泉湯(杉並区荻窪4−7)


<Sat, 13 May 2000>
 今日は荻窪の泉湯(杉並区荻窪4-7)へ行ってきました。生憎の雨で、自転車が
使えないので、電車に乗って銭湯巡り、もちろんカバンの中には木桶です。

 荻窪駅から徒歩10分くらいでしょうか、環八まで出て南下、善福寺川を越えて
しばらくすると、本屋とコインランドリーが左手に見えて、その隣に泉湯の玄関が。
瓦屋根の伝統的な建物。当然男女に分かれていますが、中に入るとカウンターに若
いお姉さんが座っています。そこで料金を払って再び男湯の暖簾をくぐります。早
い話、伝統的な銭湯を番台からカウンターに変えるところだけ改造した様子。若い
娘さんを番台に座らせたくなかったから改造したんだろうな、客の要望による改造
にしては中途半端だし。

 そんなわけで、脱衣室、かなり狭いです。まぁ空いてる時間だったからいいです
けどね。私はロッカーを使いましたが、脱衣籠もかなりの数積まれていました。

 さて浴室は広々としていて、島カランは1列しかない分、通路が広いので後ろの
人に泡が飛ぶのを気にしなくてよい距離(空いてたので、気にする必要も無かった
ですが)。壁絵は、シンプルな富士山。雲に包まれているので、ふもとの森や湖の
描写はあまりありません。と言うか、壁絵の下にブロックの抽象模様もあり。浴槽
は細かく分かれていて、右から泡なし、床下バブル(結構強烈で、泡で溺れそうに
なる:-))、電気風呂(正確には「でんき風呂」)、ボディマッサージ風呂(これ
また湯の勢いが強烈、手摺につかまらずにスイッチを押すと危険です)、寝風呂
(2機)。電気風呂以外は全部試しました(笑)、こういうのも楽しくってよい。

 湯上がりはビン牛乳。少し雨量は減りましたが、止んだのは電車に乗って高円寺
に戻ってきてから。

<2004.12.26(Sun)>  と言うわけで、今日荻窪の泉湯へ行ってきました。  ちょうど松岡夫妻と入れ違いで、荻窪の道で立ち話、と言うかすでに プチオフ会(笑)。なるほど、韓国銭湯は根性あるのみですか(笑)。  さて泉湯、確かに建物外には建替工事を予告する白看板が。入口正面 にはなかなか立派な壷が飾られています。カウンターのご主人に料金を 払って中へ。  廃業予告は脱衣室入口横に貼られていました、帰る人の目にちょうど 触れやすい場所に。昭和12年開店で67年の歴史に幕を閉じるのか、 それにしても戦前からある銭湯とは随分歴史があります。  浴室に入ったら貸切り状態でした(苦笑)。こんなに人入ってないん じゃ、廃業もむべなるかな。湯道具は無地の黄色桶に空色の丸座椅子。  浴槽の湯が黒いですが、残念ながら黒湯ではありません、コーヒー風 呂でした。しかし、かなり匂いのある入浴剤だなあ。風呂上がりがコー ヒー臭いのって、果たしていいことなのか?浴槽の数は5槽、と言って も真ん中のそう3槽は繋がってますが。右から無設備(深湯のようで深 湯でなかった)、床バブル、電気風呂、ジェットバス(ボタンを押すと 噴射)、坐風呂2人分。壁絵は丸山師の瀬戸内海。女湯側は富士山のよ うです。  湯温が熱くてよかったです、44度前後あったように思います。  湯上り、廃業前で全品半額の貼り紙、明治コーヒー牛乳も通常110 円のところ60円で飲めました。女湯脱衣場からは常連さん同士の別れ を惜しむあいさつの声が。廃業後の1月前半にはフリーマーケットの案 内。銭湯グッズ一挙放出なのかな?