繁の湯(墨田区立花2−7−3)


<2006.03.28(Tue)>
 今月31日で廃業、と言う噂を聞きつけ、早速本日繁の湯へ行ってきました。
先週も亀戸水神の末広湯へ行ったばかり、2週続けて東武亀戸線沿線の銭湯巡り
をするとは思わなかった。で、その繁の湯、小村井(おむらい)駅から徒歩3分
くらい(おむらい、というよりおもろい駅名だ:-)、隣の東あずまも漢字で書く
と“東東”なのか?と疑わしいし(調べたら「吾嬬」と書くようでした)、まぁ
この辺りは高いビルなんてないので、煙突がすぐに見えるので道にはあまり迷い
ません。ただし周辺の道が細くてごちゃごちゃしていて迷います、ボロアパート
の脇をすり抜けようとして行き止まりだったり(苦笑)。
 入口は通りからやや奥まったところ、破風造りでもないしカウンター形式です
が結構年季の入っていそうな銭湯です。カウンターの女将に料金を払い、中へ。
 男湯の脱衣室、内装はシンプルです、漆塗りの床の上にゴザが敷かれてます。
BGMは特になく、カウンターで女将が見ているテレビの音が聞こえるだけ。
ただ、壁やロッカーの扉のあちこちに貼られた注意書きの数がハンパじゃありま
せん。先ずなんと言っても、桶を間違えるな、と言う注意書きですが、普通個人
持ちの桶ってみんなデザインが違うから間違えないような気がするんですがどう
なんでしょう?他には盗難注意とか、風呂屋に携帯は持ってくるなとか、いろい
ろ。そうした注書きは全て手書きなのに、浴室入口に1枚だけ活字の貼り紙があ
ります、それが廃業を知らせる貼り紙。注意書きが多いだけに、廃業アナウンス
の貼り紙は「ウォーリーを探せ」状態です(苦笑)。「諸般の事情により三月
三十一日をもって閉店させていただきます」、理由などは書いてありません、ま
た、待合いスペースから聞こえて来た女将の話によれば、経営者(廃業の貼り紙
に記名あり)は廃業後土地を地主に返してしまうので、跡地がどうなるのかも不
明。体重計の文字盤中央にはなんかいろいろ書いてあったな、多分肥満度を測る
表だったかと思いますが、それ意外にも文字盤によればオイラの体重はミドル級
だそう。
 さて浴室、湯道具はケロリン桶に座椅子はいろいろなカラーのものが(^_^)。
島カランは1列、シャワーなしです、列辺り5機。外壁側は立ちシャワーがある
ため4機、内壁側は6機あります。浴室もまた能書きがあちこちに。カランの上
はやはり「シャワーは出しっぱなしにしないで」のたぐい。オイラは外壁側カラ
ンに座ることに。
 浴室装飾は正統派、先ずペンキ絵は早川師です、サインには「平成十五年二月
七日 西湖 早川」とあります。と言うことは3年ちょっと前の作品ということ
になりますが、その割にはペンキの剥がれ方が豪快だなあ、5cmくらい盛り上
がっちゃってます、まぁこないだの大塚・大正湯みたいに白塗りペンキまで剥が
れてる、ってことはありませんでしたが。ペンキ絵の下にはタイル絵、これがま
たダイナミック、川上りをする鯉が数匹。あと女湯側カラン上は山と湖と富士?
の風景(チップタイル絵)。
 浴槽は2槽。右側浅湯、左側深湯。浅湯は背中バブルが2人分(1人2本)。
あと外壁側から赤ランプ。深湯は無設備。この深湯の湯面から静かに登る湯気が
すわ熱湯か?と期待半分、畏れ半分で入浴。浅湯ですでに45度ありそう。しか
し深湯は46度くらいでしたが湯の流れがなかったので問題なく入れました。本
当は床バブルがあったみたいですが、これまた故障中の貼り紙(と言うか薄い板
に書かれてますが)。最初は先客は2名だけでしたが、上がる頃には自分を含め
て5人に増えていて、この時間(21:15〜21:40)にしては入っている方だと思い
ました。
 湯上り、縁側からは雨の滴る音、降って来たかー。待合いスペースではメグミ
ルクのフルーツ牛乳、110円を頂く。テレビでは細木数子が少女たちに説教し
てます。細木さんと言えば、なんで番組アシスタント役のタッキーの新橋演舞場
でのぼや騒ぎを予言できなかったのか??(笑)帰りは雨にも負けず東あずま駅
まで歩く、まぁ東武亀戸線の一駅なんてたかが知れてるわけですが。:-) それに
してもこの一帯、四方を見渡してもどれも風呂なしアパートばっかり、と言うす
ごいエリアです。まだ東京にこんな場所があったのか、と驚くほど。にもかかわ
らずこうやってどんどん銭湯が店仕舞いしてしまうのはどういうことなんだろう
か?(風呂なしアパート自体はあっても、入居者がいない部屋が増えているのか
も)そして東あずま駅前を走る丸八通り、4車線の幅広い道のくせに車があまり
走ってないのはなぜ?