世界湯(中央区日本橋人形町2丁目17−2)
<Fri, 15 May 1998>
今日は職場仲間(協力会社の人)と日本橋人形町の世界湯へ行ってき
ました。自分の銭湯熱が始まったのもまだ1年ほど前で短いこともあり、
仲間と一緒に銭湯巡りは初めて。
なぜ人形町なのかと言うと、彼が結婚前まで住んでいたのが人形町だっ
たので、案内してもらったと言うわけです。この界隈はビジネスタウン
として高いビルが立ち並ぶ一方で、昔ながらの家並みが残っているなか
なか貴重な街並み。当然ながら、そういう昔ながらの下町にひっそりと
溶け込んでいる銭湯。
入り口がすでに男湯と女湯で別れてる、ちょっと珍しいタイプ。しか
し中はオーソドックスな番台タイプ。当然天井は高く、3枚プロペラの
扇風機が。この時間(8:30頃)はやはり客が少なく、ほぼ貸し切り状態:-)
浴室の真中の列のカランはシャワーも鏡もないタイプ。空いてるのでも
ちろんシャワー付きの壁側のカランに陣取りましたけど^o^カランのお湯
はちょっとぬるめ。しかし浴槽のお湯は気泡も全くなく静かな水面のた
たずまい、これはきっと熱いに違いない、と思ったが、予想に違わずピ
リピリくる熱湯だった、幸い入れないほどの熱湯ではなかったですが。
壁絵はちょっとヘンな(遠近感覚がちょっとおかしい)富士山と湖。し
かし細かいことはともかく、過度に明るくない電灯の量、よもぎの湯で
はあったけど、気泡のなくて熱いシンプルな風呂、かなり古い造りの建
物、など、下町情緒溢れる好印象の銭湯でした。残念ながら飲料が自動
販売機しかなく、しかたなくポカリスエットを飲みました、まぁ湯上が
りにこういうアルカリイオン飲料って吸収がいいのですごく美味しかっ
たりするのですが:-)番台の上に「世界湯」と書いた額縁がカッコイイ
ですな。帰りに夜の隅田川沿いを散歩してきました、橋のライトアップ
が美しく、なかなかの穴場デートスポットのようでしたが、我々は男2
人でちと悲し^^;;
<2005.07.15(Thu)>
このところ都営新宿線沿線を中心に回ってますが、今日は浜町で下車、数年ぶ
りの世界湯(中央区日本橋人形町2-17-2)訪問。浜町と言えば先ずは明治座がラ
ンドマーク、更に甘酒横町とやらを突っ切って、静かな下町のビルのひしめく中
に古い洋風建築の銭湯発見。玄関は横から入るようになっており(入口の灯りの
文字がまた古めかしくていい感じ)、正面には沢山の草木、大旦那さんがこんな
夜遅くにその草木に水をやって手入れをしています。
中はもちろん番台、女将さんに料金を払い、脱衣室へ。吊り扇風機が現役で活
躍する、時間の流れのゆったりした空間。番台上に「大入」の額縁があったり、
何枚か写真が飾られていたり、経営者家族の趣味を生かした空間になっています。
庭も狭いながらもこの都会のど真ん中に潤いを与える空間を残しています(浜町
一帯は実際にはかなり緑の多い一帯のようですが)。天井を見上げると、かなり
幅の広い格子模様の中央に、湯気抜きとおぼしき窓が。脱衣室に湯気抜きって
あんまり機能的とも思えず、かなり珍しいのでは?浴室入口、取っ手の横に「足
場で手拭いを絞らないでください」の注意書き。貼り紙は貼り紙でいろいろと注
意書きがありますが、こんなところにまで注意書きがあるとは(笑、注意書きと
言えば、浴槽壁に「日本橋浴場組合」の名前での注意書きに久々に「浴槽の縁に
腰掛けないでください」と言うのを見ました)。
さて浴室、広々としてますね。島カランは1列、しかもお見合い式。湯道具は
ケロリン桶と緑のM字型座椅子。木曜の夜10時と言う、先ず銭湯生活者しか来
ないような時間帯、なんと脱衣室浴室合わせると10人客がいるよ、なんて繁盛
してるんだ!僕はタイミングよく外壁側のシャワー付きカランを取れましたが、
あとから入って来た客はお見合い式カランを利用しています。カランの数は島カ
ランで5機、外壁側は7機、女湯壁側は8機。
さて浴槽、入浴剤使ってますね、紫色で甘い香り、イブタスのブルーベリーだ
そうです。んで、湯温は44度くらいありましたね、結構熱めでさすがは日本橋
人形町。で、泡設備がほとんどない浴槽でした。浅い湯には全くなかったし(橋
