縄文天然温泉 志楽の湯(川崎市幸区塚越4-314-1)


<2017/Jun/16(Fri)>
フォトアルバム
フォトアルバム2

 さて金曜日。少し早く帰れる。明日はちょっと早いのだが、銭湯めぐりしない
訳には行かない。と言うことで、以前矢向で見つけた謎のスーパー温泉にチャレ
ンジしてみますか。南武線2駅。遅れが出て駅がかなり混んでいたが、大したこ
とはなかった。2駅なので5分くらいで矢向到着。駅前で軽く夕食し、住宅街、
と言うか団地のある一帯を。そこを抜けると森に囲まれた謎のエリア。駐車場に
はたくさんの車。そこにはそば屋と、今日の目的地、志楽の湯が。
 何がすごいって、とにかく派手なネオンなんかとは全く無縁の店なのだ。玄関
も地味と言うか薄暗くて、営業してるのか、と迷って帰ってしまう人もいるので
はないか?
 ロビーの明るさでやっていると確信。料金は880円、土日は1030円とのこと。
タオルは別料金なので持参をおすすめ。
 さて脱衣室へ向かうのだが、ヒエ〜、通路が真っ暗、そして板張りの床がミシ
ミシ言う。たぬきでも出て来そうな、秘湯の温泉の雰囲気を醸し出しています。
 脱衣室はもちろん明るいですが、一般的な銭湯やスーパーに比べたら明らかに
薄暗いです。久々に震災直後の節電モードに戻ったかのよう。脱衣ロッカーは百
円玉返却色ですが、なんと、乱れ籠がある!
 浴室へ。浴室もまた薄暗い。かけ湯うんぬんする以前に、浴室に入った直後は
浴槽が見えない。なのでかけ湯がなくても先ずカランで身体を洗うことに。しっ
かり横並びに島カランが3列も。カラン数は手前から4・4・4・5・5・5・
5。湯道具はクリーム色の洗面器と座椅子。
 やはり薄暗いとあまり大声でしゃべったりしなくなり、静かで良い雰囲気です。
まさにオトナの温泉。
 さて、浴槽はどこに?カラン室を奥まで行くと、左手に大浴槽。岩風呂のよう
ですが、薄暗いので湯面が真っ暗。黒湯なのか?と思いましたが、弱アルカリ性
の強塩泉、透明湯のようでした。とにかく暗いのでゆっくりとしか奥へ進めない、
はしゃいだりできない温泉です。
 右手には水風呂と味噌樽風呂。味噌樽風呂は木の浴槽のぬくもりが存分に味わ
えます。ここのお風呂はサウナが一番明るい(笑)。しかし、サウナでひとりぼっ
ちになれるなんて珍しいな、テレビがないせいでしょう。ここは縄文の非日常的
な世界、テレビなんてあってはいけないのです。水風呂は冷たかったなあ。
 さて、露天風呂もあるのですが、いったいどこに?なんと入口すぐ左手に露天
風呂への出入口。もちろんこちらもほぼ真っ暗。岩風呂の浴槽。底が見えないの
で一歩一歩確かめながら奥へ。これだけ暗いと、人の顔の区別も難しい。あぁ、
これが混浴だったら(自爆)。でもこれだけ雰囲気が良いとまた湯の味わいも違
いますね。ひなびた温泉の雰囲気が、川崎から15分程度で行けるのはすごい。
 湯上がり、脱衣室には普通な飲料自販機しかないな。ロビーの前を通り抜け、
床座りの飲食スペースの奥にビン入り乳飲料の自販機発見。タカナシコーヒー牛
乳130円をいただく。良い具合にコーヒーの苦味が美味しい。で、このスペースも
薄暗い訳で、ちょっと雰囲気の良いバーを和風にアレンジした感じ。と言うこと
で、ここはデートスポットとして最高なスーパー銭湯って感じでした。