敷嶋湯(名古屋市南区道徳新町4−106)


<2004.08.15(Sun)>
 と言うわけで松阪市の後は名古屋市銭湯、道徳の銭湯がアヤシイ、と
言う噂なので、じゃあ行ってみましょうと言うことで。笠寺でコンサー
ト見てたので、そこから名鉄線大江に出れば道徳は一駅。道徳駅周辺は
地味な住宅街、駅前にコンビニがある他は商店はなし。道徳公園を越え
ると道徳新町、まず道徳温泉(道徳新町1−78)発見、京都・錦湯風
の渋い木造銭湯、が、しかし明りが点いている様子はなし、廃業の雰囲
気はないのでおそらく定休日(もしくはお盆休み?)なのでしょう。そ
のあと、煙突だけがニョキッと伸び、荒れ放題の空き地になっている場
所を発見、廃業銭湯後なのかな、立派な煙突だったので銭湯ではないか
もしれないが。いずれにせよ、今ある銭湯も廃業の危険があることをほ
のめかす風景。
 さて敷嶋湯、正面に来て、こりゃスゲー、と思わず小さく叫びます
(笑)。正面から見るとコンクリートの三角屋根ですが、上部に大きく
「敷嶋湯」の屋号が白字で書かれ、電柱には「ゆ」のホーロー看板。で
も電光看板もありました。入口がまたいい!引き戸の磨りガラスにも屋
号が、「ミネラル温浴泉 敷嶋湯」。面白いのは正面2枚の他、右脇に
も引き戸があります。引き戸を開けると右向きになっているカウンター
に旦那さんが、名古屋銭湯料金380円を払います。さて、その後男湯
女湯に分かれるわけですが、表示がありません。当てずっぽで右側へ行
き、無事男湯脱衣室へ(笑)。靴ロッカーを引くと横ではなく上に開き
ました。しかも鉄格子の窓だしなあ。
 とにかくこの脱衣室、雰囲気がスゴイな。全体を上手く描けないので、
とりあえずディテールの説明をしますが、やはり全体を見てのアヤシさ
は是非行って体験してもらいたいところ。脱衣ロッカーは右手外壁側、
脱衣室中央は縁側状の長椅子があるだけなので広々としています、地方
銭湯としては大型。浴室入口が面白い、なんと左手が岩庭状になってま
す、こんな所に庭作らんでも(笑)。浴室手前の木床がバウンドしてヤ
バイです。浴室入口上には「いい湯だな ミネラル温泉 敷嶋湯」と言
う看板。これがまた安っぽく派手でいい感じです。
 更に浴室にもこれと似たような看板が右手カラン上に、「いい湯だな、
ここは敷嶋湯 ミネラル温浴泉」。浴室は中央に円形浴槽があり、更に
奥側に2槽。カランはしたがって両壁側。右手はシャワーあり、左手は
シャワーなし。それはいいんですが、右手のカラン、一人1個しかあり
ません(もちろんそのカランの形も真鋳製でカッコイイ!)、さすが名
古屋だ、湯と水に分かれていないみたい、でも左手のカランは一人1個
ずつあるんだよね(それでまた取っ手が両方とも水色だったりしていい
加減:-))。この折衷加減が貴重ですね。まぁそんな風に浴室を観察する
のはいいけれど、M字型緑の座椅子の数に比べて、洗面器の数が足りな
い!先行客は3人しかいないのにもう桶が足りないってどういうこと?
(苦笑)かろうじて1個発見。しかも水色の洗面器、スゲー汚れっぷり
です、もう最高(笑、サイズも西日本らしく小ぶり)。
 さて問題です、シャワーには取っ手がありません、あるはずのハンド
ルが取り外されてます、どうやって使うんだ?答えは、なんと胸の高さ
の位置にハンドルがあるのでした。なんなんだこの構造は?なんともマ
ジシャンが考えそうな不思議な構造です(笑)。
 では浴槽へ、先ずは浴室中央の円形浴槽へ。湯温も42〜43度とい
い感じです。目の高さから湯が常に出ています、更に蛇口がありますが、
これも取っ手はなく、定期的に水が出てきて温度調節をするようです。
奥の浴槽、左手は背中バブルジェットが2機。但しバブルジェットは左
手から吹き出してます。右手浴槽、なんと電気浴です。相当年期の入っ
た電気浴槽なのでしょう。苦手なオイラはつい端によって入浴してしま
います(苦笑)。壁絵はありません、その代わりサクラのマークが2つ、
どういう意味があるのだろうか?天井は三角屋根のままコンクリートの
打ちっぱなし(壁もコンクリですが)、中央に湯気抜き窓の高天井。
 湯上り、飲み物の冷蔵庫(名古屋牛乳)はもう使われていない様子。
かなり一杯歩いて疲れてるから、湯上りちょっと一服したいなあ。おっ
と、カウンター前には小さいながら現役の冷蔵庫があるじゃありません
か!と言うことでオロナミンC(110円)をいただきます。ほっと一
息つけました。あと、警察関係の立て幕(銭湯には貴重品を持ってこな
いでとか、悪徳商法に注意とか)が何枚か飾られていました。イヤ〜、
この雰囲気はなかなかないでしょう。これはマニアにお勧めできる銭湯
です。次回は道徳温泉の方にも入りたいな。