西新井銭湯めぐり+竹の湯(足立区関原1-19-13)


<2016/05/04(Wed/Hol)>
竹の湯フォトアルバム
岡田湯フォトアルバム
松の湯フォトアルバム
明美湯フォトアルバム
足立湯フォトアルバム
緑湯跡地フォトアルバム

 と言うことで、時間があるので西新井の銭湯めぐり。足立区はまだまだ未訪問
の銭湯がたくさんあるからなあ。
 銭湯の前にカレー屋ムルギーを訪問。しまった、GW中はランチのみの営業とあ
る、夕食タイムに狙っていたのだが。そして西新井エリアでは銭湯の前にアスレ
チッククラブ併営の「大師の湯」がまず目に入るんだよなあ。
 最初はさる3/31に廃業した第二堀田湯(足立区西新井栄町1-7-9)を見学。まだ
立派な千鳥破風の建物は残っていました。5月から解体作業開始の貼り紙、まだほ
とんど手付かずですが、6/30にはなくなっている模様。
 次に堀田湯(足立区関原3-20-14)。ここはまあ(外から見る限りでは)大丈夫
そう。
 続いて岡田湯(足立区関原3-43-2)、尾竹橋通りは再開発が進んでいて、岡田
湯も改装後は初めて訪れたが、メッチャ近代的なビル銭湯になっていた!と言う
か薬局と併設の銭湯なんて初めて見た。
 まだまだ、次は松の湯(足立区本木2-26-9)、住宅街に突如現れる立派な千鳥
破風銭湯。これは早めに行っておきたい。
 次は足立湯(足立区関原2-6-12)、えっ、休業中とな!これはショックだな、
まあ未訪問銭湯をまとめて見学すれば1軒くらいはこういうことになっているの
は確率的に十分あり得ること。
 次に明美湯(足立区梅田4-40-21)。この駅から遠い一帯でなぜかここだけ既訪
の記録あり、よく覚えてない:-) 外見もおしゃれ(鉛筆型の煙突に緑色の屋根)
だし、設備も良さげだ。また入りに来たい銭湯。
 そして本日のゴールに設定したのは竹の湯、ここまで駅から徒歩1時間半
(笑)。ここまで来たら駅まで戻るのは無理バスを使うのだ。ビル銭湯で設備が
充実していそう。
 フロントには大女将と若女将、若女将の挨拶が気さくで良いですね、まさに看
板娘。
 脱衣室。モダンな造りですが、なにげに乱れ籠が現役だし、天井からの吊り扇
風機がいい味出してます。体重計はTANAKA。
 浴室へ。ムチャ込みです。湯道具はケロリン桶と水色台形座椅子ですが、座椅
子が足りません。先客は少なく見積っても15人以上、一番湯でもないのにこの込
み方はすごい。とりあえずケロリン桶だけ持って空いてるカランに行き、軽く汗
を流し、湯船に浸かって空き座椅子が出るのを待つことに。それから本格的に身
体と頭を洗いました。
 島カランは2列、左側女湯側は浴槽のためカランなし。カラン数は5・5・5・
5・5。備え付けボディソープとシャンプーが充実、人気の理由はそこか?(い
や人気があるから充実するとも言える訳で:-))天井は全体的に低いですが、女湯
との間に高窓のため正方形に高天井になっています。
 もちろん浴槽も充実。先ず右手から床バブル。中央が座風呂と人間洗濯機1人
分ずつ。そして一番左側の深湯。
 露天風呂があります。しかも内側からはガラス窓で全景が見え、テラスみたい
な構造になっています。左側に岩風呂浴槽、右側は池(^_^)v
 さらに室内、左手な3槽あります。奥に宝寿湯薬湯、寝風呂になっています。
その手前に福島・岩沼温泉?無学のため聞いたことないですが、白濁した硫黄泉
のようです。そして一番手前に水風呂、ぬるめで22度くらいかなあ、歩き疲れて
すぐ湯当たりしたので冷まさないと。
 上がる頃にも入れ替わってほとんどお客は減ってない、すごい人気銭湯です。
 湯上がり、待ち合いスペースでビン入りコーラ110円をいただく(乳飲料は紙
ブリックパックしかなかった)。先ほどの若女将、お年寄りへの気配りがすごい
ですね、介護士の資格か何かをお持ちなのかしら。

 帰りは西新井大橋バス停から東武バスに乗る。終点北千住まで行ってしまうと
電車乗り換えが面倒くさいので、千住竜田町で降り、後は京成線千住大橋駅まで
歩く。緑湯(足立区千住緑町3-28-1)は昨年12月末に廃業らしいが、千住緑町3-28
と言う地名自体がなくなっていることにショックを受ける(帝京平成大学敷地の
隣で工事中で更地になっていたところかなあ?)。そして3月末に廃業した旭湯
(足立区千住宮元町13-10)、建物は残っていますが、貼り紙が一切なく、廃墟感
を醸し出しています。
 と言う訳でようやく千住大橋駅から帰途へ。