和倉湯(江東区大島5−29−1)


<2005.09.19(Mon/Hol)>
 今日は江東区大島5-29-1の和倉湯へ行って来ました。以前場所だけ確認してあ
ったけど未踏だった銭湯。訪問済みの鈴の湯も結構近くでこのあたりは銭湯密集
地帯ですね。新大橋通りを少し西大島方面へ歩き、ファミリーマートのある角を
曲がったらすぐに煙突がビルの隙間から見えてくるのでそこを目指して。瓦屋根
ではありませんがかなり歴史のありそうな銭湯。暖簾をくぐり、下駄箱に靴を入
れます。なんと玄関正面に「1010」の配布スタンドが。「1010」をこん
なところに置いてる銭湯初めて見た。番台の女将さんに湯銭を払い、脱衣室へ。
特に目立ったものは何もないシンプルな銭湯、でも自分の銭湯の原体験に一番近
いものを感じました。あ、料金表がイラスト入りでなかなか珍しいかも。私は島
ラッカーを使いましたが、脱衣籠も現役で使われてますね。
 浴室へ、湯道具はケロリン桶と水色台形座椅子。島カランは1列、列あたりの
カランは6機。がんばれば2列入りそうなゆったりとした空間。シンプルだけど
贅沢。こういう空間で1日の汗を流す気持ちよさを体験すると、マニアックな話
抜きで銭湯の心地よさを感じます。
 壁絵は男女にまたがる富士山。これは中島師のタッチだな。屋号が和倉とある
からおそらくご主人は石川県出身なのでしょう、そうすると自動的にオイラは見
附島を期待してしまうのですが、中島師じゃやはりオーソドックスに富士山だろ
うな。
 浴槽もいたってシンプル。透明湯だし、格別凝った設備もない(一般的な背中
バブル2人分+付加湯は床バブル、と言うパターン)けど、“くつろぐ、ゆっく
りする”には一番良さそうなアトモスフィアを作り出しています。ただ、壁絵の
下に手書きで書かれた注意書きだけはユニークというか笑えると言うか。流し場
でたんつばを吐く人は確かにいます、しかし浴槽に浸かりながら歯を磨いてる人っ
て見たことないです(笑)。
 湯上りはビン飲料がないのは残念ですが、それでも今日は思いがけず残暑が厳
しかったので喉が渇いており、カルピスソーダ120円を買って飲みました。派
手に遊んだ3連休をしっとりと締めくくってくれた銭湯。帰りには鈴の湯の様子
もうかがって(もちろん元気に営業中)。