宮下湯(横浜市鶴見区岸谷1-15-12)


<>
宮下湯フォトアルバム
潮田湯フォトアルバム


 金曜銭湯めぐり、京急線生麦の宮下湯へ。駅東側は名湯が集うエリアだが、西
側は初めて。この辺りは東海道線を渡る歩道橋が鉄ちゃん的にワクワクします:-)
 宮下湯までは徒歩15分くらいかな。ちょっと駅前商店街を離れるととたんに寂
しくなります。坂を登り、これは学校なのかな。片道通行の狭い道をしばらく行
くと、煙突が見えました。コンクリ銭湯だけど、年季が入っていて良い感じ。完
全に住宅街。
 中に入り、番台の女将さんに湯銭と横浜銭湯ゆらんのスタンプ帳を。奥行きが
なく、ちょっと横に広めの脱衣場、このこじんまり感が落ち着きます、今週の疲
れが癒される空間。島ロッカーもありますが、左側外壁側ロッカーに荷物と衣服
を。体重計は、メーカー名が書かれてないけど、メーターを見下げるタイプの体
重計。天井は結構高い。
 浴室、湯道具はケロリン桶と水色台形座椅子。島カランは1列、カラン数は右
側女湯側から5・4・4・4。浴室も奥行きが浅く良い感じに地方銭湯感があります。
先客は1人、彼が出ると独占状態(^-^)静かに銭湯を楽しむ、まさに至福の時間。
おっ、カニの図柄の排水溝蓋だ。
 浴槽は2槽。こちらもシンプル。左側浅湯は無設備、右側深湯は座風呂2人分。
浴槽奥の装飾はアルプス風のチップタイル絵。やはりこのゆったり感は地方銭湯
ならではの味わい。何もないシンプルさが生活感と同時に非日常っぽい。
 湯上がり、ここはお風呂ドリンクは置いてません。と言うことで、最後まで独
占状態、ゆったりできました。ぐるっと反対周りで生麦駅に戻る、帰りは踏切を
渡りました。
 定期券はJR なので鶴見で乗り換え。その際に潮田湯(鶴見区本町通2-50)を見
学。鶴見川の潮見橋を渡る。鶴見は鶴見川を渡った方が大きな商店街があるなあ。
時間的にはシャッター降りてるけど。潮田湯もコンクリ銭湯。でも古くからある
商店街の古くからある銭湯なんだろうな。