金春湯(港区白金1−26)


Date: Wed, 07 Apr 1999
 さて、今日は昨日の雪辱を晴らすべく(かなり大げさ:-)江戸川区葛西で
銭湯探索したが、2軒とも廃業及び閉店の憂き目に遭いました。それにし
ても1軒目の第二松の湯(中葛西2−5)はわずか6日前の3/31廃業とあ
り、かなりショックでした))、再び銭湯巡りにチャレンジ、ただし今日
攻めたのは港区白金です。超久しぶりの渋谷宇田川町レコード屋巡りをし
た後、都バスで港区の静かな住宅街へ。白金1丁目26の金春湯を目指し
ました。国道1号線をちょっと奥に入ります。しかし高いマンションの陰
に隠れて、煙突は国道からは見えません。しかしマンションの裏に入って、
静かな下町の商店街に入ると、その煙突は実に凛々しくそびえています。
建物も典型的な江戸銭湯の瓦屋根の建物。昨日のこともあったし、思わず
気合入れて銭湯入るぞ、と言う気分になってました(笑)。

 当然入口は番台形式。おお、横長の木製のロッカーだ。荷物の多かった
私は迷わずその懐深いロッカーに荷物を入れる、普段だったらロッカーを
2個使わなければならない荷物の量。脱衣場からもよく見える浴室の壁の
富士山。ホント、銭湯の王道の極みです。

 カランからは茶色の湯が出てきました。ご丁寧にも冷水の方も茶色です^o^
と言うことで、ここは温泉のようでした、細かい成分とか書いてありまし
たが、さすがに憶えていない^^;;。カルシウムも抑え目で、肌がツルツル
してくる軟水でした。

 湯の方はそれほど江戸前の熱さではありませんでした。でも黒い湯に大
きな気泡の浴槽でゆっくり暖まりました。それと、入っている人たちがみ
んな幸せそうな顔して湯に浸かっているので、こっちまで幸せになるっつー
か。要するに「大きいお風呂は気持ちいい」という基本中の基本を確認し
たって感じです。しめはビン牛乳、こないだの鹿島湯と同じく、蓋がプラ
スチック製の明治牛乳。

#東京都の銭湯情報誌「1010」がA4サイズになってました。個人的には前の
#サイズの方が好きだったけど、大きくなって目立つようになったので、読
#者が増えるといいですね。

<2001.12.24(Mon)>  2002年1月15日をもって廃業、との情報を聞きつけ、早速金春湯再訪し てきました。うひゃー、初めて行った時は交通が不便で苦労したのに、今 では南北線と三田線が入る白金高輪駅のすぐそばなんですね。皮肉なもの ですね、普通の商売なら交通の便がよくなれば万々歳なのに、銭湯は逆に 地上げ屋に狙われて廃業に追い込まれると言う。。。  それにしても、やはり実に素晴らしい銭湯です、カランやシャワーの湯 も水も黒いし、しかも軟水のようで洗った後お肌がすべすべになる。浴槽 の湯がまた最高、かすかな金属臭、しかし悪くない香り。今日は湯温も結 構高くて良かった。そして、派手なところのない、一日の締めくくりをゆっ くり過ごすための落ち着いた雰囲気。まぁそうした地味な雰囲気が今の世 の中では逆にこうして命取りになってしまうのが大変悲しいことなんです が。  五十余年の末の廃業という貼り紙、ほぼ終戦直後に開業したと言うこと ですね。昭和史が年輪のように刻まれている銭湯。よく見たら入口の上に は木彫りの飾りがある、これも貴重そうだなあ。正月二日の朝湯にも来て みたいな(笑、帰省しないのか?)。
<2002.01.02>  と言うわけで、宣言通り初湯に行ってきました(笑、朝6時半起きで:-))。 当然明るい時間の訪問は初めて、あらためてその立派な瓦屋根に見惚れ、 カメラに収めます(東向きに撮影したので、日の光と被ってうまく撮れて いるか不安)。初湯でしかも一番湯、混んでます、もちろん若い人は少数 派、その中に松岡さんを発見。年末の忘年会(忘年会もここ金春湯で)の お話などしてくれました。  湯上り、先週のクリスマスイヴ(笑)に来た時にきんかんドリンク(ガ ラスコップ入りで、実が入ってます)を飲んだので、今日はうめドリンク (同じようにガラスコップ入りの実入り)を飲みました。テレビでは箱根 駅伝をやっています、もうとっくに三田の付近は過ぎていて、神奈川県に 入っていましたが。:-) それにしても勿体無いよねぇ、こんないい銭湯が 再開発のためなんかに消えていくなんて。さて次は日の出湯だ(笑)。