梅の湯(新宿区上落合2−6−4)


<2004.02.01(Sun)>
 今週末は珍しく引きこもりな生活してて、どこにも出かけませんで
した。とは言え、丸々くすぶってるのもやだなあ、と自転車で銭湯巡
り。今日は新宿区上落合2-6-4の梅の湯へ行ってきました。先週の館山
に引き続き“梅の湯”(笑)。早稲田通りを東へと向い、ちょうど右
手に松本湯、と言うところで左に曲がって数分。手前に広大な工事中
の更地があり、煙突が遠くから見えました。お隣はとんかつ屋さん、
先ずはこちらで夕食を頂きました。正面は小型スーパー、特に商店街
と言うわけでもないのに、銭湯の回りだけ色々開けているのが面白い
です。
 さて梅の湯、今風の玄関ですが、下駄箱の鍵の色は赤が多く、やは
り男子としては黒を使いたくなる(苦笑)。入浴券売機がありました。
ただし紙幣の投入口が故障中のようで、お釣のいる人は結局カウンター
で払うしかない(苦笑)。入浴のみの券は青紫色でした、サウナ込み
だと何色なのかな?それにしても、手前にあるテレビ、カウンターフ
ロアに休憩できるスペースはないので、御主人の独占物状態、これは
工夫した方がいいかもですね。
 脱衣室はやはり番台をカウンターに改造したためにやや狭め、で脱
衣ロッカーはちょっと横長です。こういう所に銭湯の歴史が垣間見ら
れる、と言うか。女湯壁側には常連物置ロッカーが、下の方は雑誌の
本棚になってますが。
 さて浴室、ここの桶は底が温泉マーク、周囲に赤い帯、と言うパター
ン。島カランは1列、しかも列あたりシャワー付きが4機(女湯壁側
で5機、外壁側は3機)と、小型銭湯であることを印象づけます。こ
こで“シャワー付きが”と言う条件をつけましたが、何と島カランの
先っぽにお見合い式(シャワーも鏡もないタイプ)が2機、両側で4
機ある、と言う構造。なんか珍しい設計してますね。
 私は女湯壁側カランに席を取りましたが、カランの上には山と川の
風景タイル絵。いかにも“ふるさと”と言った感じの、名もなき素朴
な風景、と言う感じで癒されます。更にその上に乗っかっているのが
数多くの鉢植え。おそらく御主人か女将さんが観葉植物栽培を御趣味
とされているのでしょう。
 さて浴槽、左側にはまず円形浴槽、つまりジャグジーですね。浴槽
内の緑ランプが視覚的にも気持ちいいです。湯も結構熱めですね、43
度以上ありそう。右側浴槽も同じような湯温、こちらは背中バブルと
座風呂。湯が出てくる檻の中には岩石が、ラジウム鉱泉のようで、能
書きが貼られています。その手前に一回り小さな浴槽、こちらは水風
呂。結構ぬるめなので、心臓への負担はあまりない感じです。外壁側
はその外側に更に浴槽が壁に隠れてあります。寝風呂になっています
が、何とボタンを押すと電気風呂にもなる、と言うこれまた珍しい設
計。サウナの入口もあります、何か本当に変ってる設計だな。何はと
もあれ、ジャグジーとかあると楽しく長湯ができるので、水風呂との
往復でよく温まることができました。
 あと、壁絵についてですが、壁の板には何も書かれていません、ク
リーム色1色です。その代りに女湯との境目上にあるプルの風景写真
を電光掲示板にした物がありました。
 湯上りですが、休憩スペースを期待していて座るところがなかった
ので、今回はお風呂ドリンクはあきらめ。着衣中、マイ木桶のことで
オジイサンとおしゃべりできたのがちょっといい出来事だったかな。
地味な週末だったので、こういう小さな幸せが嬉しい銭湯巡りでした。