若松湯(中野区大和町1−34−9)


<Sat, 29 Apr 2000>
 今日は中野区大和町1-34の若松湯へ行ってきました。以外と近場なのに
なぜかこのあたりは攻めていませんでした。:-)
 比較的静かな住宅街の中にありました。看板には男性サウナ、とあるか
ら、男湯のみサウナ付きの様です。女性には人気ないのだろうか?>サウ
ナ それよりも入口にあるサウナ料金600円って一体?(入浴込みの値
段?)
 入口は一つ、カウンターで料金を払う。近代的な清潔感のある脱衣室。
ちょっと横に奥行きがあって、ロッカーの数がだいぶある。
 浴室に入る。先ず圧倒されたのが壁絵。カッパが3匹描かれたタイル絵。
と言ってもカッパ黄桜よりのようなマンガチックな感じよりはちょっとアー
トっぽい感じ。でも髪が長くて、女カッパの様子。魚や亀や鯨に乗ってい
ます。
 洗い場は広々としていて、島カランは1列しかないですが、かなり奥行
きがあり、列あたりのカラン数がかなりあります。それよりも、柱がボン
と立っているのは珍しい。
 浴槽の湯は透明で44度。まぁ普通ですね。ゆっくりと暖まりました。
湯上がりはサントリーはちみつレモン。ビタミンウォーターが飲みたかっ
たけど、死滅していたと思っていた飲み物(はちみつレモン)だけに、つ
い手が伸びてしまった(笑)。

<2004.11.03>  妙正寺川マラソン練習の帰りに再訪。完全に住宅街の中ですね、右前方 にラーメン屋を見かけるくらい。湯道具はケロリン桶と緑色M字型、円形 水色座椅子、他。カランの数が多いのはいいですね。湯はオーソドックス に2槽式。よく暖まりました。湯上りに飲んだドリンク(120円)が、 三重県桑名市の鈴木鉱泉という殆ど無名の会社、多分関西銭湯では有名な メーカーなのかもしれませんが、どうやって入荷してるんでしょうかね?
<2008.10.30(Thu)>  10月一杯で仕舞になる、ということで、高円寺の若松湯(中野区大和町 1-34-9)へ。高円寺在住時代に何度か行ってるからいいかな、と思ってたけど、 やっぱり最後にカッパの壁絵を見ときたいな、と思って。水道橋から20分くら いで到着、と言っても駅から更に10分くらい歩きますが。高円寺はあんまり美 食の街じゃないんで、そっちの楽しみがあまりないのだが(野方ホープ軒という のもあるが、ちょっと遠い)、高円寺文庫には久々によりたいなあ。と期待して いたら、なんとパン屋になっちゃってた(大粒涙)。という訳で、夕食も完全に 質より量な感じ(苦笑、タンタン)。あづま通りを抜け早稲田通りを渡って更に 1分ほど歩くと若松湯。コインランドリーと男性サウナの看板の灯りが消えてい て、もう終わっていることを示しています。入口そばに廃業告知の手書きの貼り 紙。それよりも、男湯と女湯で営業時間が違う銭湯だったのか!(男 4:00-12:30、女4:00-12:00)カウンターの女将に湯銭とスタンプ湯。明日で終わ りということを感じさせないいつも通りな落ち着いた雰囲気。  脱衣室では壁ロッカーを2つ使用。かろうじて1個、脱衣籠が残ってます。B GMは演歌。  浴室へ。湯道具はケロリン桶と薄い青緑の丸座椅子。奥行きが深いのか、列あ たりのカラン数が多いです(右側女湯側から8・8・8・7)。外壁側にはサウ ナ室入口がありますが、すでに板張りにされていて終わっています(貼り紙によ れば26日をもって終わったそう)。一般的な2段式天井ですが、柱がイッポン 中央付近におりてます(入口付近にも1本柱あり)。そう考えると、他の多くの 銭湯が、この大きな天井を柱なしで支えてるのはスゴイことなんだな、と思いま す。  そして壁絵はカッパ3匹のチップタイル絵。マンガチックではありますが、過 剰にキャラ立ちした感じはありません、癒し系と言うか。  浴槽は2槽、右側深湯は座風呂2人分。左側浅湯は左半分に床バブル、どちら も42度前後の平均的な湯温。しかし高円寺みたいな若者の街にしてはお客の年 齢層がちょっと高いです(BGMの演歌のせいか?)。木桶を持参のオヤッサン もいるし。やはり小杉湯やなみの湯のよう元気がないと銭湯生活者の多いこの街 でも経営が厳しい時代になってしまったようです。  湯上りはビン入り乳飲料がなかったため、オロナミンC120円。待合スペー スも結構広いのに利用者もなくさびしい感じ。  帰りにちょっと高円寺の街を散策したけど、昔住んでたのにあまり懐かしいと いう感情がわき上がって来ない。再開発が進んでる、と言うのもあるけど、それ ならそれなりに「あぁ、昔はここにこんな店があったはず」と言う郷愁を感じる はずだがそれもない。我ながら健忘症と言うか、歳をとったかな、と(苦笑)。