新月湯(豊島区池袋本町4丁目25−1)


<Sun, 13 Dec 1998>
小川和紙マラソン(埼玉県小川町)に参加してきました。

 今日は東武東上線北池袋駅前の商店街の真ん中辺(豊島区池袋本町
4丁目)の新月湯へ行ってきました。豊島区の銭湯は初めて。開店直
後に入浴、つまり一番湯。

 建物は文句無しの瓦屋根、煙突もちょっと汚れてますが太くて立派。
番台に385円払って、比較的シンプルな作りの脱衣場で服を脱ぐ。
なんか古い広告なのに、中の蛍光燈で光っているハイカラなもの。も
う浴室には2人客がいます、やっぱり休日の一番湯は人気ですね。湯
は透明のストレートなもの。かなり熱めの湯(深い方は47度?)。
でもカランの湯はちとぬるかったかな。壁絵は現在ありません、その
代わり下の方にタイル絵で鯉が数匹泳いでいます。てな感じで、マラ
ソンの汗を流し、ゆっくり暖まりました。

 入浴後はソフトラック。ビンの飲み物は牛乳もコーヒー牛乳もりん
ごジュースも完備でした。帰りはJR板橋駅へ出ました。板橋駅って
ちょっと板橋区にかすってるけど、実体は豊島区にあるようです(わ
らい)。

#その後加藤紀子のコンサートに行ったのは内緒だ(わらい)

