住吉温泉(川崎市中原区木月3−450)


<2004.12.18(Sat)>
 銭湯MLオフ会を兼ねて、住吉温泉のレポ(私は1次会で失礼させていただき
ました)。

 元住吉駅には早めに着きましたが、あっという間に人が集まりましたね。町田
先生がいらっしゃると言うメールは読んでなかったので、先生が現れたときは、
おぉと心の中でうなってました(笑)。
 1個所しかない駅改札を出て、商店街を通り抜けだらだら歩いても5分もかか
らなかったと思います(ゆっくり歩いてたのでかかったかもしれないけど、1人
で行くなら確実にかからないはず)。現れたのはかなり立派なビル銭湯。「大理
石風呂」の看板が迫力ありますね。ビル銭湯なのですでに共同住宅のように見え
ますが、入口左手にマンションか計画を告知する看板が(T_T)。川崎銭湯マップで
は15:30営業開始とあったのですが、実際には15:00から開いていたようです(15:15
頃到着)。入口に廃業告知の貼り紙、50年の伝統を持った銭湯だったのでした。
 カウンターの女将さんに料金を払います、脱衣室に入ると結構大型銭湯。島ロッ
カーも充実。温泉の成分分析表も飾られてます、当時の店名、「松の湯」と記述
(入口の設備説明の看板に「旧称:松の湯」と書かれていました)されてたのは
いいとして、もう一つの「弁天湯」とは?(すでに廃業した銭湯?)浴室入口上
には海草と女性を描いた磨りガラス。よく見かけるものですが、よく見ると一つ
一つ違う絵で(他の銭湯で見たものと比べても)、大量生産ではないことが分か
ります。
 浴室ももちろん大型、島カランも2列あります。湯道具ですが、ケロリン桶と
白地に無文字のプラスチック桶の2種類、座椅子も空色の長方形のものとピンク
で円上のものと2種類ありました。カランの湯がちょっとぬるかったですね、水
でうめるとちょっと寒い(苦笑)。
 さて浴槽、正面奥は透明湯。右側の深湯は座風呂2人分になっている、オーソ
ドックスなもの。湯温は43度くらいでやや高め。しかし住吉温泉に来たなら右
手女湯壁側沿いの黒湯に行ってしまうでしょう(笑)。ラヂウム鉱泉の能書きが
壁の看板に書かれています。色はそれほど濃い方ではないですが、それでもやは
り黒湯ならではの独特の湯触りがあります。こちらも43度前後の湯温。
 壁絵がないのがちょっと残念ですね、コミカ風呂風のタイル彫刻。オフ会とし
ては4時には2次会へ移動開始なのでサウナ利用者はいませんでしたが、サウナ
付きです。で、その入口前に水風呂。20度くらいのぬるい水風呂なのでちょっ
と風邪気味だったオイラも入れました(^o^)。と言うか、熱めの湯と水風呂で身体
ポカポカに。こういういい銭湯がなくなっちゃうのはさびしいなあ。
 湯上り、先に出ている人はマッサージ室で寝そべったりしていて、いい感じに
ユルイ空間です。川崎銭湯マップも頂いてきました(2003.10分)、鈴木さんあ
りがとうございます。
 待合せスペースに牛乳の自販機があったので、コーヒー牛乳を頂きます、110
円。2次会は住吉温泉から徒歩10分弱、今井湯の2階、「おばちゃん」へ。オ
イラは残念ですがここで失礼させて頂きました。