砂川湯(武蔵村山市学園3−68−1)


<2010/07/08(Thu)>
画像(FreeML IDが必要です)

 玉川上水なんて言う千葉方面から見たら地の果てに来たからには、このエリア
の銭湯を攻めない訳には行かない、と言うことで武蔵村山市の砂川湯(武蔵村山
市学園3-68-1)へ。でもこの1軒で武蔵村山市は終了(^_^)
 立川モノレールの終点、上北台駅から歩くこと、またまた20分以上、天気も良
くて暑かったし、荷物もいつも以上に重かったし(量ったら9kgあった爆)、今
日の予定は銭湯で打ち止めにしよう。団地を抜けるとちょっとした商店街、駅か
ら離れた団地専用の商店街って時々見掛けるなあ。砂川湯はちょっと奥まったと
ころに建っています。煙突の文字をよく見ると、「第二砂川湯」とある。宮造り
ではないけれど、そこそこ歴史はありそう。玄関を入り、下駄箱上の「男湯」
「女湯」の看板がホーロー板なのがカッコイイ。
 中に入る、広々と視界が広い、気持ち良い銭湯だなあ。番台(と言っても低い
ものです)の女将さんに湯銭とスタンプ帳を。脱衣室が広々としているのは、島
ロッカーがないから(もちろん物理的にも広いです)。その代わり部屋の真ん中
にドーンと乱れ籠が積まれていて、実に粋です。とはいえ、使っているお客はい
ませんでしたが(^_^;)。更に壁ロッカー周囲が畳敷なのも嬉しい。天井はもちろ
ん格天井。
 浴室へ。湯道具はクリーム色の座椅子と洗面器。ほとんどのカランに配置され
た状態。島カランは1列。右側外壁側から6・5・5・5。先客は3人だったか
な。
 正面奥にペンキ絵がないのはちょっと寂しい、一面クリーム色に塗り潰されて
います。
 浴槽は3槽。それぞれに低温、中温、高温、と記載している親切さが嬉しい。
先ず低温の中央の浴槽、濃い青の入浴剤、「紫根の湯」とのこと。40度くらい。
中温は右側、ジャグジー風激しい床バブル。麦飯石を使っています。42〜43度く
らい。そして左側高温槽、弱めの床バブル。43度くらい。
 湯上がりは明治コーヒー牛乳110円。畳敷だから床にベタっと座れるのが嬉し
い。後から来たお客がようやく乱れ籠を利用してました。帰りはバスで立川駅ま
で。バスの本数は結構あるみたいです、渋滞で時間がかかったけど(^_^;)