相模台浴場(神奈川県座間市相模が丘2−13)


<2001.02.12>
 今日も御殿場行ってきました(笑)、今日は登山ランの練習のため。
と言っても、本当は御殿場口登山道(標高1440m)くらいまで行きたかっ
たのだが国立中央青年の家までで積雪のため通行止め。つーか、吉田口
みたいに下から徒歩で登るような感じの道じゃなかったなあ。
 登山ランの話はともかく、この日は銭湯探しにメチャクチャ時間がか
かってしまった(泣)。最初伊勢原市で探したのですが、市内で1軒の
高砂湯(伊勢原市伊勢原3-11)が結局廃業してしまったことが分かり、
続いて今日訪問した相模原浴場も小田急線相武台駅から歩いたら道が複
雑で40分以上も歩いてしまった(泣、帰りは隣の小田急相模原駅に出
ましたが、そちらは徒歩10分:-))。
 と言うわけで、小田急線からも煙突が見える相模台浴場(座間市相模ヶ
丘2-13)へ行ってきました。建物こそ鉄筋コンクリート製ですが、中身
は比較的伝統的銭湯。入口はオリジナルの暖簾がかかってます。番台の
上には若いお兄さん(優しいルックスでモテそうな感じとは言え、若い
男が番台に座っても大丈夫なの?と思ったら、案の定女湯側は更に脱衣
室に木製の扉がありました:-))、神奈川県も400円取るのねぇ(寂)。
脱衣室側にサウナと思しき一角が飛び出してきていますが、なんか営業
してないみたいです。ここのダンナさんは写真が趣味のご様子、脱衣室
が風景写真の展覧会になってました。日光陽明門の写真もあり、年末の
日光旅行を思い出しました。^_^
 さて浴室。ここは桶や座椅子を入口周辺の適当に積み上げるのではな
く、腰の高さぐらいの台の上に積み上げるようになっています。この方
が入口周辺が散らからないでいいですね,もっとも客も相当マナーがよ
くないと運用が大変かと思いますが、ここのお客さんはマナー良さそう
です。ここのカランは島カランが1列。で、両壁側のカランにはシャワー
がなくて島カランにのみシャワーが付いてます。なのにシャワーなしカ
ランを選ぶお客さんも多く、本当にここの客は銭湯マナーがしっかりし
てるなあ、と感心しました。
 壁絵はタイル絵で日本庭園、かなりリアルな描写です。浴槽は一般的
な2槽式ですが、広い方は「ガリウム式温浴泉」と言うことで、鉱石の
詰まった口からお湯が出ています+床バブル。しっかりした能書きが書
かれていましたが、教授の肩書きの“帝国大学”ってどこよ?(笑、やっ
ぱり東京なのかな?)深い方は座式バブルジェット。もう一つ、水風呂
用の浴槽はサウナが休止のため水が張ってありません(残念)。
 湯上がりはキリンメッツ。自動販売機ではなく冷蔵庫だったのでビン
入り飲料があっても良さそうなのですが。で、ごみ箱が缶潰し式になっ
ているのかな?さすが風景写真を愛するダンナさんだけあって環境への
気配りも忘れない、ぅか。