末廣湯(千葉県浦安市堀江3丁目4−6)
<Sun, 24 Jan 1999>
さて、今日は先週に続いて浦安銭湯巡りです。堀江3丁目の末広湯へ
行ってきました。前回の松の湯を横目に更に東へ2分も歩かない距離に
ありました、ちょっとメインの道路から一方通行の道に入りますけど。
これはすごい銭湯でした。何と言ったらいいのか、ただ単に昔懐かし
い雰囲気が残っている、と言うのを越えて、30年前くらいにタイムス
リップでもしたのか、と言う錯覚を起こすくらいのレトロぶり、分かり
やすく言うと、崩壊寸前と言える古さ(苦笑)でした。どこにも「平成」
の匂いがありません。低い番台、建物のあちこちの板や柱は完全に漆が
乾き切った状態、ラジオやテレビの類はなく、入口の扉は外から隙間風
が吹き込んできそうなほどガタが来てる(苦笑)。いちおうロッカーは
あるのですが、殆どの鍵が無くなっており、常連客は網篭に衣服を脱い
でいました。休憩用の丸椅子と丸テーブルも実に渋い味わい。やはり入
浴料330円は伊達じゃない、本当にこの空間は時間が止まっているこ
とが実感されます。どなたか今すぐにでもこの銭湯を博物館にしてもら
えませんか?(わらい)
それはともかく、体を洗って、暖まりましょう。カランのお湯がぬる
いです、この店なら、もうすぐ閉店だから(10時過ぎに入りました)
カランの湯を沸かすのをやめてしまったのかもしれない、などと邪険な
想像をしつつ、体を洗います。真ん中のカランの列はシャワーも鏡もな
いタイプ、もちろんそれほど混んでいない浴室では、壁際のシャワー付
のカランを難なく確保できましたが。
浴槽の湯は無色透明、いやでも浴槽に垢がこびり付いて茶色に染まっ
ているのがバレバレです:-) バブルジェットの勢いも弱い弱い。そんな
浴室ですから、壁絵などありはしません。と、ここで嘆くには及びませ
ん、なんと女湯側のカランの上には素晴らしい日本画風のタイル絵が書
かれていたのです。これはなかなか渋くてよいです。図師真吾氏でなく
とも、写真に残したくなる逸品でした。
さて風呂上がりの一服、と思いきや、ここは飲み物を売っている気配
が全くありません。冬だからそれほど喉は乾いていませんでしたが、こ
れだけはちょっと減点させてもらおうかな(わらい)着替えていると女
湯の通路から(これがまた汚いカーテンがかかっているだけでちゃんと
した扉がない^^;;)猫が出てきた。色はかなり薄汚れたクリーム色、な
んと木製の入り口を自分の頭でこじ開けて出ていったのでした。なんだ
か信じられないような光景を見た気分。いや〜、浦安の銭湯はメチャメ
チャディープですね。これだから銭湯巡りはやめられない、ぅか。
そしてオチがありました、銭湯を出て、左隣には「旧宇田川家住宅」
と言う、市の(県?)指定文化財になっている建物がありました。そん
なすごい由緒ある場所なら、この超古典的銭湯の存在もなんとなく納得。
でもこれってきっと、東京ディズニーランドの恩恵なのでしょうね、
あれのおかげで市の税収が潤っているからこそ、こういうレトロな建物
を保護する余裕があるんではないかな。なんにせよ、今度来たら廃業に
なっていても全然おかしくないような見事なレトロぶりに感動してきま
した。がんばって後世に残して頂きたいものです。
<2006.07.18(Tue)>
今日は浦安市堀江3-4の末広湯を久々に再訪。この雨じゃ帰宅してからまた銭
湯に出かけるのは面倒だ、立寄り湯してしまおう。とは言え連休疲れも溜ってい
るので(苦笑)遠出する気もないので、通勤経路上で。東西線浦安駅で下車、松
の湯(猫実4-21)の元気な姿を横目に堀江フラワーストリートへ。そして旧宇田
川邸の隣に末広湯。
低い番台には誰もいない、女湯側に若女将が立っている様子。ここの湯銭は3
50円。この浦安・行徳エリアの安さはなんなんでしょうね、旧江戸川のこちら
と向うでは80円も違う。その分ボロ銭度は満点。冷房がなくて縁側のとは空き
っ放しだし(ちょっと厠のニオイが入ってくるのがアレっす(苦笑))、床は今
もゆがんでるみたいだし。体重計の柱には常盤湯の屋号、どこの常盤湯?
