旭湯(中野区本町6−10−9)


<2002.07.17(Wed)>
 今日は中野区本町6-10の旭湯へ行ってきました。珍しく早く帰宅した
ので(会社のイベントがあり、二次会なんか行かずにさっさと帰った)
久々の平日銭湯巡り。
 惚れ惚れするような立派な破風造り。早速暖簾をくぐって中へ。番台
で料金を払うと、そこは素晴らしく広い脱衣場。こんな広い脱衣場は滅
多にお目にかかれません(島ロッカー一切なし、一服用のテーブルも片
隅に)。しかも床板の手入れが行き届いていて、清潔感も最高。いつも
の習性で脱衣ロッカー(壁際)を使ってしまいましたが、やはり脱衣籠
を使えばよかったかなあ。
 さて浴室、無地の黄色桶と灰色の座椅子を持ってカランへ。島カラン
は2列ありますが、外壁側にはカランなし。外壁側は浴槽が張り出して
いるため、島カランも外壁側4機、内壁側6機となっています(内壁に
はカラン5機)。カラン、シャワーの湯温はまさに適温(って何度だ?)。
 さて浴槽、上には見事な富士山の壁絵。丸山師のタッチですね、なん
かまだペンキのにおいがしてきそうな新しい作品、サインには西伊豆・
14・5・17となってます、ちょうど2ヶ月前か。女湯側にもつながっ
てますね。湯船は左からバイブラバス、寝風呂、超音波風呂、そして薬
湯、本日はラベンダー&カモミール、薄紫色の湯でした。湯温がまた適
温なんだよなあ、43度くらい。過度に熱いのは辛いけど、やはり銭湯
好きは少し熱めの湯に浸かり、身体の発汗作用を促して出るとスッキリ
するのだよなあ。
 湯上り、出口右手にちょっとした置き台があるのがウレシイ。残念な
がらビン飲料はなかったけれど(オロナミンCのみ)、紙パックのフルー
ツ牛乳をもらう。高い天井(もちろん格子状)、広い脱衣室、清潔な床、
そして効きのいい冷房。完璧な気持ちよさです。と言うことで、大変高
得点の銭湯だと思いました。

<2009/08/02(Sun)> 画像  新中野のライブハウスに行く途中で立ち寄り湯。高円寺在住時以来の旭湯へ。 その時は夜の訪問だったので、明るい時間に訪れて、あらためて立派な唐破風と 懸魚にホレボレ。  5房のオリジナルのれんをくぐり、中へ。番台の女将さんに湯銭とスタンプ帳 を。なんと、7/20から中野区銭湯スタンプラリーが始まっていて、そちらのスタ ンプも頂く、9月30日までに中野区銭湯を5軒回ると中野区限定キューピーが もらえるそう。  脱衣室は広い、島ロッカーはなく、テーブルと椅子があるだけ、と言うのが良 い。これなら脱衣籠使っても良かったかな?  浴室へ。先客は3人、こちらも広々としています。島カランは2列、カラン数 は右側女湯側から5・5・5・4・4、外壁側はカランなし。湯道具は無地黄色 桶と水色台形座椅子。  ペンキ絵は早川さん、女湯にまたがる大きな富士山。サインには「西伊豆 平 成十九年六月十五日 早川」とあります。  浴槽は2槽、右側深湯は木炭風呂。左側浅湯は右側に座風呂2人分、中央寝風 呂1人分、左側の床バブル。湯温は43度くらい、深湯の方が42度くらいでぬる かった。なんか出る頃には7人くらいに増えていた。  湯上がり、残念ながらビン乳飲料はなく、オロナミンC、110円。さてこれから 夕食食べてライブハウスへ。
新中野・旭湯(中野区本町6-10-9)廃業後跡地見学 <2017/02/18(Sat) 18:13> フォトアルバム
 1/27に廃業したと言う新中野の旭湯の跡地を見学。そんなに頻繁ではないが、 高円寺在住時代に何度か訪れた典型的な宮造り銭湯。  丸ノ内線新中野駅西口からは徒歩3分くらいのアクセスの良い銭湯。かなり日 が暮れてしまい、もう少し明るい時間に来れれば良かったのだが、とにもかくに も、薄明かりの中に旭湯発見。千鳥破風と唐破風の二段構え、さらに懸魚もある。 煙突は鉛筆型。  のれんはかかっていない、廃業を告知する貼り紙も見当たらない。ただ静かに 店を仕舞われたようだ。隣接のコインランドリーは営業していて、利用者もいる。 それにしても、この付近、女子高の通学路らしい。どこの高校だろう。  帰りは近くの大黒湯(本町4-32-10)を見学。こちらは健在(コミカ風呂)。 さてバスに乗って渋谷へ移動。