清水湯(世田谷区太子堂5−28−5)


<2011/02/19(Sat)>
画像(FreeML IDが必要です)

 下北沢での観劇の帰りに入浴、下北沢周辺は風呂屋が少ないためバスで三軒茶
屋方面へ移動、茶沢通りに面した清水湯へ。通りにはコインランドリーに隠れて
容姿はほとんど見えませんが、細道を入り正面に回ると、千鳥破風、唐破風の
りっぱな大型宮造り銭湯!
 玄関を入り、中へ。女湯側にTechnicsの広告って、オタクDJでテクニクスの
プレイヤー愛用者にはカッコ良すぎる!(つーか、若林のこの近くにベスタクス
の本社もあるしw)
 番台の女将さんに湯銭とスタンプ帳を。王道の東京伝統銭湯の内装、高い天井
は格天井、正面中央に年期の入った振子時計、暗くてよく分からなかったが岩が
立派な庭。
 浴室へ。相客は四人、湯道具はケロリン桶に水色台形座椅子。島カランは1
列、シャワーなし(両壁側のカランにはあります)。カラン数は右側外壁側から
5・5・5・8。
 ここは落ち着きのある銭湯ながら装飾が充実。先ずペンキ絵は丸山さんの本栖
湖からの富士山、サインには「本栖湖 18.5.9」とあります。ペンキ絵の下にも
チップタイル絵が、ヨーロッパの城のある湖辺の風景。更に左側女湯側カラン上
にもタイル絵、こちらは和風の風景。
 浴槽は2槽、右側浅湯(浅くない、段差に座らないと口の辺りまで湯が来
る!)は背中バブル、左側深湯は床バブルにてんき風呂。湯質は良いですね、柔
らかいです。ただしオイラにはちょっとぬるい、深湯でも42度くらい、浅湯は40
度くらいしかない。あと、でんき風呂が苦手なオイラはヘンな姿勢で入浴してま
したw
 湯上がりは明治コーヒー牛乳110円、番台は女将から旦那さんに交替。帰りは
東急世田谷線西太子堂駅から帰宅。

<2013/02/17(Sun)> 清水湯フォトアルバム 八幡湯フォトアルバム  三軒茶屋の清水湯が2/24までと言うことで訪問。今回は世田谷線西太子堂駅か ら歩く。先ずはこんもりとした森の中の八幡神社を目指す。参拝したあと八幡湯 (太子堂5-21-4)の前を通る。サウナ付きのモダン銭湯、今回はパス。さて清水 湯、2年くらい前に来たかな。カッコイイ唐破風、なんか左側側面に網がかかっ ている、修繕中?  玄関を入ると毛筆の立派な廃業告知が正面傘ロッカーに貼られています。なん と、大正12年創業!90の歴史に幕ですか、大変残念至極です。  中へ。番台の旦那さんに入浴券とスタンプ帳を。天井は立派な折り上げ格天 井。島ロッカーに荷物と衣服を、ロッカー上のガラス棚に戦闘機のミニチュア模 型。浴室入口にも同じく毛筆の廃業告知、代筆・美濃屋って?トイレをお借りし たら水漏れしてます、設備老朽化が原因だろうか。  浴室へ。湯道具はケロリン桶と水色台形座椅子。島カランは1列、シャワーな し。カラン数は左側女湯側から8・5・5・5。先客は4人、うち2人は親子、 小学2年生くらいかしら、初めてではないけどまだ数回目の銭湯と言う感じで微 笑ましい。清水湯がなくなっても、隣の八幡湯などで銭湯生活を続けて欲しいも のです。  女湯側カラン上にはタイル絵、おそらく鈴栄堂。ペンキ絵は丸山さん、王道の 富士山。サインには「西伊豆 24.4.10」とあります。描き換えて1年足らずで店 仕舞いかあ、残念。  浴槽は2槽、右側浅湯は背中バブル2人分。背中バブルのところが腰掛け式に 1段高くなっている、座高が高い自分には肩が出ちゃって暖まらない、浅く座っ て肩まで浸かる。まあそれ以前にぬるいです。41度あるかないか、これじゃ湯冷 めしてしまうよ。と言うことで左側深湯でよく暖まる、こちらは43〜44度くらい ありそう。しかし、でんき風呂なんだな。あのシビレる感じが苦手な自分は、で んきを避けるようにリンボーダンスの要領で湯船に浸かります(笑)。  湯上がりは久しぶりに風見商会のラムネ、80円。旦那さんは指でも開けられる よ、とおっしゃってましたが、オイラはやはり道具を使わないと無理(苦笑)。 やはり廃業直前と言うことで、自分みたいなマニア客のオーラを感じるお客が何 人かいましたが、スタンプ帳は確認出来なかったな。帰りは三軒茶屋まで歩く。