松の湯(新宿区上落合3-14)


<Fri, 12 Nov 1999>
相変わらず風邪気味でテンション低いですが、週末なのでがん
ばって。

 今日行ったのは東西線落合駅1分の松の湯(新宿区上落合3-
14)。本当は鈴の湯行くつもりでしたが、こちらは金曜日が休
みのようでした。

 マンション一体型の銭湯と言うことで、外見は好みではあり
ませんでしたが、「お勤め帰りの方も手ぶらでどうぞ」の文句
に親近感を覚えて、ちょっといいかも、と思ったりする。果た
して、ここはとても気に入ってしまった銭湯でした。

 短い階段を上って、先ず下駄箱。男湯は右手前、女湯は右手
奥、と、癖のある入り口。会社帰りなのでタオルをもらうが、
久々の貸しタオル。石鹸も浴室内に用意してますよ、とのご主
人の言葉、おぉ、このサービスは結構気が利いてるぞ。

 客の数は自分を除いて3人ほど。金曜の9時ならみんな呑み
屋にいる頃か。早速浴室入り口に備え付けの石鹸を借りる。おぉ、
外向きのカランは個室形式=敷居ありになってるぞ。ではそこ
の真ん中のカランに陣取ることにしよう。

 浴槽が階段状になってるのが良い。一番下は茶色の薬湯。2
番目はぬるめの湯。一番上はあつめの湯(といっても、取りた
てて熱い湯ではなかったですが)。露天にはかなうべくもあり
ませんが、高いところから下を眺め下ろすような入浴はそれだ
けでも気持ちいいです。

 風邪気味の身体なので、熱い湯に入りたいと最初思っていま
したが、案外ぬるい湯と言うのもポイント高いです。衰弱して
る体に負担をかけずにゆったりと入浴できるので、実は熱い風
呂よりいいみたい。まぁどっちにしても、銭湯巡りしていると
きの入浴は湯あたり寸前まで暖まろうとするので、関係ないと
言う噂もありますが(苦笑)。

 サウナもありまして、とりあえずとなり(と言うか一段上)
の水風呂を利用。窓の外にネオンが飾ってありますが、残念な
がら露天はなし。

 あと、利用する人がいるのかよく分かりませんが、浴室の入
口となりに「健康お立ち台」なるものがあります。壁に五輪の
マーク、中国、日本、韓国の国旗のマークが貼ってあって、表
彰台のようになっています。表彰台の上は丸石の突起、つまり
足のツボ刺激台になってる、と言うわけ。でもちょっとこの表
彰台に上るのは恥ずかしいなあ。:-) そんなわけで、なかなか
楽しい銭湯。

 脱衣室を見回していると、常連さん用の桶預かり棚の上に、
昔屋根の上に乗っけていたと思しき鬼瓦が飾られていました。
個人的にはこういうのにグッと来てしまいますね。ご主人の
心意気を感じずに入られませんでした。ロケーション的に会
社帰りの寄り道にはベストなポジション、またいつか来たい、
と思える銭湯でした。

<2012/09/12(Wed)> 落合・松の湯(新宿区上落合3-9-10) フォトアルバム フォトアルバム(2019/06/28撮影)  落合の松の湯へ。2日続けて銭湯めぐりなんてずいぶんと悠長だが、どうせま たしばらくするとなかなか帰れない忙しさに戻るんだろう(悲観と言うより用 心)。落合駅すぐ裏、坂道に建つマンションの2階。1階は中華料理屋(夕食は 駅近くのボロ中華料理屋で食べた。ヤバいくらいボロだったが味もボロ、エグ かったです)。  カウンターの旦那さんは1010で連載コラムをお持ちの方、やはり気さくな人柄 を感じさせるフロントです。湯道具を忘れたので手ぶらセット100円も。  脱衣室、狭い中に色々と。瓦屋根の一部はまだ健在。  浴室、湯道具はケロリン桶と水色台形座椅子。島カランは1列、カラン数は左 側女湯側から5・5・5・4、外壁側には立ちシャワー2機。入口左手すぐに 「健康お立ち台」、豆石が敷かれた台ですが、まるで表彰台w。  ここは階段状(左手)に浴槽があるんですよね、一番手前最下段は漢方薬湯、 実母散。中段はぬる湯、41度くらい、背中バブル2人分。ふむふむ、トルマリン 鉱石を使っているとのこと。その上は高温湯?42度くらいで高温湯と言う感じで はないなあ。唄背の湯、つまり打たせ湯の設備あり。右手には下段がサウナ(有 料300円)、上段が水風呂。水風呂も22度くらいありそうなぬるま水風呂。ただ 窓が開いていて外気が入ってくるのが気持ち良い。  湯上がり、ビン入り乳飲料はないのですが、ハニップCはある。それ以上に興 味をそそったのがRoyal Top。名古屋乳業?東京ではレアなお風呂ドリンクだ ぞ。120円、数ある栄養ドリンクでもこれはまんまハチミツの味!  さて寄り道したいところもないのでまっすぐ帰る。