柳湯(千葉県船橋市西船5−23−29)


<Sat, 01 May 1999>
DEEP ACID真田です。今日で3*歳になりました。:-)

 と言うことで、初心に戻って、と言うわけでもありませんが、
自宅から最も近い銭湯、やなぎ湯のレポートと行きます。

 国道14号線とJR総武線に挟まれた地味な銭湯、全てがこじ
んまりしていますが、狭いながらも楽しい我が家、とでも言うの
か、地元だと思うとそれも可愛らしく思えます。カウンター前の
待合室も広いとは言えないし、脱衣室も狭い、浴室のカランは1
列に5個しかない、しかも真ん中の2列のカランにはシャワーな
し。でも清潔感は非常に高いと言えます。

 今日は千葉の海辺の太陽の下で暴れまくっていたので:-)、汗
かきまくりで、湯で暖まるよりよく汗を流すことが優先。一通り
身体を洗ってからさて入浴。壁絵は場所不明の山と湖。まずバブ
ル風呂に入り、そのあと漢方薬湯に入りました。薬湯はほぼ1日
おきに「湯の花」=草津温泉の湯、になるようです。サウナもあ
りましたが、別料金のためパス。

 湯上がりはビン入り濃厚牛乳(あんまり濃いと思えなかった)、
待合室では酒の入った人たちが宴会モードだったと言うのもなか
なか西船っぽい(笑&泣)。

<2005.06.17>  実は先週土曜、登山ラン練習中に転んで脚をケガしました.そのため先週 は全くお風呂に入れない、と言う状態に。ケガの痛みより入浴してさっぱり できないストレスの方が辛かったですね.と言うわけで、昨日ようやくお風 呂に入りました、ただし入浴は脚を湯につけられません(涙)。明日はそん な状態で参加してもよかですか?(それとも宴会の部のみの参加にしよう かな?)  で、その1週間ぶりの入浴が今の家でもっとも近所の柳湯。久しぶりです. 久々に来てみると、ずいぶんこじんまりした銭湯だなあ、という印象.カウン ター形式、そんなちいさな脱衣室は清掃が行き届いています.浴室を覗くと先客 は2人.もちろん浴室も小型銭湯で、島カランは1列(シャワーなし)、列あた り4機.両壁側(シャワーあり)も列あたり5機です。湯道具はケロリン桶と淡 い水色の台形座椅子.女湯壁側カラン上と言うとチップタイル絵が多いですが、 ここはパネル絵みたいなのが飾られていました.浴槽奥の壁絵はこりゃ丸山師の 作品ですね.サインには12.7.25 伊良部湖とあります、もう5年も前の 作品ですか、その割にはくすんだりしていませんね.浴槽は2槽、右手浅湯は やや前方にせり出しています、ミクロバイブラが気持ちいい.左手深湯は漢方薬 湯。  湯上り、待合いスペースにはビン飲料が置いてありましたが、今日は早く帰り たかった(というか近所なんだからまたすぐ来れるよ)のでお風呂ドリンクはパ ス。
<2006.03.10(Fri)>  毎日通ってる柳湯ですが、本日、入口にでかい貼り紙が。今月30日に廃業す ると言うお知らせ。高円寺時代の高円寺浴場に続き、またしても常湯に廃業され てしまいました。いやマジで柳湯はオイラにとって「明日への活力」だっただけ に、ショックでかいです。「52年に渡ってご愛用くださり」って、そんな長い 歴史を持つのになんて簡潔な廃業メッセージなんだよ!と思ってしまいます。な お、廃業日は31日ではなく30日だと言うことにご注意。  おまけ、今日は1月末に廃業した本所・外手湯の跡地を見てきました。すでに 周囲の壁を残して更地状態、今月末(25日着手とある)からのマンション建設 に向けて準備着々のようでした。
<2006.03.20(Mon)>  昨晩、カメラを持って柳湯へ行ってきました。いつものように閉店直前に行き、 閉店後に内装を撮影させてもらいました。なるほど、女湯側は十和田湖か(男湯 側は伊良湖岬)、やはり毎日通ってる銭湯だと特にビジュアル系以外の内装にも ファインダーを向けてしまいます。次回は少し早い時間に行って釜場を写させて もらう予定。
<2006.03.21(Tue)>  昨日の続き。釜場を撮影させていただきました。で、ご主人にいろいろお話を 伺っちゃいました。  釜の表面は1m四方ですが、湯の通路は周囲にあるだけ、中心部は重油が燃え る場所の他に煙の抜け口だったり湯を循環させる機能を持つ部分だったりして、 それなりに場所を食うらしい。ちなみにここは、今は重油中心だが薪もちゃんと 燃やせるとのこと(外にちょっとだけ積まれてます)。  だいたい釜に火を入れるのは12時頃、開店が15時半だから約3時間半かけ てお湯を沸かしているそうです。いきなり熱い湯を浴槽に注ぐとタイルがはがれ るので、最初半分くらい?水を浴槽に張っておくらしい。ちなみに一番湯前に沸 かす湯は80〜90度あるとのこと。  目に見えてお客が減って来たのは、やはり線路の反対側がかつてアパート中心 だったのが、ここ最近どんどんマンションが建つようになってから、とのこと。 (僕個人は遅い時間にいつも通っているので込んでる印象がありますが、宵の口 はガラガラなんだそうです)人口自体は増えているのですが、マンションだと銭 湯利用客は減る一方。  ここもご多分に漏れず後継者不足。現在ご主人と女将さんの二人で切り盛りし てるとのこと。釜の火は温度探知機で自動的に強めたり弱めたりできますが、や はり二人じゃ年齢には勝てません。  設備は何も釜場だけじゃありません、白い粉を吹いたような大きなタンクは濾 過器でした。また、レンガブロックの小屋の上にでっかい水槽らしき設備があり ましたが、こちらは井戸水の汲み上げ機でした。やはりいい湯は井戸水使ってる んだなあ。  身内びいきではないけど、実際問題として「普通に」45度近くある湯に毎日 入れるという意味で、個人的にもトップクラスの銭湯だと思っています。やはり 公衆浴場は衛生上の観点から熱くなければ、と思ってます。熱湯好きな方は30 日が来る前に是非一度訪問していただきたい銭湯です。
<2006.03.30(Thu)>  先ほど、柳湯の閉店を見送ってきました。待合いスペースの設備はすでにソフ ァとテレビしかなく、ドリンク類の冷蔵庫やカウンター下のお風呂グッズ商品は すでに撤去。最終日は無料でした。  やはり最終日は込んでますね、ただ込んでるが故に、お湯の方はちょっとぬる くうめられちゃってました。最終日の入浴剤はゆず湯、黄緑色が心地いい感じで した。最後はご主人にお願いしてケロリン桶を2個頂いてきました。