浴室へ。貸切かあ、と思ったのもつかの間、後から子供や大人が次々と入って
来てピークにはこの小型銭湯に6人も。湯道具は無地の黄色桶といろんな色、形
の座椅子(統一感まるでなし)。島カランはお見合い式で水飲み蛇口が手前にあ
ります。両壁側カランの鏡、広告の上にカビが生えてて読めません(苦笑)。シ
ャワーが熱いなあ、もうちょっと熱かったら使えなかったかも。
残念ながらペンキ絵はありません、浴槽奥は一面水色です。その代り女湯側カ
ラン上のタイル絵はなかなかでしょう。浮世絵風のタイル絵が3種類。
浴槽の湯が熱くてよい、2槽式で右側浅湯(一部背中バブル)、左側深湯(無
設備)、温度は47度あるかも。しかも子供を含め埋め太郎はいません(入ると
き10秒くらい埋める人はいましたが、出しっ放しは0)。これで少しは連休疲
れでたるんだ身体がシャキッとするかな?
湯上り、ここはお風呂ドリンク類は一切ありません。と言うか売り物がほとん
どないな、石けん、シャンプーのたぐいですら表にはないし。壁掛けタイプの古
い扇風機の風を受けて涼みます、と、女将がスルスルと脱衣室に入って来て、酸
性水を吹きかけてくださいました。こういうサービスは初めてだなあ。静かな空
間に癒されて帰途へ。銭湯自体はボロでも、経営者はシャキッとしているのでも
うちょっとがんばってくれそうです。堀江フラワーストリート出口正面の清龍神
社にお参りしてから帰りました。
<2009.09.26(Sat)>
フォトアルバム(2013/10/25撮影)
過去に2度訪問経験のある末廣湯、ボロ銭湯っぷりはしっかり確認済だが、マ
ジョリカタイルの確認をしていないので再訪。堀江フラワー通りは静かなのに3
軒も銭湯がある珍しい通り(米の湯、寿湯も健在を確認)。末廣湯はその中でも
オーラを漂わす銭湯。
番台の女将に払う湯銭は350円、相変わらず千葉県銭湯料金より70円も安い。
脱衣籠が健在だが、床に置き場もないので(かなり小さい銭湯ですから)、壁
ロッカーを利用。
浴室へ。左側女湯側カラン上には、3枚の鈴栄堂のタイル絵に加え、確かに壁
の上にはマジョリカらしきタイルが。浴槽奥のペンキ絵の場所は残念ながら水色
一色だが(女将の話では、広告を入れた時のサービスだった時代は描いていた
が、自腹になってからは描いていないとのこと)、その下に小さな金魚のタイル
絵もあります。
オイラが入浴していたのは22時過ぎ、先客二人が出て、後からの客もカラス
の行水、自分が最後の客になりました。これはラッキー、と言うことで、女将に
許可を取ってタイル絵を撮影させて頂きました。なんか出た後も汗をかいた背中
を拭いてくれたりして、素朴なサービスが嬉しかったです。
末広湯(千葉県浦安市堀江3-4-6)
<>
フォトアルバム
今週の金曜銭湯めぐりは浦安銭湯ゴールデン街こと、堀江フラワー通りへ。堀
江2-5-3の寿湯はなくなつたものの、他の三軒(猫実4-21-5・松の湯、末広湯、堀
江2-5-15・長谷山・米の湯)は健在。で、この最高のシブ銭(と米の湯)へ。とりあ
えずプレイバック銭湯めぐりはここで打ち止めして、来週からは再び新規開拓に
邁進予定。その前にこの三連休は銭湯イベントが続くのだが。
松の湯の健在を見、清瀧神社に参拝。末広湯は一度通り過ぎ、米の湯の健在と、
寿湯跡地がトランクルームになっていることを確認。
