大漁湯(千葉県銚子市新生町1−54−6)


<2003.05.11(Sun)>
 廃業情報が入るとどうしても期間限定なのでブームが起こりますが、
それ以外でもMLでブームってありますよね。最近なら千葉県の銭湯
がブーム、と言うことで、銚子に行ってきました。調子に乗ってます
かね?(ウワー、オヤジギャグ!)先週の山練習がきつすぎて本調子
でないので平地を走ろう、でも近所じゃつまらんので。
 銚子の銭湯はitp.ne.jpで予習はしましたが(現在7軒ある様子)、
地図をいちいち印刷していないので住所だけで調べる、結構番地って
不規則な並び方をしているので苦労します。新生町(銚子電鉄だと仲
之町の北側)の2軒、松の湯(新生町2-12-24)と大漁湯(新生町1-54-6)
を発見しました、どちらも2階建てのビル銭湯。噂では銚子の銭湯は
1時から開店している、と聞きましたが、本当だ、2時前なのに暖簾
がかかってます。やはり漁港のある街は銭湯王国ですのう。それにし
ても新生町というのは真ん中にドーンとヤマサ醤油の工場があるとこ
ろ、結構周辺は味噌臭かったりします(苦笑、銭湯のあるところは大
丈夫でしたが)。それにしても「大漁湯」って港町ならではの屋号で
すな。こりゃ土産話としてはこっちをつい選んでしまいます(笑)。
 看板は金属文字の方と電光版と2つあり、元気そう。暖簾もオリジ
ナル、“[ウ貫]母散 大漁湯」とあります。下駄箱に靴を入れて男湯
の入口を開けますが、特にブラインドとなるものがなく、角度によっ
ては中が丸見え:-)。番台の女将さんに500円玉を渡すと返ってきた
お釣は160円、と言うことは340円か、安いなあ。料金表を見る
と「千葉県公衆浴場組合」とありますが、市川、船橋と言った地帯は
確か殆ど東京と同じ料金のはず、二重の料金制度になってるんですか
ね?脱衣室には脱衣籠の華が満開で、脱衣ロッカーも新しいものがちゃ
んとありましたが、郷に入れば郷に従え、と言うことで。もちろん浴
室からの見通しはよいので問題なし。こういう清潔感のある銭湯で今
も脱衣籠が現役、と言うのはいいですね。浴室入口隣にはコイン式で
ない普通の洗濯機が1台。これって御主人や女将さんに一言断って使
わせてもらうのかな?だとしたら料金はどうなってる?(謎)
 浴室には常連らしきお年寄りが3人、これがまたメチャくつろいで
いて、一人は仰向けに寝てるし、もう一人は浴槽前にベタ座りしてい
て、思い切り浴室に入ってくる他の客を監視してる感じでビビるっす、
とは言え、もう裸になっちゃったから後には引けない(笑)。島カラ
ンはシャワー、鏡無しが1列ありますが、横幅が狭い浴室なので片面
のみ、と言うことでお見合い形式にはなっていません。私はケロリン
桶とピンクの丸椅子をもって窓側カランへ。カランの湯がメチャメチャ
ぬるいなあ、水で埋めてしまうと殆ど水です。なので常に湯カランの
み押して使いました。シャワーはノーマルな温度。
 さて浴槽、先ほどのオジイサンがまだ浴槽前でがんばってます、遠
慮がちに先ずは[ウ貫]母散湯から。水面が浴槽の高さから随分と低い
なあ、と思って入ると、実は底が深いです、座ると潜ってしまうので、
腕で身体を支えながら入浴しました。[ウ貫]母散と言うのは、いわゆ
る宝寿湯の成分で特にきつい感じの成分を中心とした薬湯ですが、以
前木更津でも入浴経験があり、ひょっとしてこれって港町御用達の薬
湯なのかしらん?と思ってみたり。そして、ちょっと熱湯です。44
度くらいありそう。先ほどのオジイサン、もしかして湯当りして休憩
中なのかな?隣の透明湯へ。こちらは先ほどに比べるとぬるめですが
42度はありそう。背中バブル+赤外線が2人分。残念ながら壁絵は
ありません、1面白タイルのみ。
 湯上りは明治牛乳、110円。この辺は都心の銭湯と同じ。適当な
テーブルがないので、着替え中はドライヤーの台の上に置かせてもら
いました。あと、壁には浮世絵や古代エジプト絵画みたいなのが飾っ
てありました、趣味にしてはてんでんばらばらだし、どっちかと言う
と絵描きさんが訪れてお土産に置いて行ったような感じ。さて銚子に
来たからには食事は刺身定食だな(^o^)。