ニュー石原湯(第二石原浴場、杉並区宮前4−6−13)


<2003.01.11(Sat)>
 今日はガッツポーズモードです(^o^)休業中の平和湯を除
いて遂に杉並区銭湯制覇!宮前4-6-13のニュー石原湯(第二
石原浴場)へ行ってきました。自転車事故以来、自転車は封
印していたのですが、修理を済ませ、五日市街道を環八にぶ
つかるまで走らせます。ニュー石原湯は住宅街のど真ん中に
立つマンション銭湯でした。地味な電光看板ですが、他に看
板がないのでよく目立ちます。入口には岩で囲われた流しの
ようなものがありました、昔は此処から井戸を汲み上げた、
と言う跡なのでしょうか?カウンターで料金を払って脱衣室
へ、女湯と男湯の入口の間には大きな振り子時計、今はもう
動いていない様子。休憩スペースがすごく広いです。
 脱衣室もまた休憩スペースに負けず劣らず広い。空間の広
さについては非常に贅沢な銭湯と言えましょう。しかもTV
音やしゃべり声もなく、静かで大変落ち着きます。反面、お
客がいないのではないか?と言う不安もありましたが。
 浴室に入ると、脱衣室での不安は杞憂だと言うことが分か
りました。10人はいそうな様子。桶はここのオリジナル。
底に「ニュー石原湯」と描かれたクリーム色のプラスチック
桶。周囲に赤い帯が塗られているものもあります、そちらの
桶底は「石原浴場」と書かれています。
 カランは島カランが2列と女湯側壁際に。浴槽が奥から外
壁側にL字型に並んでいるためです。と言うことで、プチス
パ銭並の浴槽の数。でもなんかプチスパ銭とは呼べない雰囲
気が。:-) とりあえずL字型に並ぶ浴槽を右から見ていきま
す、先ずは座風呂(2人分)、高温風呂、通路があって飛ん
で寝風呂(2人分)、床バブル気泡風呂、低周波電気風呂、
足踏み風呂(床に突起があって、足の裏の壷を刺激する浴槽)、
と言った具合。外壁側に朱色を貴重とした大きな抽象画の壁
絵(タイル絵)。高温風呂は43度くらいで、他の浴槽は40
〜41度くらい。
 浴槽はこれだけじゃありません、先ほど奥側浴槽の間に通
路があると書きましたが、露天とサウナがあります。露天風
呂(屋根はついてるんですが、外気が入ってきていてヒンヤ
リしています)は軟水風呂と書かれています、お湯が柔らか
くて気持ちいい。そしてサウナ用水風呂、かな〜りぬるいで
すけど(心臓の負担にならないので、お酒飲んでる人でも安
心)更に更に、有料なので残念ながら利用しませんでしたが、
浴室入口右手前にラドン・森林浴風呂があります。
 てな具合に沢山浴槽があって、色々楽しみながら入浴しま
した、と言うのもありますが、実際には湯の温度がぬるかっ
たのでよく暖まらないと湯冷めしそうだったので必然的に長
湯になりました(笑)。
 湯上りはせっかく広い休憩スペースがあったのですが、ビ
ン飲料がなかったためパス。何はともあれ、杉並区56軒を
制覇した、と言う達成感が少しずつ出てきました(嬉)。
#次に残り少ないのが文京区(11軒)、渋谷区(12軒)
#なので、しばらくは両区を重点的に訪問したいです。中野
#区と新宿区もかなり行ったのですが、母集団が大きいため
#結構残ってます。

<2010/02/21(Sun)> 画像(freeml IDが必要です)  2/28で富士見ヶ丘の第二石原浴場が終わると言う情報を聞き、午前中休日出勤 の後で訪問。井の頭線沿線は先月も永福町のゆあみランド永福が廃業したばかり、 連続するなあ。  駅から徒歩10分くらい。以前訪問した時は高円寺住みの杉並区民、自転車での 訪問だったため駅からの徒歩訪問は初めて。と言うか、住宅街のど真ん中、2〜 3回来たくらいでは道は覚えられそうにないロケーション。3時過ぎ、と少し早 めに到着したらまだ開店前、近くのそば屋で食事休憩。戻って来てもまだ4時ま で3〜4分くらいあるが、お客が玄関から吸い込まれて行く、もう扉は開いてい る様子。  一番湯の時間帯、常連さんたちが、次々と入って来る。その中に混じって入 店、今日間違いなく最初のお遍路スタンプだろうな。待ち合いスペースも広々と していて、まだ設備的には廃業には勿体無いが、確かに玄関入ったところと男湯 脱衣室の紺の大きなのれんをくぐってすぐ右手に廃業告知の貼り紙。42年間お 疲れ様でした。  まだ一番湯で脱衣室も浴室も混んでいる、12〜13人はいたのではないか。お遍 路は自分1人かな、と思いきや、よくお見かけする顔が(笑)、bigthumb氏でし た。  湯道具は石原湯オリジナル屋号入りクリーム色桶と青緑色丸座椅子。島カラン は2列、左側外壁側は抽象画のチップタイル絵に浴槽、カラン数は右側女湯側か ら6・5・5・5・5。  ここは浴槽が充実してます、先ずは正面奥右手に座風呂2人分、その左隣が緑 の入浴剤を使った深湯の高温湯(と言っても43度くらい、ここは全体的に湯がぬ るめ)。サウナ・露天風呂への通路があり、その左手に浅湯、右から寝風呂2人 分、床バブル(ミクロバイブラ)、手前に折れて無設備。  更に手前に、でんき風呂が通常より一回り広い。更に1人分の小さな無設備 湯。  さて露天風呂へ(と言っても、ガラス天井が少し開いている程度の露天です が)。右手にサウナ入口があり、そのため正面の岩風呂は水風呂です。そんなに 冷たくはないですが、水流があるためかなり効きます。そして左手奥にぬる湯。 他の浴槽も40度前後ですが、ここは特にぬるく、38度くらい。  湯上がり、待ち合いスペースでぐんぐんグルト110円と、雪見だいふくプリン 味50円。閉店前のためかアイスクリームが半額になっていて、M上さんに釣られ て食べてしまった(笑)。帰り道も京王線笹塚までご一緒。設備の充実した使い 勝手の良い銭湯でしたが、いかんせん、周囲はみんな車持ちの高級住宅街、日曜 はこうしてにぎわっていますが、平日は学生もいなそうな町で、続かないので しょう、廃業残念です。