さくら錠の下駄箱に靴を入れ、中へ。番台に誰もいない、呼んだら女湯側から
女将さん現る。浦安銭湯は相変わらず350円、驚異的な安さ。そして、すぐ隣が
東京都とは思えぬ屈指のボロ銭!と言うか、東日本大震災の時、少し南の新浦安
では液状化して大変だったのに、このボロ銭湯が健在なのは奇跡と言ってもいい。
ここなら基本は乱れ籠利用だが、会社帰りの荷物もあるので少ない鍵付きロッカー
を。BGM はなく、とても静かな空間。お手洗いを借りたら、見事なボットン式。
本当にここがディズニーランドのある浦安なのか?体重計はTANAKA のアナログ。
浴室へ。湯道具は無地黄色桶(もちろん関西サイズ)と水色台形座椅子。いやあ、
蛍光灯一本の超節電モード、女湯側カランじゃないと暗い:-)カラン上の美人画
タイル絵は素晴らしい。でも浴槽奥のペンキ絵はなし、水色一色。
鏡の広告もハンパない、電話番号市外局番が4桁、郵便番号は3桁2桁。この
お店、まだあるのかな。島カランはお見合い式、と言うか水飲み蛇口のある貴重
な島カラン。カラン数は5・4・4・5。
湯上がり、もちろんここはお風呂ドリンクなんか置いてないが、なんと、女将
さんにむぎ茶をごちそうになった!ありがとうございます(感謝)。
と言うことで、銭湯料金はこんなに安いのに、浦安駅周辺に出ると、物価が高
い街である。
末広湯(浦安市堀江3-4-6)2019/04/07廃業前訪問
<>
浦安の堀江フラワー通りの超古風な名湯、末広湯が4/7で店終い!これは訪問し
ないと!
浦安駅から同じ方向にたくさんの人、まさかみんな末広湯へ?そんな訳はない、
バス停があったのでした。
松の湯と川を超えて、堀江フラワー通りに入ればすぐに末広湯。のれんをくぐ
ると4/7廃業の旨の貼り紙。いやあ、僕的には「巨星墜つ」と言う感じ。近いので
すでに20世紀には訪問していたと思うが、すでにその頃からボロ銭の誉れ高い銭
湯。21世紀にも19年続いたことが奇跡。本当にお疲れさまでした。
中へ。番台の女将さんは番台から降りて女湯のに立ってます。今も浦安市銭湯
料金は350円。乱れ籠が現役とか、高窓が地方銭湯ので味わい、なんてもんじゃな
く、床はきしみ、壁や柱はあちこち傷だらけ、防災上かなり難がありそうな建物。
そんなことも含めて愛せる銭湯上級者向けの銭湯、初心者がチャレンジするには、
ちょっとトラウマになりそうな部分もんじゃ焼きあるのでご注意。体重計はTANAKA
のアナログ。
浴室、湯道具はケロリン桶と濃い肌色の台形座椅子。おぉ若い学生さん二人組
が先客とは!いやもう、壁のペンキは剥げまくっているし、汚水溝からはアンモ
ニア臭すらする、ちょっと昭和生まれじゃないときつい。鏡の信用金庫の広告も、
電話番号は市外局番4ケタだし、郵便番号も枝番が2ケタ。もちろん水飲みカラ
ンもありますが、飲めるかどうかは不明。
もう浴槽奥のペンキ絵はなく、水色一色、その水色ペンキすら剥げまくってい
る。浴槽はシンプルに2槽、右側浅湯も左側深湯も無設備。
それでも2019年までやって来た、地元の方々の銭湯愛のなんと深いことよ!東
京ディズニーランドがある一方で、こんな地方色あふれる銭湯を今まで愛して来
た浦安市民の皆さんは素晴らしい!
店は21時半頃出ましたが、女湯はすでにカーテンが降りてます。しかし男湯は
閉店間際の駆け込み客でにぎわって来ました。