大塚・大正湯(文京区大塚5−25−18)


<2006.03.25(Sat)>
#先ず業務連絡、明日26日は西船・柳湯は臨時休業です。

 今日は文京区大塚5-25-18の大正湯へ行ってきました。サンシャインシティで
のイベントの帰り。いつもは池袋方面に帰ってましたが、そっちじゃ商店街ばっ
かりでつまらない、新大塚方面なら下町住宅街も通るし、銭湯も見つけやすいは
ず。と言うわけで途中で湯屋平成(豊島区南大塚3-17-13)なんてのも発見しま
したが、これはビル銭でまだ大丈夫そう、その先の大正湯を目指します。まだ時
間は4時半、春分を過ぎてますからまだしっかり明るい、新大塚駅上の春日通り
から坂道を降りた住宅街、更に坂を降りると大正湯の煙突が凛々しい。塚構えは
破風ではありませんが瓦屋根は立派なもの。入口横に月曜定休とあります。正面
玄関の中央には福助のタイル絵がしっかり鎮座しているではありませんか。下駄
箱がまたシブい、さくら錠とおしどり錠の2種類あるってのが珍しいし、そもそ
もおしどり錠がこんな都心の銭湯にあるとはねえ。
 番台の大女将に料金を払う、彼女小さい上に背中にもたれかかってるもんだか
ら小さなついたての中を覗き込まないと存在が分からない(苦笑)。3時半開店
だからもう1番湯は終わってる時間だな、ということで、浴室の先客は3人。脱
衣室の天井はもちろん格子状、3枚羽根の吊り天井扇風機も(現役かどうかは不
明)。女湯境壁の大鏡の上に広告、ここは敬心社の広告のエリアですね、敬心社
の住所は滝野川?でも複数ある広告募集の公告で電話番号が違っているのが謎。
体重計に乗ると、針の振りが鈍い、もしかして体重軽くなった?(笑)どうやら
ここの体重計、150kgまで量れるものなのでした。近所に相撲部屋でもあるのか
な?
 浴室へ、湯道具はケロリン桶と灰色門型座椅子(M字型緑座椅子もあり)、ま
だ1番湯直後だけあって、まだ積み方に美しさがあります。島カランは1列、列
辺り5機、シャワーなしです。ボクは女湯側カランを取りましたが、ちょいとば
かりカランやシャワーから出てくる湯がぬるすぎるなあ。あとカランの上の荷置
き台、これが広々しているのが幸せだなー。
 浴槽は2槽、浅湯が先客2名で埋まっているのでいきなり深湯、床バブルが溢
れている中入ってみると46度はありそうな温度。急に薄着にしたものだから逆
に寒さを感じていたので、この熱さこそゆっくり楽しまなければ、と思い。浅湯
は背中バブルが3本3人分、それと赤ランプ2本。壁絵は早川師のタッチのよう
ですね、サインには「北陸」とあります。渓谷の風景。そして、文京区は例によ
って温暖化防止のスローガンが。湯船につかりながら、高天井の窓は夕日で赤く
染まっています。それにしても、内装のペンキがあっちこっちはがれまくってる
なあ。
 湯上りは明治コーヒー牛乳100円(安)。それにしても、さすが文京区、月
の湯ほどではないにせよ、文化財指定したくなるようなシブイ東京銭湯でした。
さてまだまだイベントは続く、そのまま秋葉原へ(笑)。

<2006.06.27(Tue)>  6月末で廃業という情報を聞き、大正湯へ再訪。つい3ヶ月前に入ったばかり の銭湯が廃業かあ。玄関にも廃業の貼り紙があった他、脱衣室でも入口にも貼り 紙が。  確かに天井のペンキの剥がれっぷりは気持ちいいくらい(爆)。温暖化防止の スローガンが文京区なんだなあ。それにしても、文京区大塚って豊島区南大塚よ り南なんだよね(笑)。  ここに来る途中、新大塚駅すぐそばの坊ちゃんと言う、B級オーラ放ちまくり (なんと室内に冷房がなく、入口が開きっぱなし!)の飯屋で夕食を取ってしま う辺り、銭湯マニアの性だなあ(苦笑)。