清水湯(中野区沼袋2−40−7)


<2003.07.19(Sat)>
 と言うことで中野区銭湯巡りダブルヘッダー第2戦は沼袋2-40-7の清水
湯へ。新青梅街道をちょっと西に戻り、左手福祉センターの裏側。あら、
煙突の太さが途中から細くなってるな。横から見るとかなり大きな千鳥破
風の面構え、ただし現在は通りに面しているのが側面のため、入口はコイ
ンランドリーになっていて、その奥から入る仕組。ところで、その通りに
鳥居型に「清水湯」の看板がかかっているのがなかなかカッコイイ。コイ
ンランドリーは待合スペースとしても機能しているようで、漫画を読みな
がら合方を待つ若者が複数います。
 中は伝統銭湯、番台形式です。女将さんに料金を払って、かなり広い脱
衣室、脱衣ロッカーを探しますが、なぜか殆ど鍵がない、と、女将さんに
呼び止められて、鍵を渡されました。番台形式なのに鍵を番台が預かって
るなんて初めて見ました。いずれにせよ、江古田湯と違って高い天井、広
い脱衣場のスペース、気持ちいいなあ(と、あんまり特定のポイントだけ
上げて比較するのはよくないですね)。貼り紙には24日、25日連休、
とのこと。江古田湯で23、24連休という貼り紙を見たけど、一斉休業
のような、そうでないような、変な感じ。
 さて浴室、おや、ここの天井マッ平ですね。湯気抜き窓が真っ直ぐ壁際
にあって大きな窓になってます。これもなかなかいい感じですなあ。壁絵
はタイル絵です、鶴が3羽飛んでいる構図。縁起物なんでしょうか。カラ
ンは島カランが2列、1列辺り5機。外壁側にはカランがありません。と
言うことで、やや横幅広めの銭湯。桶はケロリン桶、座椅子は主として緑
の門構えのやつですが、水色丸型の座椅子もあったので、ついそっちを使っ
ちゃいます。
 浴槽ですが、右手に強力床バブル、湯の出口には石ころとカエル君。中
央は無設備(ちょっとブクブク泡が出てますが)。左側は座風呂2人分。
これが半分壊れてて、背中ジェットバブルが1本しか出て来ません。足元
ジェットも同様。そう言えば入浴中にこんな会話が、「最近ここのお湯ぬ
るくなったなあ、去年はもっと熱かったんだけど。だから高円寺方面を開
拓してるよ」だそう。やはり銭湯生活者にとってはまだまだ熱湯の人気が
あるんだなあ。熱湯は世間的にはあまり健康上よくないもの、と言う理由
で敬遠されてきてますが、喫煙と同じで趣味の問題。しかも喫煙と違って
周囲に迷惑をかけるわけではないのだから、世論の流れで駆逐されつつあ
るのは困ったものだと思います。などと言いながら、実際には42〜43
度でスー銭のようなぬるさではありませんがね。
 湯上りは缶入りパイナップルジュース、100円。よく見ると脱衣室の
浴室入口の上には鯉の油絵が、そして中央には鯛の油絵が飾ってありまし
た。先ほどの鶴のタイル絵と言い、ここのビジュアル系は縁起物が多い様
子。おっと、鍵を番台に返却するのを忘れるところだった。帰り道、商店
街を南下すると沼袋駅にぶつかりました、駅からの便も悪くない銭湯です。

<2013/02/10(Sun)> 清水湯フォトアルバム 沼袋風景フォトアルバム  4/3に廃業予定(2ヶ月先の廃業を告知してくれる銭湯は珍しい。どうやら駅 前の一の湯が兄弟店で計画的に廃業できる様子)の清水湯へ。1月に第二朝日湯 が廃業したばかりなのに、沼袋の銭湯廃業が続くなあ。ときわ台からだとまっす ぐ南下すれば遠くないのだが、鉄道だと池袋、高田馬場を経由しないといけな い。バスがないかな。すぐそばに環七が走っている、ここなら確実にバスがある はず。と言うことで野方まで都バス(野方も環七沿い)に乗り(野方駅北口では 朝日湯の八画高天井を観察)、西武新宿線を新宿方面へ1駅。食事した後、商店 街を北へ。おっ、電光ゲートがカッコイイ、しかし建物全景は壁があって観察で きず、宮造りではない様子。玄関は横から入るタイプ、ずらっと並ぶコインラン ドリー。ワオ、テーブルテレビゲームと言う懐かしいものが、もちろん電源は 入っていませんが。さて入口に来ると廃業告知の貼り紙がありました(廃業理由 は書いてありません)。昭和五年の創業で沼袋の町に83年貢献してきた素晴らし い銭湯、お疲れさまでした。廃棄後は一の湯をご利用くださいとのこと。  中へ。番台の女将さんに入浴券とスタンプ帳を。遠くからいらしたんですか、 と聞かれ、軽くうなづいただけなので会話終了、もっとしゃべって情報聞き出す べきだったかな。正面には額縁に入った鯛の絵と錦鯉の絵、これも縁起物でしょ うか。しかし広い脱衣室だな、横幅がすごいです。庭は手前にあります岩がメイ ンですね。天井はもちろん格天井。体重計はHOKUTOW。浴室入口に再び廃業告知 の貼り紙、それと水質分析表、井戸水を使っているようです。静かですが常連さ んたちは漫画を読みながら入浴後の時間をまったりとくつろいでいる様子、確か に地元に根付いた銭湯と言う感じ、置き道具もたくさんあるし>手前入口横。  浴室、湯道具はケロリン桶と水色台形座椅子。島カランは2列、カラン数は 7・5・5・5・5、右側外壁側はカランなし。  ペンキ絵はなく、チップタイル絵で三羽の鶴が飛翔する作品。  浴槽は3槽。左側は深湯。中央は浅湯、弱い床バブルあり。右側も浅湯、大粒 床バブル、鉄格子の湯の出口の中にカエル。湯温はかなり熱い、どれも44度以 上。特に中央は46度くらいあるまごうことなき熱湯。特に左側背中に熱湯吹出口 があり、ヤケドしそうになった(汗)。それにしても変わった天井、二段式じゃ ないまっ平ら。その割には換気扇も見当たらない。入浴中は前半は独占状態でし た。設備のメンテナンスは全く問題ありませんが、お客が少なくては確かに経営 を続けるのは厳しいでしょう。  湯上がりはビン入り乳飲料がなかったので缶入り不二家レモンスカッシュ100 円、懐かしい。テレビはフィギュアスケートをやっていたようですが、雰囲気は 静かで落ち着く銭湯。と言うことで沼袋を後にし、帰途へ。