中島師ペンキ絵公開制作@早稲田大学学園祭


<2005.11.05(Sat)>
 中島師ペンキ絵公開制作が早稲田大学学園祭であったので、印象を。
#なんて行っておきながら、2時過ぎ到着の大遅刻だったので、スライドショー
#は見てないし、制作パフォーマンスの前半も分かりません。

・先ずは制作がメチャクチャ早かった、という印象。実質1時間で書き上げたと
のこと、去年の浅草・寿湯での公開制作が6時間以上かかってたのでちょっとビ
ックリでした。キャンバスが小さかったこと(教室の黒板サイズより一回り大き
いくらい)、下地の修正が必要なかったこと(普通の銭湯だったら前の絵を消す
ことから始まりますもんね)などが主な理由ですが、速さの割に完成度はかなり
高かったなあ、という印象でした。
・観客は満員御礼。まぁ早稲田の学祭なんてのはそもそも渋谷新宿に負けないく
らいの大盛況なんですが(会場の16号館は大隈講堂のメインゲートから入ると
キャンパスの一番奥、門をくぐってから会場到着まで20分くらいかかったかも
(泣))、それでも100人以上はいて立ち見が出る盛況はちょっとビックリで
す。まぁもちろん学生さんらしき若い方は半分もいなく、学園祭にしてはかなり
年齢層の高い集客でしたが。質問も盛況でした。
・モチーフは西伊豆からの富士山。海岸線の長い弧がキレイな構図です。それに
しても浜辺に一気に松の木を書き足すところはパフォーマンスとして盛上がりま
すね(^o^)。
・壁絵サイズ以外にも普通のキャンバスサイズ(50cm×90cmくらいかな?)の作
品も展示、これらは渓谷の風景が多かったです。
・主催はサークルではなく社会科学系のゼミのようでした。で、「なかじマップ」
と言う配布資料がありまして、そこに今は亡き安兵衛湯が載っていてビックリ。
もちろん今はマンションになっているようですが、なにか当時を偲ぶものが残っ
ていたりするんでしょうか?