若松湯(神奈川県小田原市栄町2−14)


<Sun, 26 Sep 1999>
久々に銭湯遠征してきました^o^

 今日行ったのは小田原の若松湯です。沼津からの帰り道。とりあえず
小田原城を観光してから(小田原城に猿とかキジとかいるなんて知らな
かった)ぐるっと駅から少し離れた商店街の銀座通りへ。
 当然、土地勘のない場所なのであちこちウロウロしてまして、あとで、
「なんだ、ここを曲がらず直進してりゃすぐだったのに」と言う感じ
(苦笑)。小さな石の塔で旧町名が書いてある他は、これと言って取り
たてて特徴のない地方都市の寂れた商店街。そんな中に「若松湯」の
看板(銀座通り、栄町2-14)。通りから入口まで数mの廊下(?)になっ
ていて、「湯松若」と右から書かれたメチャ年期の入った看板がかかっ
てます。ウーン、これは東京なんかじゃお目にかかれない銭湯だ、スバ
ラシイ。下駄箱に靴を入れて(この下駄箱の鍵の仕組もちょっと変わっ
ているのだが、言葉で説明するのが面倒くさそうなので省略(爆))、
男湯の暖簾をくぐる。番台のオヤジに払った料金は340円(実際には
シャツとタオルも買ったので1070円ですが)、平成5年6月から料
金据置き、これまたスバラシイ。
 おや、なんだこのこじんまりした脱衣室は?先ず天井が低い、でもっ
て、右手奥に階段があるぞ、それを上れば当然2階。ご主人の個人宅へ
入ってしまうのか?それとも昔は宴会場だか旅館だったか何かが2階に
あったのだろうか???そんな床が板張りであることを除けば昔の民家
の部屋みたいな造り、当然ロッカーは殆どなく(なぜか階段の下に3個
だけある)、脱衣籠の登場である。財布だけは店主に預けた。
 ここも番台が低いから女湯覗けちゃうよなー(でも、こんな銭湯に若
い女性来るのか?)、などと言ってたら甘かった。浴室に入り、女湯側
の壁側のカラン(島カランと外側の壁のカランにはシャワーがなかった)
に座ったら、なんと入り口の暖簾の下から外の通りが見える。もちろん
立って歩いている人には無理だが、犬や猫なら覗ける:-) 天井は、凸の
字で言えば、下の屋根は白色塗装されているが、上の屋根は木の肌のま
まだ。これだけでも随分と風情が漂う。壁絵は瀬戸内海だろうか、海だ
か湖だかにいくつもの松の生い茂る島が浮かんでいる風景。湯はジャス
ミン湯と言うことで黄緑色。温度はぬるめ(40度くらい)でなかなか
リラックスできる。
 あとから入ってきた人で、背中いっぱいから太股にまで及ぶスゴイ入
墨の人が入ってきた(菩薩様)。こりゃ大阪河内在住時代以来の大物入
墨だわ。他の入浴者と挨拶を交わしているので、オレも挨拶しなきゃい
けないのかな、と一瞬ビビる。:-)
 あと、これはここの店主の個人的都合で、一般的な話ではない可能性
が高いが、月曜と木曜の週2回休み、しかも営業時間は4〜8時のたっ
た4時間と言う殿様商売。いくら地方は夜が早い、と言ったって、8時
はあんまりだ、おちおち酒も呑んでられませんな(苦笑)。まぁよそ者
の私には、こんなレトロな銭湯がまだ営業している、と分かっただけで
も嬉しかったからいいんですけどね。湯上がりはちょっと珍しいビン入
りスプライト(100円)。小田原東映の上映宣伝ポスターが貼ってあ
りました。
#しかし、階段の謎は店のオヤジに質問すればよかったなあ。
 帰りは東華軒の弁当が売切れ、やむなく崎陽軒のシウマイ弁当に、し
かし、乗った電車がコンパートメントじゃない!それにもかかわらず車
内で駅弁広げてた私(苦笑)。