奥戸湯(葛飾区奥戸7−1−22)


<2008.10.05(Sun)>
 さすがに小さいお友達とのイベントはいろいろ気を使って疲れた、気を取り直
して銭湯巡り、思い付きで新小岩で途中下車、バスで奥戸三丁目へ。バス停から
はすぐ。電光看板にいろいろ書いてあり、かなりの多設備銭湯。しかし、玄関の
中にも電光看板があるとはね。のれんは茶色のオリジナル。カウンターの女将に
湯銭とスタンプ帖を。
 脱衣室はこじんまりした感じ。島ロッカーに荷物を詰めて浴室へ。
 浴室、湯道具はケロリン桶と薄緑色台形座椅子。カラン数は右側女湯側から
4・5・5・6。昨日の台東・大黒湯同様、ここも女湯側カラン上に鉢植え植物
が飾られています。こじんまりしていますが、日曜5時過ぎは風呂屋が賑わいや
すい時間、結構混んでいます。壁絵は早川師、平成14年5月14日、伊豆海
岸。かなり古い作品なのにキレイです。浴槽は3槽、一番右深湯は座風呂2人
分。ボタンを押して発泡する方式ですが、一度押したらずっと発泡しっぱなし
w。中央浅湯は左半分だけ床バブル。そして左側の小浴槽は薬湯、本日日曜は那
須高湯温泉、やった、久々の硫黄泉だ!(平日は宝寿湯)湯温は硫黄泉が42度、
透明湯が44度。
 湯上がりは王道明治コーヒー牛乳、125円、初めての10円未満端数。帰りはバ
スで青砥に出て京成で帰宅。

<2010/05/09(Sun)> 画像(FreeML IDが必要です)  葛飾区の奥戸湯が本日5/9が最終日と聞き、急遽奥戸湯(葛飾区奥戸7-1-22) へ。前回訪問の時は確か新小岩駅からバスに乗ったが、今回は小岩駅から歩くこ とに。北口を出て千葉街道へ出て、少し東京方面に歩けば、その名も奥戸街道が 始まる、この道を真っ直ぐ行けば奥戸湯へ。途中新中川を渡って江戸川区から葛 飾区へ、また例によって猫遊びし(笑)、約30分かけて奥戸湯到着。最終日と言 うことで、バイクでいかにも遠方から来ました、と言う感じの銭湯マニアも入れ ば、地元の人たちが挨拶を交わして最後を惜しむ風景と、にぎやかな様子。オイ ラもちょっとハイカラな外装を撮影して中へ。確かに本日で終いの貼り紙が出て いました。  脱衣室に入っても激混み状態。番台の大女将に湯銭を払う。  浴室へ。湯道具はケロリン桶と水色台形座椅子。島カランは1列、カラン数は 右側女湯側から4・5・5・6。  目に飛び込むは早川さんペンキ絵。「伊豆海岸 平成十四年五月十四日 早 川」のサイン。もちろん早川さんお得意の波しぶきもありますが、入江反対側の 森の木を細かく描いているのが印象的です。男湯側は富士山ですが、女湯側が絶 壁の珍しい山(山肌が露出してると言うことは、埼玉秩父の武甲山かなあ?)。  浴槽は3槽。右側は深湯、スイッチ式の背中バブル付き座風呂。中央は浅湯、 左半分床バブル。左側は薬湯、白濁湯です(日曜のみらしい)。そういや故障中 のサウナがあったけど、水風呂がなかったな。  湯上がりはオロナミンC、120円。ビン乳飲料はもうありませんでした。設備が どうのこうのより、こうやってお客がたくさん集まって、会話がにぎやかに交わ される光景こそが、本来の銭湯の“懐かしさ”なのだと思いますが、残念ながら そういう風景が復活したのは最終営業日、と言うのはなんとも皮肉なものです。  帰りは更に奥戸街道を北上し、中川を渡って京成立石から帰りました。立石に 来たのならFMかつしかに「カツシカナイト」見に行くところですが、本日はお 目当てのタレントの出演はないとのことでスルー。でもスタジオの場所くらい確 認しておけば良かったな。