仙石湯(荒川区西尾久1−22−3)


<2010/12/29(Wed)>
画像(FreeML IDが必要です)

 2010年も大詰め(と言う実感まるでなしw)、年内ではないが、年明け1/15に
閉店予定の仙石湯(荒川区西尾久1-22-3)へ。京成線とJR山手線を乗り継いで
田端へ。東北方面へ徒歩約10分。銭湯マップ上分かりやすい道のりだったのでロ
ス時間はほとんどなし。マンションの多い近代的な住宅街ですが、火の用心の拍
子木を打ちながら町内警備をする人たちがいて、下町らしさを残しています。通
りに向かって斜めに立つ銭湯。玄関前の駐車エリアには多数の車、人気銭湯なの
かな?3房ののれんもオリジナルで良い感じ。年末年始の営業予定があります、
3日を営業、4日休業って珍しい。
 松竹錠の下駄箱に靴を入れ、中へ。番台には若女将、湯銭とスタンプ帳を(ス
タンプは自分で押しました)。島ロッカーに荷物と衣服を詰めます。何やら浴室
がにぎやか、閉店前の駆け込みの賑わいかな?と思ったが、若者の友達連れ入浴
でした。とはいえ、置き道具もかなりあり、常連の多い銭湯の様子。女湯側壁に
1/15に閉店する旨の告知(手書き)、建物はそのまま施設として利用されるよう
です。何やら日本庭園も立派なようでしたが、夜で暗く、見逃してしまいまし
た。
 浴室へ。湯道具がすごい、なんと木椅子だ!木桶は何軒か見たことあるけど、
木椅子は初めて、こんなステキな銭湯を廃業寸前まで知らなかったなんて
(ToT)。
 島カランは1列、列辺りのカラン数は左側女湯側から6・5・5・3(右側外
壁側には立ちシャワーが3機)。天井は二段式ではなく、先週訪問の南蒲田・末
広湯に続いて丸いアーチ状。
 浴槽は3槽、右側は漢方薬湯宝寿湯。先週入った内房薬湯健康センターの強烈
な匂いを一瞬思い出しますが、そこまで強烈な訳はない(笑)。中央と左側は透
明湯ですが、これが熱湯、46度くらいあるぞ、素晴らしい!先ほど出ていった若
者たちもこの熱さに耐えたんだねえ(感慨)。中央浴槽は右手奥にでんき風呂、
左側浴槽は深湯、座風呂のようですが、横から背中バブルが吹き出しているのが
珍しいと言うかヘンw
 さて、この銭湯で一番感銘を受けたのが、やはりペンキ絵、立山連峰と言うモ
チーフも珍しいですが、中央に電車が!丸山さんの作品ですが、丸山さんがサイ
ンを残しているのがまた珍しい!>「(立山連峰)22.7.26 丸山清人画」電車
の正体が最初分かりませんでした(後で分かることに)。
 湯上がり、番台は大女将に交代。明治のビン牛乳もありましたが、オロナミン
C 100円を。脱衣室を見渡すと、富山市観光関係の宣伝ポスターや富山市製のミ
ネラルウォーターの販売など、さながら富山市のアンテナショップ状態に気が付
く。その中の富山市観光案内ポスターに市内を走る市電、セントラムの写真があ
り、なるほど、丸山さんはこのセントラムをペンキ絵のモチーフにしたのか!と
分かりました。
 帰りは小台に出て都電で町屋へ、そこから京成で帰宅。
#今年の投稿は多分これが最後、皆様よいお年をm(_o_)m

<2011/01/09(Sat)>  と言う訳で1/15廃業予定の西尾久・仙石湯を再訪、テレビ東京「TVチャンピオ ン」で優勝したと言う庭を確認するため。今日は日暮里・舎人ライナー・赤土小 学校前から歩く。途中ニュー恵比須を通過。ほぼ真っ直ぐ歩いて見事仙石湯到 着。四時頃でまだ明るい、前回の訪問は日が暮れてからだったので、外観もちゃ んと観察。  そして庭、コンパクトだが四季折々の風流をギュッと詰め込んだ感じ。とはい え、テレビに登場した頃のようには手入れが行き届いている訳ではなく、寂れた 感じだった。そうか、今日は大相撲初場所初日か。最近は正月も何時だったか良 く分からなくなっている。  日曜の一番湯の時間帯で結構混んでいる。ここはちゃんと湯が熱く、江戸っ子 銭湯ファンにとって廃業は悲しい。  浴室では丸山さんの立山連峰のペンキ絵がお出迎え。そして熱湯、45度ある湯 船も最近はなかなかお目にかかれません。  湯上がりは明治牛乳100円。久々に牛乳を飲んだような気がする。帰りは湯ー ランド尾久とやまと湯の前を通って町屋二丁目へ。湯ーランド尾久はオフィスビ ルの入口のような超オシャレな入口。やまと湯はちょっと色ばんだ電光看板がシ ブ過ぎる。都電荒川線に乗り三ノ輪橋へ。1/2に廃業したと言う正庭湯を確認し に。果たして、正庭湯は思い切りマンション銭湯、二階へ昇る階段に廃業告知の 貼り紙が。