千代の湯(世田谷区三軒茶屋2-12-7)


<2012/01/28(Sat)>
画像(mixi IDが必要です)
 昨日のニュースになっていた(中島さんが故郷・飯舘村の風景をペンキ絵に描
いた)三軒茶屋の弘善湯(世田谷区下馬2-36-15)へ。マジックペン風の煙突に
見覚えあり、前に来た記憶はあるが、やはり三茶は下北沢と同様道が複雑、と言
うか何でこんなところに屋根付きアーケードが?ガーン、弘善湯が開店時間に
なっても開かない、ここは不定休なので確認しきれなかった。仕方ない、他の銭
湯に行こう。ちょうど駅前(と言っても駅は地下だw)のビルの谷間に煙突が見
える東京伝統銭湯、千代の湯発見。
 なんじゃこの入口は?通りに面しているのは手書きの木製の看板のアーケー
ド、その奥に玄関、なかなか気分の出る銭湯だ。玄関前には明治牛乳のCMのベ
ンチ。
 中へ。番台の女将さんに湯銭とスタンプ帳を。多分一番風呂だからスタンプを
押す人も本日最初なのだろう、なかなかスタンプが出てこない(笑)。僕はどう
やら男性では2人目。いかにも伝統銭湯らしい高天井に吊り扇風機(もちろん止
まってますが)、その一方、かなり狭い印象。女湯との間にはテレビに加えて大
きな熊手。島ロッカーもありましたが、壁際ロッカーへ荷物と衣服を。
 浴室、湯道具は無地クリーム色のプラスチック桶と黄色丸座椅子。なんか桶な
どはムチャクチャ年季入っている色してるなあ。道具が古いのはいいとして、問
題は設備。先ずカランの湯がぬる過ぎると言うかまじめに沸かしているのか?と
言う感じ。思わず左側外壁側カランから先客のいる右側女湯側カランへ移動w。
どうやら一番湯と言うことでまだ配水管に水が残っていたためのようで、しばら
く流していると暖かい湯が出てきたが、それでもまだぬるい。更にシャワーに勢
いがない。島カラン(1列)はシャワーなしだが、これじゃ実質的に両サイドカ
ランもシャワーは使い物にならず。幸い浴槽の湯は熱湯なので、よく暖まってか
ら身体を洗うことに。
 ペンキ絵はこちらも弘善湯同様中島さん、もちろん一般的な富士山(女湯にま
たがる)ですが。川の水が浴槽に流れ込む構図。
 浴槽は2つ、右側深湯は弱め床バブル、左側浅湯は背中バブル3人分。どちら
も紫色の入浴剤を使用、浅湯が44度くらい、深湯が42度くらい。
 さてここはスチームサウナがあります。部屋に入ると座席部分が木製すのこな
のが嬉しい。結構スチームが強めでサウナが苦手なオイラは15秒くらいでギブ
アップ(笑)。
 湯上がり、缶飲料の自販機があるだけでビン入り乳飲料はないようだったので
パス。店を出る時に自動放送で「いらっしゃいませ」と言われた(笑)、三軒茶
屋駅降りて1分くらいの素晴らしくよいロケーションにこんなスゴイボロ銭湯が
あったとは!これは是非文化財指定してもらいたい(笑)。