伸光湯(清瀬市中里4−1347−2)


<2002.09.29(Sun)>
廃業後フォトアルバム(2019/10/27撮影)
 さて見附島旅行の復習編として、清瀬市中里4-1347の伸光湯へ行って
きました。奥能登も遠かったですが、こちらの銭湯も遠かった(苦笑、
せめて駅からバス使えばよかったな)。西武池袋線清瀬まで行くのも結
構大変ですが、更に駅から(早足で)15分以上歩きます、ただ、小金
井街道を真っ直ぐ行けばよいことが分かっていたので、住宅街の中の時
のように道に迷って時間をロスすることはなかったです、と言ってもなー、
途中本当に右も左も畑と言う地帯があったのには、夜9時過ぎに知らな
い街を歩いてる人間には心細かった(爆)。
 そんなさびしい道を歩きながら、セブンイレブンの明りがオアシスの
ように見えてくると、その右手に伸光湯の煙突が見えてきました。ごちゃ
ごちゃとした感じのカウンターで料金を払い、脱衣室へ。
 おぉ、これは確かに見附島フリーク(そのうちほとぼりが冷めるとは
思いますが、今は“フリーク”です(断言))にとってはたまらない銭
湯。先ず目に入ったのが珠洲市の観光用ポスター、もちろんドーンと見
附島が。このポスターは浴室との間の窓ガラス上に貼られてましたが、
庭の入口上には、ご主人と女将さんが見附島の前で撮影した記念写真、
一昨年の10月16日だそうです。まだまだあります、日本地図にはわ
ざわざ見附島のある能登半島の先に赤丸が記されてます。そしてなんと、
丸山師がペンキ絵を制作中の連続写真があります、もちろん描くは見附
島。ここまでやられるとなー、銭湯は入りに来てるだけなのに、ニヤツ
イちゃってしょうがありません(笑)。ちなみに、丸山師の壁絵制作風
景とともに、煙突掃除師の掃除風景も写真掲載されてました。これは貴
重!
 浴室に入れば、もちろん正面ペンキ絵は見附島。しかもアナタ、珍し
く丸山師がサインを残してます、「12.6.28マルヤマ画」と。あと、面
白いことに、浴槽横の1m足らずの壁には浴場組合デザインの「ゆ」の
文字がドーンと描かれてます、女湯側にも赤字で同じように。これだけ
見附島テンコ盛りだと、他のディテールを観察し忘れてるな。桶は確か
無地の桶だったような、座椅子は緑のM字型のごく一般的なもの。島カ
ランはシャワーなし、と言うか、鏡が一続きになっており、1枚として
はかなり巨大な鏡なのでは?それと、浴槽にマナーの注意書きがあった
のですが、「田無浴場組合」とあります、ここは清瀬市じゃなかったか
しら?(笑)
 浴槽は3槽、右から床バブル(ミクロバイブラ)、座風呂、床バブル
(大粒バブル)となってます、温度は普通(41〜42度)ですかね。
 さて湯上り、カウンターでビン牛乳(小岩井のまほろば牛乳100円)
を頼んだ時、女将さんが目ざとく私のショルダーバッグのケロリンキー
ホルダーを見つけてくれました、こうなったらこちらも今日こちらにお
邪魔したいきさつを話します、歓談してしまいました。言うまでもなく
ご夫婦は能登出身なのですが、見附島を観光したのは先ほどの写真撮影
の時が初めてだそう。やはり見附島と言うところは地元の人々にとって
も遠い(交通の便が悪い)ところのようす。それでもこうして沢山の写
真や壁絵を飾っていると言うことは、能登出身の人にとって見附島は誇
るべき場所の一つなのでしょう。更に、女将さんの話だと、私のように
丸山師の壁絵に触発されて見附島を観に行った人があと2人いるとのこ
と(こちらの銭湯の常連さんかな?)。帰り道がまた長い道程でしたが、
来てよかった、と思える伸光湯でした。