寿湯(中野区新井1−14−13)


<2000.11.05>
 今日は中野区新井1-14の寿湯へ行ってきました。中野駅から北へ中野
ブロードウェイを突き抜け、早稲田通りを渡って薬師アイロード商店街
にある銭湯。入口は近代的なブロック塀。おっ、ここは券売機ですね、
サウナ付きは600円みたい。水色のチケットを買ってカウンターに出
す。
 脱衣室に入ると、相撲カレンダーや水彩画が壁にかけられていたり、
と庶民的な雰囲気、会話で盛り上がっている客(浴室内)もおり、さす
が商店街の銭湯、と言う感じ、親子連れも2組ほどいます。浴室の入口
には「湯に入る前におしりとまえを洗って下さい」の注意書き、爆笑。
全体にこじんまりとした銭湯、と言うか日曜の夕方は込んでます、カラ
ンはサウナ入口横のちょっと斜めのところに席を取りました。すぐ左が
水風呂なので、勢いよく入られると冷たい水がかかってくるような位置。
島カランは1列、とりあえずサウナは後から改築で作ったようで、なん
となく浴室も手狭です。
 その代り浴槽はなかなかでした。ミクロバイブラ、寝風呂、座風呂、
深風呂と一通り揃ってます。壁絵はなくて、ブロックの抽象的な彫刻。
ミクロバイブラのところは湯の出口で滝になっています。そして、湯に
ちょっと香りがついてるなあ、と思ったら、ここは毎日日替りで入浴剤
を使ってるようです、今日はカモミール。
 それにしても、僕が入っている間、湯と水風呂をずっと往復している
人がいて、すげーなー、この人湯当たりってものを知らない体力の持ち
主だなー、と思って見てました。水風呂は狭いので、彼が出るまで湯に
浸かって待っていましたが、こっちが湯当たりしそうになったのでカラ
ンに休憩に戻ったほど。熱湯はまぁ行けるけど、長湯はオイラ全然ダメ
だなあ、と痛感(泣)。銭湯格闘家としてはまだまだ修行が足りんっす
(笑)。
 湯上がりはビン濃厚牛乳。きれいな半月を見ながら、自転車で帰りま
した。3連休もあっという間に終わりだなあ。

<2012/10/03(Wed)> フォトアルバム  今日はオフィスの早帰り日、会議2連荘で消耗したが、とりあえず平和に帰 宅。金曜日は土曜朝が早いため銭湯めぐりしないつもりでいるので、今日行っと かないと。中野駅からブロードウェイを突っ切って更に早稲田通りを越えた商店 街にある銭湯。「薬師通り」と言うことはこの先に新井薬師があるのか。ほとん どまっすぐで道には迷わないが、距離が意外とあって遠い。途中、あまり流行っ ていない博多とんこつラーメン屋で腹ごしらえしてから。  銭湯自体はビル銭湯、しかし玄関横にある金色ホーローの屋号は迫力ありま す。カウンターの旦那さんに湯銭とスタンプ帳を出して中へ。  脱衣室、シンプルで清潔感あり。  浴室へ。湯道具はケロリン桶とピンク色台形座椅子。島カランは1列、カラン 数は右側外壁側から4・5・5・5。シャワーはバンドシャワーになってます。  残念ながらペンキ絵はなし、岩風のブリックタイルが奥壁を飾っています。  浴槽は3槽。左側深湯は真っ青な入浴剤使用の薬湯、ちょうど入浴中に女将さ んが入浴剤を足して行ったので香りが強烈。右側浅湯は多設備、左側に座風呂と 寝風呂1人ずつ。真ん中無設備で右側に床バブルと滝。この滝、流量は一定なの になぜかリズムのある音を発してる、どういうこと?更に右手前に水風呂。つま り、右手手前に有料サウナもあります。お客の数は5〜6人、多くもなく少なく もなく、と言う感じ。  湯上がり、待ち合いスペース(左方向に細長い空間)で明治コーヒー牛乳120 円。なんか女将さんがしゃべる言葉が日本語じゃない(中国語)、銭湯経営者で 外国の人を見るのは非常に珍しい、それとも中国に銭湯がポピュラーなエリアと 言うのがあるのだろうか。あぁ、先ほどまでは傘なしでがまんできる小降りだっ たのに、帰る頃にはついに傘なしでは歩けないほど雨が激しくなってきた (ToT)。
天然温泉 中野寿湯温泉(中野区新井1-14-13) <> フォトアルバム  と言うことで、中野サンプラザの帰りに中野ブロードウェイを越え、早稲田通 りを渡った中野薬師通りの寿湯へ。高円寺在住時代に訪問済だが、その後改装し たようで、再訪。薬師商店街のほぼ中央。  フロントの旦那さんに湯銭とスタンプ帳を。東京ゆらんのスタンプラリーはやっ てないなあ、と言うかスタンプ帳持ってない。3/31まで。  脱衣室、天井は高いがちょっとコンパクトな感じ。体重計はHOKUTOWのアナログ。  浴室、湯道具はケロリン桶と水色台形座椅子。すげーな、ほぼ各席に備え付け ボディソープとシャンプー。有料サウナはタオルが付くから、手ぶら訪問可能。  島カランは1列、カラン数は5・5・5・5。土曜と言うことでかなり混んでいます。 中央線沿線は若者独り暮らしも銭湯を利用するからね(かつて自分もそうだったし)。  二段天井の壁は白だけど、天井が焦げ茶色と言うのは珍しい。残念ながらペン キ絵はなし。コミカ風呂のタイル絵。  浴槽がいろいろ。右側は寝風呂二人分。中央は座風呂。左側深湯は床バブル。 天然温泉美肌の湯、とあるが、少し濁っている程度です。いずれにせよ、よく暖 まった。  湯上がり、ドリンクが見当たらずそのまま店を出る。これだけ人気銭湯だから ないはずはない、たぶん見逃し。