仲の湯(江戸川区東葛西7−3−5)


<2003.10.21(Tue)>
フォトアルバム(2016/Dec/24撮影)
 今日は江戸川区東葛西7-3-5の仲の湯へ行ってきました。西葛西の江戸川
陸上競技場でトラック練習した帰り(トラックではスピード練習するので、
肺が破れそうなくらいまで行くのでツライのだ)、西葛西周辺は一通り回っ
たので、葛西に進出、ここは駅から一番近い銭湯、道順も分かりやすいし。
駅前の無駄に広い:-) 道(環七)を南下、さらに無駄に広い道を渡ったとこ
ろに立派な煙突が。葛西と言うと最近開発された新しい街、と言う印象です
が、ベースは江戸深川の港町なので、こういう立派な銭湯もあるのですね
(まぁ今は“港町”の面影は全くありませんが)。
 正面電光の「仲の湯」の看板、千鳥破風の屋根が凛々しい。高台になって
るのは、高潮対策の名残か?玄関は横に長いです、サッシの入口を開けると
すぐ目の前にカウンター、ちょっと待合スペースには狭いかな。
 しかしその分脱衣室は広かったです。島ロッカーがないのも広々感じる要
因ですね。会社帰りのマラソン練習の帰りですから必然的に荷物が多い、ロッ
カーは2つ使わせて頂きました。
 さて浴室、島カランは1列ですが、背中合わせの広さはかなり広いと思い
ます。ケロリン桶はいい感じにくたびれていて印刷がかすれてます、しかも
赤い帯が周囲に1本引かれているパターン。座椅子は円形の薄緑色のもの。
 そうした広くてゆったりした空間も魅力の一つですが、特筆したいのは何
と言っても男女にまたがる大型富士山の壁絵!松の感じから推測するに中島
師ですね、惚れ惚れするぐらい立派な富士山、たとえは悪いかもしれないけ
ど、今にも噴火しそうなくらいに迫力がありました。
 浴槽も大きいです、特に浅湯が。深湯に比べて少し手前に突き出していて、
長身の人が足を伸ばしても縁まで届かなそうな広さ、この広さは気持ちいい
です。右端に床バブルと赤外線があり、これを占領するとちょっとシアワセ。
深湯の方は座風呂(2人分)になってますが、床バブルが木目細かく、いい
感じの気泡風呂になってます。湯温は41〜42度と言ったところ、疲れた
身体を癒してくれる温度。
 ポスターや注意書きは少なく、こざっぱりした内装と言う印象を受けます
が、「髪染めはしないで下さい」と言う旨の注意書きはなぜか脱衣室と浴室
両方にありました。体重計には「山川建設寄贈」とあります、地元過ぎてよ
くワカリマセン(笑)。結構お客さんが多い、と言うか、年齢層が広いのは
ちょっと驚きでしたね。この辺り、学生さんが住むような街にはあまり見え
ないのですが、意外と若者が多かったです。最近専門学校が増えてるから、
そのせいかな?で、ちゃんと肩に彫り物をしているようなお方も。
 湯上り、せっかく休憩スペースにビン牛乳があったのですが、あの狭いス
ペースでは休む気になれなかったので、そのまま帰ってきました。まぁでも、
基本的には大きくて風格のある、江戸下町の誇りを感じさせてくれるような
いい銭湯でした。

<2011/10/30(Sun)>  久しぶりの江戸川区東葛西7-3-5・仲の湯。葛西だと湯処葛西がお気に入りな んだけど何しろ駅から遠い。バス停でもどのバスに乗れば良いのか分からなかっ たので仲の湯へ。駅前の環七を真っ直ぐ南下して5分も歩かず交差点向かいのサ ンクス裏に立派な千鳥破風の建物。のれんはなくシンプルな玄関。  中はカウンター、旦那さんがトイレで席を外しており、30秒くらい待つ。湯銭 とスタンプ帳を。  脱衣室もシンプル、ロッカーは壁際のみで島ロッカーはなし。ソファと机は左 手奥化粧台の前。  浴室へ。湯道具はかなり色褪せたケロリン桶と青緑色丸座椅子。島カランは1 列、カラン数は右側外壁側から5・5・5・6。  浴槽は2槽。右側浅湯は右端に床バブル。左側深湯は座風呂2人分。湯温は42 度くらい。  ペンキ絵は早川さんの作品が残ってます、真っ青な麓の富士山が印象的。サイ ンは「平成二十年七月三十一日 西伊豆 早川」。  湯上がり、待ち合いスペースも狭いし瓶入り乳飲料もなかったのでパス。
仲の湯(江戸川区東葛西7-3-5) <2017/09/16(Sat) 20:00>  川崎銭湯めぐりも良いが、深夜残業続きで疲れた。地元近くまで戻って江戸川 区銭湯スタンプラリー。葛西の仲の湯へ。  結構葛西も発展してきているが、立派な千鳥破風の銭湯が残っているのは嬉し い限り。番台形式をフロント形式に改造したっぽい、玄関向きのフロントの女将 さんに湯銭とスタンプ帳2冊を。えっ、昨日からはさらに都浴場組合の湯っぽく んを探せスタンプラリーも始まっただと?と言うことで、3冊にスタンプを押し ていただくことに。  脱衣室、やはりでかい銭湯は気持ち良い。いかにも昭和銭湯らしく、注意書き の貼り紙がいっぱい(*^_^*)ロッカーの鍵をなくす人が多いのかな。備え付けの シャンプーやボディソープから詰め替えるのやめてください、とあり、すでに備 え付けがなくなっているのがウワーッって感じ:-) 体重計はYamato、少し体重が 減ったが、過労によるものであり、むしろ体調管理に黄信号のシグナル。  浴室へ。湯道具は色褪せたケロリン桶と青緑色丸座椅子。島カランは1列、カ ラン数は左側女湯側から6・5・5・5。2列入りそうな広さにゆったりとカラ ンがあります。  ペンキ絵は田中さん。だいぶ田中さんのペンキ絵も広まってきていますね。中 島さんや丸山さんのような緻密さはないけれど、あっさりとしたテイストも悪く ない。そういえば今のところ田中さんの作品は全部砂浜だな。今度川のモチーフ とか描いてくれないかな。  浴槽はシンプルに2槽。右側浅湯、右側に床バブル、中央から左は無設備。左 側深湯は座風呂2人分。見映えは昭和銭湯だけど、時代の流れで湯はだいぶぬる くなってきましたね、40〜41度くらい。  湯上がり、ここは待ち合いスペースがほとんどないので脱衣室でお風呂ドリン クを飲みたいですが、ビン入り乳飲料は待ち合いスペースにある。そのひと手間 が面倒で飲まずに店を出ることに。さすがに傘が必要な本降りになってきたかな。