では時々見かけるも、都内の
銭湯でお目にかかるとは思いませんでした。女湯側カラン上にはチップタイル
絵、一般的な山と湖の風景。
 浴槽上のペンキ絵はこれは中島師かな。ただ色彩が明るめで何となく軽い印象
を受けます。でも富士山から川が流れて来て浴槽に流れ込むスタンダードな構図。
更にその下には鯉のタイル絵、章仙のサインがあります。
 さて浴槽だ、おっ、これは熱いぞ、45度くらいあるんじゃないでしょうか。
やはりこういう熱い湯に浸かると銭湯に来た、という実感があります。左側が深
湯、右側が浅湯。どちらもそこそこ床バブルが沸き出して来ています。なんとか
バブルに耐えられる温度ですが、あと少し熱かったらバブルは耐えられないかも、
という熱さ。熱いだけじゃない、湯が柔らかいです。湯が柔らかいからこそ45
度に耐えられる、カルキ入りの水道水を沸かしたら気泡が肌をチクチク刺して
耐えられないでしょう。
 湯上りは牛乳系がなかったのでビン入りコカコーラ、80円。今時100円で
お釣りがくる飲み物が飲める銭湯というのは、今やとても非日常的な空間になっ
たものだなあ(本来はとても日常的な空間のはずなのに)、と思います。帰り道、
この辺はまだコンビにも少なくて本当に昔の下町が今も変わらず手つかずに残
っているのだなあ、と実感。そして、昨日の浜町・世界湯周辺も、おとといの上
篠崎・庄の湯も同様ですがよさげな飲み屋が周辺に多いですね(大正湯の場合は
二つ目通りに出ると街道沿いにシブい提灯が並びますが)。飲んべえでなくとも
見るからに料理のおいしそうな店が並んでます、グルメ方面でもこの辺り再訪し
てみたいものだなあ。