西太子堂・八幡湯(世田谷区太子堂5-21-4)


<2013/02/23(Sat)>
八幡湯フォトアルバム
東急世田谷線フォトアルバム

 明日2/24で閉店の三軒茶屋の清水湯(世田谷区太子堂5-28-5)をもう一度観に
行く。もう22時近かったが、入口前に学生とおぼしき銭湯マニア6〜7人の集団
がいてびっくり。最近はこんな若い銭湯マニアもいるんだなあ(オヤジ感激)。
今日は建物外観だけ眺め、入浴はしない。さすがに世田谷区に来る機会はそう多
い訳ではないので、訪問軒数を増やしたい。と言うことで、隣接の八幡湯へ。夕
闇で道に迷う、この焦りで酒が抜けた(笑)。八幡湯到着は22時をかなり回っ
た、急いで入浴しないと。建物はモダン銭湯、サウナ宣伝の電光看板。
 玄関を入ると左手に家庭浴室用のペンキ絵複製、しかしあまり見たことのない
風景。なんか歌詞が書いてある、弥彦島歌?新潟県の労働民謡みたい、と言うこ
とはここのご主人は新潟県出身なのかな。
 カウンターの女将さんに入浴券とスタンプ帳を。僕はいつも銭湯マップ2007を
持ち歩いていますが、銭湯マップ2010が出てますよ、と勧めてくれるので、つい
買ってしまう(笑)。なかなか世話好きらしいいかにも下町の女将さん気質。男
湯の入口上のすりガラスの表記が「男舞」?
 脱衣室、モダン銭湯らしい構造。なんか右手奥が「サウナ用休憩スペース」に
なっています。荷物が多いので2つ使っちゃおうかな、と思ったけど、なんとか
1つのロッカーに収める。
 浴室へ。湯道具はケロリン桶と水色台形座椅子。濃い黄色の楕円形座椅子もあ
ります。島カランは2列と言えば良いのか、右手壁側および右手島カランの右側
はカランなし。カラン数は左側女湯側から6・5・5・5。
 女湯側カラン上にはやはり家庭用ペンキ絵複製、一般的な入浴ルールつきのも
のと先ほど見掛けたのと同じ弥彦島歌の入った風景画。その代わり、浴槽上の装
飾がペンキ絵ではなく竹林の写真。やはり縦長の写真の複製を複数並べたもの。
 浴槽は3槽。一番左は薬湯(黄緑色の入浴剤)、41度くらいのぬる湯。その右
は座風呂2人分。隣にでんき風呂、更に右は床バブル。薬湯以外は42-43度の平
均的な湯温でひとつながり。更に右手は手前に水風呂、ぬるめの22度くらい。水
風呂入浴者の皆さん、みんな頭まで潜ってるなあ、ルール違反ですよー、と心の
中で叫ぶ(笑)。と言うことで有料サウナがその手前にあります。なんだ、たっ
た30円か、利用すればよかったな。サウナ前の島カラン上にはサウナ室持ち込み
用の週刊マンガ誌が。
 湯上がりは待ち合いスペースにあるビン入り乳飲料自販機で明治コーヒー牛乳
120円。もう23時だ、そろそろ終電が気になる時刻。帰りは西太子堂から世田谷
線で三軒茶屋に戻り、田園都市線、半蔵門線経由で帰宅。