<2012/12/03(Mon)> フォトアルバム  東武東上線北池袋徒歩2分の新月湯へ。池袋周辺にはまだ未訪の銭湯が残って いるが、今日は銭湯めぐりを始めた初期の頃に入った新月湯に久々に入りたく なった。あの頃は携帯もなかったし、銭湯マップの存在も知らなくて、電話ボッ クスに飛び込み電話帳で銭湯の住所番地を調べて銭湯めぐりしてたなあ。なんか 月曜日から天気に恵まれないな、駅近くの中華料理屋で夕食、安い定食屋で ちょっと気に入った。雨の中でしたが立派な千鳥破風銭湯を発見。玄関には明日 4日休みます、の貼り紙。深夜1時まで営業、がんばるなあ。  番台の女将さんに湯銭とスタンプ帳を。あの頃と変わらない静か(テレビもラ ジオもなし)で落ち着いた伝統東京銭湯。でも敬心社の脱衣室内広告がなくなっ ているのはちょっと寂しい。折り上げ格天井、3枚羽根の吊り扇風機、庭もあり ます、なかなか立派。大型銭湯、島ロッカーが2つあります。なるほど、毎週 じゃなくて隔週で火曜日休みなのね。  浴室、湯道具はケロリン桶と水色台形座椅子。島カランは2列、カラン数は左 側女湯側から5・4・4・4・4・4。列辺りのカラン数は少ないですが、その 分広々しています。もちろん二段天井。先客は2人。  ペンキ絵がないのが残念だなあ、水色ペンキ一色で塗られています。その下に 鯉の川登のタイル絵があるのを見る限り、ビジュアルにはこだわっていた店なの で、以前は描かれていただろうと推測します。  浴槽は2槽、右側浅湯、左側深湯。浅湯には2人分、深湯には1人分の背中バ ブルが設備の全て、なんと言うシンプルな銭湯!湯温も45度くらいある熱湯で素 晴らしい。こういう天気も悪く寒い日はあっついお風呂に限るね!一瞬、先客が 出て独占状態になりかけたが、すぐに次のお客が。  湯上がりはMEGMILKフルーツ牛乳110円。さてまた雨の中を池袋まで戻ります。
新月湯(豊島区池袋本町4-25-1) <2015/09/11(Fri) 22:48>  金曜恒例銭湯めぐり。先週東長崎だったので今週も池袋方面へ。下板橋の三鈴 湯(豊島区池袋本町3-22-27)を目指す。東武線はここ数日の大雨で大変なことに なってますが、東上線は大丈夫そう。下板橋駅前のボロいラーメン屋で夕食、カ ウンターだけの店内が庶民的な雰囲気。半チャンラーメンを注文、平凡な味でも 空腹だと美味しい。テレビのニュースで真名井の湯大井店の社長が逮捕されたら しい、今日の手拭いはその真名井の湯で買ったものなのだが(汗)。  さて三鈴湯、併設のコインランドリーはやっていたが、なんと銭湯は7/1から 休業中の貼り紙!ガーン。と言うことで新月湯に切り替えることに。ここは10年 以上前に小川和紙マラソンの帰りに入ってそれから赤坂:-)ブリッツに加藤紀子 コンサート見に行った思い出があるなあ。そんな宮造りが渋い新月湯が頑張って いて(しかも午前1時まで営業する深夜銭湯だ)、マンション銭湯の三鈴湯が休 業とは皮肉だなあ。  Sakura-Gの鍵の下駄箱、番台の旦那さんに湯銭とスタンプ帳を。スタンプは番 台が凸凹してるから平らな島ロッカーの上で押してくれ、とのこと。これで平成 27年のスタンプラリーは10軒達成。  静かで良い銭湯だなあ、テレビもラジオも点いてない。折り上げ格天井に三枚 羽根の吊り扇風機、昔あった敬心社の広告はなくなってしまったけど、それでも 昔ながらの銭湯の味わいをたっぷり残した銭湯。備え付けボディソープとシャン プーがあるが、置いてあるのが浴室ではなく脱衣室って。体重計はHOKUTOW。  浴室へ。湯道具はケロリン桶と水色台形座椅子。島カランは2列、カラン数は 右側外壁側から4・4・4・4・4・5。先客は1人、だからこそこの静けさ。  残念ながらペンキ絵はなし、キャンバスは一面水色。その代わりその下に錦鯉 のタイル絵。  浴槽は2槽。右側浅湯は右側に背中バブル2人分。左側深湯は無設備。40度く らいのぬるめだが、ゆっくり入浴するには気持ち良い。  一瞬、独占状態になったが、後から若者が1人。静けさにブレはない。金曜日 の仕事の疲れを癒すのにうってつけの落ち着きのある銭湯。  湯上がりはフルーツ牛乳110円。ビンの雰囲気がMEGMILKかと思いきや、茨城の 乳業会社。今大雨で大変なことになってから、牛乳1本でも応援になったかな (その程度で応援とか言うな(^_^;))。番台は着替え中に旦那さんから女将さん に交替。  帰りは北池袋から。
新月湯(豊島区池袋本町4-25-1)2019/05/31廃業前訪問 <> フォトアルバム  北池袋の新月湯が今月末で終了。ここは20世紀のうちに入った数少ない豊島区 銭湯、是非最期を見送らないと。池袋から東上線に乗っても良いが、池袋から歩 いてしまう。  西からだと坂を降りたところに発見、破風造りてはないが、立派な瓦屋根銭湯。 入口左側に手書きで5月31日廃業の告知。今までお疲れさまでした。  入口を入り、Sakura 錠の下駄箱に靴を入れる。番台の女将さんに湯銭とスタン プ帳を。  脱衣室の天井は見事な折り上げ格天井。庭も立派な灯籠があります。かつての 敬心社の銭湯広告は残念ながらもうありません。島ロッカーに衣服と荷物を詰め る。体重計はHOKUTOW のアナログ。  浴室は広くて島カラン2列。しかしペンキ絵も今はなく、浴槽奥は水色一色。  浴槽は2槽、右側浅湯はハイドロマッサージ。左側深湯。昼間のお日さまの自 然光灯りが気持ち良い。  湯上がりは雪印フルーツ牛乳110円。それにしても、今月は令和の始まりととも に、銭湯の廃業の多い月になってしまった。さようなら、新月湯。北池袋の東上 線と埼京線の踏切を。渡って、もう一軒。