宮の湯(文京区根津2−19)


<2002.11.17(Sun)>
フォトアルバム(2014/05/05撮影)
フォトアルバム(2015/02/14撮影)
 原宿での中島師、町田氏解説によるペンキ絵デモの帰り、根津の宮の
湯(文京区根津2-19)に行ってきました。あのあとちょっと秋葉原に用
があったので、山手線の東側を狙って。宮の湯前には「いなほ」と言う
おにぎり屋があって、以前六龍鉱泉の帰りに寄ってからお気に入りにな
り(特別美味しいと言うほどではないのだけれど、とても落ち着く店の
雰囲気なのです。なので、梅とか鮭とか基本を頼みます、ウニとか贅沢
はしたくないっす)、そこで腹ごしらえしてから。
 カウンターで料金を払い、脱衣室へ。天井が格子状なので、以前は伝
統銭湯だったことが分かります。あら、ロッカーの鍵がゴムじゃなく鎖
だよ、こんなの初めて。
 さて浴室、ここからはあまり伝統銭湯っぽくないなあ、先ず正面壁絵
が椰子の木の写真っす。南国パラダイス状態っすね。そして天井、うち
の近所の高円寺・第三宮下湯と同様の、原色カラーが縞状に塗られてい
ます、つまり、湯気抜きの仕組がないです。島カランは2列、島カラン
にはシャワーがありません。と言うことで、「宮の湯」屋号入り桶と座
椅子を持って女湯側壁際カランへ。
 浴槽は2槽、左側の浅い浴槽は寝風呂2人分と床バブル。こちらも43
度くらいはありそうな熱い湯でしたが、右側深い浴槽のレモン湯は更に
熱かった、45度くらいあったかも。レモン湯でこの熱さってのがすご
いな(笑)。
 入浴したのは7時頃で、一番子供が多そうな時間帯。と言うことで、
インド・パキスタン系の外人の兄弟(お父さんと一緒)と友達同士1組
がいました。外人の子供は目が大きくて可愛いのだ、友達同士はなぜか
小学生のくせにチャパツ(笑、芸能人か?)。どちらも元気いっぱいな
ので、こちらもなんか童心に帰ってしまうと言うか(別に浴槽ではしゃ
いだりはしませんが:-))。こちらが湯から上がった後には今度はアフロ
系外人親子が、なにげにこの銭湯、国際的ですねぇ。
 湯上り、休憩スペースに缶ジュースの販売機があっただけだったので、
今回はパス。帰りにコンビニで週刊朝日買いました、巻頭グラビアは
「ノスタルジック銭湯」、台東区・廿世紀浴場、鎌倉・滝の湯や文京区・
月の湯などが掲載されています。