![]()
![]()
せっかく栃木県に来たので、去る2月に廃業した佐野厄除け大師そばのおばな 湯跡地見学も見学。栃木からは高崎方面へ3駅。次の戻る電車まで30分以内に行っ て戻って来ないといけない。佐野市役所の立派な庁舎を見、地元ゆるキャラ、さ のまるハウス、佐野厄除け大師の大きな看板。やっとおばな湯の煙突発見。しか し残り15分、写真を撮ったらすぐにUターン。まあ建物と煙突が残っていたとは いえ、屋号はもうないし(電柱には屋号が残っています)、先ほどの玉川の湯のよ うな宮造りでもない。と言うことで、佐野厄除け大師に参拝する暇もなく、佐野 駅へ戻る。やはり地方のターミナルはこの時間、高校生が多い。