の方は段差があって腰掛けられるというのが珍しい)、深湯にも背中部分にちょ
ろちょろ出てるだけ。シンプルで良いです。そして壁絵、誰がどう見ても中島師
(^o^)、川の水が浴槽に流れ込む構図ですね。富士山は女湯側。
湯上り、昨日の上篠崎・庄の湯に引き続き、TaKaRa乳飲料コーヒー、120円。
よく見たら「乳飲料コーヒー」なんだから牛乳度低いわけですね(笑)。昨日は
涼しくて帰り道の夜風が気持ちよかったけど、今日はまた夏の暑さが戻って来て
いて、浜町駅に着くまでにまた大汗かいてしまった(泣)。
<2014/08/29(Fri)>
フォトアルバム
先ず宣伝、今度の8/31日曜朝7:30のテレ朝、烈車戦隊トッキュウジャーが銭湯
が舞台!お小さい方々((C)村岡花子)も大きい方々も観るべし!予告編を見る
限りでは雪ヶ谷大塚・明神湯がロケ地と推測。
さて本題。小伝馬町の最新の銭湯に浸かったので、今日はその隣、人形町の古
株銭湯に行ってみよう。人形町/水天宮界隈も下町として賑わってる、すぐそば
まで飲み屋街の一角に下町本来の激シブ銭湯。宮造りではないけれど、男女入口
が分かれてるのが懐かしい。
中へ入り番台の女将さんに湯銭とスタンプ帳を。いやー、床板がきしんでます
な、これこそ下町銭湯。格天井と呼んで良いのか、高い天井に浴室みたいに高く
なっているところが。それにしてもこの下町銭湯にしてBGMがクラシックなのが似
合わなくてクスッと笑ってしまう。あと、年季の入った銭湯はどうしてもマナー
の貼り紙が多いですね。でもここはご丁寧に活字印刷の注意書きが多い。閉店時
間厳守が多いかな。あと、下湯って「しもゆ」って読むのか、知らなかった(ル
ビが振ってありました)。置き道具の中に木桶があってなんか嬉しい。
浴室へ。湯道具はオーソドックスにケロリン桶と緑色M字型座椅子。ウォー、
島カランはお見合い式、こんな東京の中心に。カラン数は右側外壁側から7・5・
5・8。備え付けボディソープとシャンプーあり、意外と繁盛してるみたい(脱
衣室とあわせ常時6〜7人はお客がいます)。
ペンキ絵は中島さん、例の富山市の路面電車「ライトレール」が走っているモ
チーフ。もちろん背景には立山連峰。サインは2012.6.4 ナカジマ、とあります。
浴槽は2槽。右側浅湯は無設備、左側深湯は軽く床バブル。水色の入浴剤を使っ
ています、森林浴の入浴剤。湯温は42度前後。
湯上がり、残念ながら乳飲料系はないのでオロナミンC、110円を。店を出ると
雨が、しかし負けずに茅場町まで歩く(定期券が使えるから)。
世界湯(中央区人形町2-17-2)
<>
箱崎から一番近い銭湯と言えば、この人形町の名湯。最初の金曜日は挨拶代わ
りに訪問。繁華街から一本入っただけ、よくこんな良いロケーションにこんな名
湯が残ってるもんだ。
下駄箱から上がる床、ミシミシ言って今にも底が抜けそう。番台の女将さんに
湯銭を。結構混んでますね、もちろん客層はザ・江戸っ子、と言うべき人々。お
年寄りは常連同士、世間話に花を咲かせ、若者もまた、神田川よろしく女湯側と
大声で会話。
浴室、立山連峰のペンキ絵は恒例のトラムウェイかと思いきや、最近は北陸新
幹線なのか。サインは中島さんと町田さんの連名、28.2.1。お見合い式(シャワー
も鏡もない)の島カランも健在。カラン数は右側外壁側から7・6・6・8。
浅湯が熱湯、45度越えしてますな。若者は深湯へ、と言うことは深湯の方がぬ
るいのかな。
果たしてその通り。とはいえ、お店がぬるくしてるのではなく、お客がうめて
ぬるくなってる模様。と言うことで私は熱湯の浅湯を独占(^_^)v
湯上がりはオロナミンC、110円。体重計がメタボ計測仕様、体重量るのに有料
かよ!と思ったが、体重だけなら無料でした、代わりに体重の結果にしょんぼり
ですが:-) 帰りは人形町から、と言いながら、水天宮前駅の方が近いかも。
人形町・世界湯・中島師ペンキ絵描き換え
<>
今週、中島さんが世界湯のペンキ絵を描き換えたと伺ったので、22時半退社後
(笑)、徒歩15分足らずで世界湯へ。近いとはいえ、まだ人形町の街は複雑で道に
迷う。
夜遅いのに混んでます、いや、遅いから混んでるんだろう、若いお客が多い。
