千住銭湯巡り+佐原浴泉(足立区千住元町22−10)


<2009.07.04(Sat)>
画像(mixi IDが必要です)

 千住元町の佐原浴泉(足立区千住元町22-10)が9月に廃業予定と聞き、北千
住へ。北千住と言えば銭湯トライアングルとも呼ばれる一帯、時間に余裕をもっ
て他の銭湯も巡ることに。京成で関屋に出て、東武線で1駅。千住自体は下町だ
が、北千住駅は一大ターミナル駅、東武線の他にJR線、地下鉄千代田線、地下
鉄日比谷線、つくばエクスプレス線が交わる。駅前で都議選候補の街頭演説で人
だかり。
 先ずは駅前通りで大橋眼科撮影、シブイ洋館造りの建物。この辺りはまだ人通
りが多く、撮影はままならず。広い日光街道を渡り、千住寿町の信号を左折する
といよいよ銭湯タウンだ。先ずは大黒湯(千住寿町32-6)、あらためて唐破風、
千鳥破風の上の瓦屋根のデカさにびっくり。のれんが都議選仕様になっている、
この季節だけのレアショットw
 続いて2分も歩くとニコニコ湯(千住柳町2-10)、「湯あそびひろば」と言う
看板で今風に改築されているが、隙間から覗く千鳥破風はやはり千住の銭湯なら
ではの立派さ。ニコニコ湯から少し歩くとニコニコ商店街(笑)へ。お次は金の
湯(千住柳町36-8)、こちらは別の建物(八百屋)に隠れている上、今風。更
に、タカラ湯(千住元町27-1)だ。こちらもデッカイ千鳥破風のファサードには
ため息もの、それ以上に銭湯にはあまりに立派過ぎる懸魚、「Canジャニ」で
町田師匠が時価一千万と言っていた逸品。そしてようやく銭湯タウンの一番奥に
佐原浴泉、煙突は見えたが入口が見えない、どうやら反対側のようだ。
 と言う訳で佐原浴泉に到着、こちらも二段の千鳥破風。のれんは都内共通なの
か、他の銭湯と同じ都議選投票促進スローガンののれん。玄関左手に掲示板、定
休日以外にも色々な案内。
 中へ。番台には大女将、湯銭とスタンプ帳を。富士山詣では王手。脱衣室中央
はソファとテーブル、見通しが良いこともあり、広々しています。天井はもちろ
ん格天井。乱れ籠もありましたが、私の訪問時は利用者なし。おっ、飲み物冷蔵
庫とビン飲料自販機の両方がある!
 浴室へ。湯道具は無地黄色桶と薄緑色丸座椅子。先客は親子一組だけ、彼らが
上がったら独占状態、後から客は皆無(T_T)
 島カランは一列、シャワーなし。カラン数は右側外壁側から6・5・5・7。
 ペンキ絵は早川さん、サインは日付なし、「西伊豆 早川」とある、女湯にま
たがる大きな富士山(ちょっと赤富士?)。かなり年季が入っている感じです。
 浴槽は2槽、右側浅湯は右手に背中バブル2人分、左手に床バブル。左側深湯
はやはり床バブル。どちらも湯温は43度くらい、熱めですが、湯が柔らかく、
肌ざわりがきつくないし、入浴後サッパリ感があります。なんか先客の親子、マ
イ木桶持ってるなあ。
 湯上がりは自販機で明治コーヒー牛乳120円。着替え中にようやく次のお客
が。テーブルの上には「銭湯といえば足立」が3号前のバックナンバーから揃っ
ており(27号〜30号)、一気に確保w 帰りは近くのバス停からバスで北千住駅
へ、5分もかからず着いてしまった(苦笑)。

<2009.10.31(Sat)>  最終日を迎えた佐原浴泉で入浴。家を出るのが遅かったので、京成線千住大橋 に着いた時にはすでに日が暮れている。緑湯前を通り、20分以上歩く。  静かな最終日だった。彫り物のある人や子ども連れなど地元の人たちの邪魔に ならないよう、こちらも静かに大女将に湯銭を払って入浴。下駄箱はSgkra G 錠。脱衣ロッカーは黄色と青のカラフルなもの。脱衣籠もあるが、使っている人 は今はいない。  早川師の富士山の凛々しいことよ、頂上付近はまさに天上世界の神々しさが あった。湯温は42度くらい、熱くもなくぬるくもなく。湯触りの柔らかさも手伝 い、身体の芯が暖まるまでじっくり浸かる。  湯上がり、自販機のビン入り乳飲料は売り切れ、冷蔵庫からオロナミンCを頂 く。番台には若女将(パッと見は地味だが素朴な美人女将)、番台慣れしていな いようで、代金が分からず聞きに行っていた。テレビは日本シリーズ第一戦、脱 衣室中央の畳敷の長椅子でオロCを味わう。長居はせず、静かな余韻を残して店 を出た。今来た道を真っ直ぐ戻る。 #帰りに熊野前乗り換え、天徳湯跡を見学。まだ建物は変わらず残っていました。