新月湯(江戸川区東松本1−7−2)


<2008.05.17(Sat)>
 江戸川区は小岩(千葉県民としては一番近い東京)でイベント、帰りに時間的
にも余裕があるので、ちょっと駅から遠い銭湯を回ってみようか、ということで
駅からドンドン南下。大黒湯(南小岩6-29-15)と照の湯(南小岩6-26-19)は訪
問済みなのでいいや、それにしても長い商店街だなあ。北口にはイトーヨーカ堂
があるけど、南口はいまだに個人商店街が賑わってる、小岩何気にスゲーです。
千葉街道を渡り、ようやく住宅街、先ずは島田浴場(南小岩4-6-5)、モダンな
面構えの銭湯,ここはまだしばらく大丈夫かな(最近は安心はできませんが)。
次の第ニ鹿の湯(鹿骨(ししぼね)4-13-16)、さすがに道に迷いました、
30分以上歩いたらもはや方向感覚が狂います、自分が今どこにいるかさえも
分からなくなり、ちょっと焦りました。ようやく発見、と思いきや、なんじゃ
これは!建物は完全に壊され、クレーン車がポツンと中にいる状態。やられまし
た(泣)。
 そして最後の砦、新月湯(東松本1-7-2)へ。元気に営業してました、小川の
流れる遊歩道沿いにあり、散歩がてらに寄りたい銭湯。入口上にペンキ絵?お母
さんと子供が入浴するの図が横幅5mくらいのサイズで。これは珍しいですね。
 入口を入り、カウンターの大女将に湯銭を払い、スタンプ帳を。脱衣室に入る
と地元の常連さんが談笑中。土曜日夕方6時、そう言う時間ですね。駅から離れ
てるところにも商店街があり、そう言う商店主さんたちが集っているようです。
比較的装飾の少ないスッキリしたシンプルな脱衣室。
 浴室へ。湯道具はケロリン桶と大理石模様の台形座椅子。脱衣室があの賑わい
ですから、浴室も結構入ってますね、先客は7〜8人てところ。背中に彫物の親
分子分がいるのも銭湯らしい光景。
 ペンキ絵は早川師、富士山の力強さが特徴。サインには富士川 平成十七年四
月二十日 早川とあります。あの絶景の渓谷の風景、富士川のどの辺りなんで
しょうか(夏休みにでも行ってみたいな)。しかし真ん中にテレビモニターが壁
にはめ込まれてます。
 浴槽が面白い。左側の浅湯、パイプで左側床バブル/無設備エリアと右側座風
呂(2人分)エリアに分かれてますが、入浴剤が抹茶、緑色はいいんですが、抹
茶の甘い香りがお風呂の入浴剤としてはかなり異色。そして右側の深湯(透明
湯)、これが熱湯です、46度は確実に越えてますね。ちゃんと観察はしてない
のですが、自分以外にこちらの浴槽に浸かったお客はいなかったような気が。見
かけこそ現代風の銭湯ですが、この湯に気概を感じました。しかしそんな熱い湯
に喜んでいたら、ちょっと湯あたりしたみたい、しばらく水浴びして休憩。
 湯上りは休憩スペースでMEGMILKのイチゴ牛乳。湯あたりしてたくらいですか
ら身体が水分を欲しがってメチャウマです。帰りはさすがに近くの停留所(松本
橋東詰)からバスで駅まで。バスを待つ間の夜風が気持ちいい、これぞ銭湯巡り
の醍醐味。