と言うか、100円の日なんてあるのか、中央区銭湯素晴らしい。番台の女将さんも
しっかりしてます。
おぉ、さすができたてペンキ絵。光沢があってピツカピカ!高円寺の小杉湯以
来だ、描かれて1週間以内のペンキ絵を見るのは。
やはり百円効果か、どんどん混んで来る。自分もお見合い式の島カランに座っ
たが、そのお見合い式の島カランすら混んできた。若い人は熱めの湯船は苦手な
様子。
と言うことで、閉店間際、お風呂ドリンクを楽しむ余裕もなく駅へ向かう。
世界湯(中央区人形町2-17-2)
<>
フォトアルバム
箱崎勤務卒業前に再び世界湯へ。昨日の門前仲町・第二和泉湯跡地はとうとう
更地になってましたが、こちらは元気に営業中。雨が降ってきた。
玄関、床板はボロボロだが、下駄箱の木札が新しい。古い銭湯だが、まだまだ
やる気十分。
番台の旦那さんに湯銭とスタンプ帳2冊。これはなかなか立派な岩庭。三枚羽
根の天井吊り扇風機、と言うか脱衣室の天井にも湯気抜き窓?体重計はYAMATOの
デジタル。
浴室へ。湯道具はケロリン桶とクリーム色座椅子。島カランがお見合い式、素
晴らしい。備え付けボディソープとシャンプーも充実。カラン数は右側外壁側か
ら7・5・5・8。
ペンキ絵が新しいねえ、ってよく考えたら、去年中島さんが描き替えたよ、と
言う情報で来た記憶が。まだまだ新しい富士山。
浴槽の湯が熱くて良い。王道の江戸っ子銭湯。少し湯が青い、入浴剤かな。
湯上がりはオロナミンC、110円。雨は止んでないけど、茅場町まで歩く。しか
し、こういう街に住んで銭湯通いするのは、きっと料理人とか職人さんとかそう
いう誇り高い職人さんなんだろうなあ。
世界湯(中央区日本橋人形町2-17-2)2020/04/30廃業前訪問
<>
フォトアルバム
箱崎勤務時代にかなりお世話になった人形町の世界湯が廃業の情報。これは行
かないと。乗り換えが面倒くさい、茅場町から歩く。基本的に箱崎勤務時代に散々
歩いた街なので。とはいえ、世界湯の立地は分かりずらいんだよね。でも今回は
ほぼ迷わずたどり着いた。人形町の通りにも桜が満開。
コンクリの建物だが年季入ってる。男湯女湯の入口外出分かれている数少ない
銭湯。
玄関にはいつも通りの貼り紙やポスターのみ。中へ、番台の旦那さん(「いらっ
しゃいませ」の声が老舗蕎麦屋のようによく通る)に湯銭とスタンプ帳を。富山の
観光ポスターは以前も見た。さて廃業告知の貼り紙、フェルトペンで5/1に閉店、
つまり4/30まで営業(廃業理由には触れていません)。高天井から三枚羽根の天井
吊り扇風機。光沢のある木板の床。?が抜けて穴になっているのが味わい深い。
島ロッカーに荷物と衣服を詰めて、浴室へ。体重計はYAMATO のデジタル。外壁側
ロッカーにはまだたくさんの置き道具。
湯道具はケロリン桶とクリーム色台形座椅子。島カランは1列、お見合い式で
す。カラン数は左側女湯側から8・5・5・7。備え付けボディソープとシャンプー
が充実しまくり、この時間の入浴者数(自分を入れて五人くらい)より多い。
でっかい浅湯と深湯だけのシンプルな2槽。43度くらいあって、下町らしいお
風呂屋さん。
ペンキ絵がピッカピカの中島さんの富士山!これは箱崎勤務を離れてから描き
変えたのではないかな。なんかもったいないです。
湯上がり、オロナミンC系のドリンクしかなかったのでパス。近いので、もう一
回来てもよいな。しかし、行きはまっすぐたどり着いたのに、帰りに道に迷った(笑)。
人形町・世界湯
<>
と言うことで、再び今月末で終わりの世界湯へ寄り道。もう街にはほとんど誰
もいない。世界湯も道に迷わない。
遅い時間だとこういう立地でも若者がいるのだな、ただ、相変わらずつるむの
は止めて欲しいが。
44度くらいの熱湯が、自宅の風呂ではなかなか難しい。沸かし過ぎると家族が
怒る。まあさすがにそのうち誰もいなくなった。
それにしても、中島さんのペンキ絵がまだ新しくてもったいない。
閉店1時間前になると、ピアノソロのクラシックが脱衣場に響き渡るが、これ
がなんとも終末感がバンパない。まもなくこの銭湯が終わる、さらにこの世界ま
でもが終わりが近いことを告げるかのようなシュール極まりないBGM。そして、
また誰もいない道を茅場町まで歩く。