大黒湯(葛飾区西新小岩4−14−5)


<2008.02.06(Wed)>
 今日は葛飾区西新小岩4-14-5の大黒湯へ行ってきました。昨日帰りが遅かった
ため入浴してないのと、この雨まじりの雪では帰宅してからの自転車銭湯通いは
無理と思い、職場からの帰宅途中に立寄り湯。新小岩駅も南口はよく降りるけど
北口は殆ど降りない、商店街は長く続かず、蔵前橋通りを渡ると住宅街。なんか
煙突らしきものが見える、と近づいてみると、マンションなのか工場なのか分か
らない建物。煙突に惑わされたものの、気を取り直すと、大黒湯は煙突のない、
低いマンションみたいな建物でした。ネオンサインの看板が今時の銭湯。銭湯露
慢の暖簾をくぐる、下駄箱に靴を入れ、ミギとヒダリどっちの入口が男湯?全然
分からないけど左側から男性が出て来たので左へ。入ってみたら更にカウンター
式なのでどっちでも良かったのだった(苦笑)。カウンターの大旦那さんに湯銭
とスタンプ帳を。「1冊目ですか?」と聞かれた、もう2冊目の人もいるらし
い、ヒマな人もいるもんだなー、と思ったが、現役を引退してもまだまだ元気な
お年寄りが銭湯めぐりに精を出すのは決して悪いことではないな、と思い直す
(仕事人間が退職したら家でゴロゴロ、と言う話をよく聞きますからねぇ)。と
にかく、平均的な銭湯に比べて一回り大きな銭湯(特に横幅が)。
 脱衣室へ。カウンターに改築してもまだまだ広い、番台式だった頃はどんだけ
広かったのか?なんとロッカーが普通の2個分、と言うか中が2段に分かれて
る、荷物の多いオイラみたいな客には便利なことです(常連客はこんなに荷物
持ってないと思うがw)。ロッカーの上には最新号の1010。これはまだ読ん
でないな、1冊持ち帰る。浴室入口の上は人魚のすりガラス画。
 浴室へ。湯道具はケロリン桶と緑色丸座椅子。横幅の広さにもかかわらず島カ
ランは1列でゆったりしてます。カラン数は左側外壁側から6・7・7。なんと
右側女湯側は全て立ちシャワー、8人分もあります。
 浴槽は2槽、奥は全面透明湯の1槽、右側に座風呂+背中バブルが3人分、左
側は無設備。湯温は41〜42度くらい。そして左側手前に薬湯の浴槽。色は薄
めの薬宝湯。こちらは40度くらい。雪降る寒い日にはもっと熱い方がいいな
あ、と思いますが、実は今日はちょっと貧血気味、あまり熱い湯だと湯あたりど
ころか卒倒を起こしそうな感じがしたので、ぬる湯にゆっくり浸かるのが正解か
も。なかなか柔らかい気色いい湯だったので、長湯をしました。壁絵は竹林の写
真。天井はほぼ平、若干アーチ状、と言う感じで湯気抜きの高天井はありませ
ん、全部両脇に湯気を逃してます。
 湯上りは待合スペースで明治コーヒー牛乳100円。かなりゆったりとしたス
ペースが用意されていますが、何気に満席、かろうじて1人分の席を見つけて一
服しました。帰り道はかなり雨に変わったかなあ、と思いましたが、電車に乗
り、自宅最寄駅を降りるとまた冷え込んで雪になった感じ、こりゃ今夜は積もる
のかな?

<2010/10/12(Tue)> フォトアルバム(2013/01/18/Fri撮影) 画像(FreeML IDが必要です)  相変わらず体調悪いので定時上がり。真っ直ぐ帰れば良いものを、新小岩で ラーメン食べようと、JRで帰る。そして、目的の店、一橙に着いたら休み。つ いてないのはこれだけじゃない。目標銭湯の不動湯が見つからない。延々新小岩 駅北側を散策した挙げ句、大黒湯へ。ビル銭湯ではあるけれど、学校の多い静か な住宅街、落ち着きます。  銭湯浪漫ののれんをくぐり、玄関。横に指すタイプの下駄箱の鍵。左右に入口 があるが男湯女湯の看板がない。こういう場合、中はきっとカウンターだ。案の 定、カウンターでした。大旦那さんに湯銭とスタンプ帳を。「何冊目ですか?」 と尋ねられる。脱衣室入口のランプがオシャレだねえ。  脱衣室、島ロッカーに縦二個分のロッカーがある、ラッキー。先客は四人、多 くはないが、この静かな雰囲気にはちょうど良い人数。  浴室、湯道具はケロリン桶と青緑色丸座椅子。島カランは一列、左側外壁側か ら5・7・7。ここは女湯側が全て立ちシャワー!7機あります。そして、カラ ンは全てシャワーなし!  壁絵はペンキ絵ではなく竹林の写真。浴槽は右側が座風呂三人分、左側浅湯が 無設備。更に左手前に無設備湯。  湯上がりは待ち合いスペースで明治フルーツ牛乳110円。とても落ち着く銭湯 なのは良いのですが、どうしてオイラのカバンはこんなに重いのか?(苦笑)帰 り道がユウウツになる(爆)。