なごみの湯 湯ーとぴあ(杉並区上荻1−10−10)


<2003.11.02(Sun)>
 今日は荻窪駅徒歩1分(はさすがに無理だろ)のなごみの湯・湯ーとぴあ
(杉並区上荻1-10-10)に行ってきました。近所の銭湯もほぼ制覇し、ちょっ
とは健康ランド系に浮気してみてもいいかな、と言うノリ(笑)。善福寺川
沿いのラントレーニングで、すっかり“使用後”状態の身体で(爆、よって
自転車ではなく電車で行きました)。白山通り?春日とか千石とか文京区を
連想してしまいそうな通りの名前ですが、北口目の前を走る青梅街道を西に
進むと、途中で細い道に分れるのが白山通り、その繁華街のど真ん中にあり
ました。すげー、1階から5階まで全てがこの「なごみの湯」の施設です。
 先ず1階が受付カウンター、靴ロッカーの鍵を脱衣ロッカーの鍵と交換し
ます。入浴料は大人2,205円。料金表には2、100円とあり、いかにも2,000円
+税、と言う感じに見えますが、実は税抜価格でした(苦笑、ヤラレマシタ)
 男湯は4階(女湯は2階)。エレベータを降りて右手に進むと脱衣室、キー
の番号のロッカーを探します。サウナ系、と言うか、縦長のロッカー、ハン
ガー付き。浴室は更に右に曲がって右手の入口。(いきなり露天風呂への入
口と分かれています)
 浴室は奥右手にカランがあったので、そこで先ず身体を洗うことに。日曜
夕方ですから、込んでるのは仕方ないとしても、パーティションがあったら
嬉しいな(贅沢)。やっぱりこういう所に来る人は、湯に浸かることがメイ
ンなんだろうなあ、隣のカランはオイラが身体洗ってる最中に3回転位して
ました(苦笑)。
 さてでは浴槽巡りをしましょう、先ずカラン手前のメインの浴槽は、床バ
ブルの広い浴槽。先ずここの39度前後の湯でのんびりモード開始です。隣
は水風呂みたいなので後にしよう。さてその隣に扉が、“アルス玉風呂”と
あります、一体何でしょう?中には左手に3人分ほどカランがあります、そ
して右手になかなかよさげな桧風呂、これが玉風呂らしいのだが、、、なん
と、浴槽の下にはパチンコ玉を一回り小さくしたようなプラスチックの玉が
一面に敷き詰められており、すごく足の裏に違和感を感じました。しかし慣
れてくると、ツボを刺激してくれる感じで気持ちいい。お尻の感じはいいと
して、更に湯の中で手ですくって足全体にかけてやると更に気持ちいいです。
これは素晴らしいアイディアだなあ、こりゃ癖になりそうです。ちなみにこ
の部屋、窓が開いていて半露天状態です。
 部屋を出て、目の前のジャグジー(薬草風呂)に入ります。紫色していま
すが、これ漢方なのかな?やや熱めですね、と言っても41度前後ってとこ
ろでしょう。その隣は打たせ湯、個室度が高いので遠慮なく気持ちいい部位
に湯をかけられそうです。だいぶバテているので、ここで水風呂でも、と入っ
てみましたが、かなり強烈な冷たさです。温度計は壊れているようですが、
16〜17度辺りと思われます。これだと今度は心臓に負担がかかって困る
(涙)。
 更に浴室入口方面に戻ると、湿式サウナと乾式サウナの扉があります。湿
式サウナは温度が低く、長く入っていられる、と言う感じです。薬草の香り
も弱いですがあります。乾式サウナもそんなに熱い方ではないと思うのです
が、何しろ走った後なので、これ以上絞り取られてはかなわない、と言うこ
とで、15秒くらいで出ちゃいました(自爆)。
 さて露天風呂ですが、実際には浴槽の上は屋根付きです。熊本の黒川温泉
の湯を使っているそうです。弱い硫黄の香りがして、それでいてヌルヌルっ
とした感じ(と能書きにありましたが、何しろデキアガっていたので、よく
分かりません)。更に“瞑想の湯”なる小さな浴槽があって、木製浴槽なの
ですが、こちらもぬるくていい感じ。と言うか、露天と言うことで、デッキ
チェアに寝そべる人多数。本人たちは気持ちいいことでしょうが、見た目が
なんとも。。。露天への通路の途中には薬草サウナと言うのもあります。こ
ちらはかなりの高温サウナで、5秒で出てしまいました(苦笑)。
 一回りし終わったので復習、やはりアルス玉風呂でしょう。気持ちいいし、
入浴してて玉で遊べるので楽しいし、と言うわけで、ここの店の最大のウリ
と言って差し支えないのでは?と思います(もっとも、アカスリもあり、
ひょっとするとこちらの人気も侮れない。それとやはりサウナファンのサウ
ナ好きも手堅くありそう)。水風呂にも再チャレンジ、相変わらず凍ってし
まいそうな冷たさ。
 アカスリは浴室隣にありましたが、更に5階に上がると(脱衣室の外なの
で着衣してから出ます)マッサージコーナーもあり、こちらも繁盛している
様子(と言うか、健康ランドならこっち目的で来る人の方がきっと多いんだ
ろうな)。3階のレストランはモロ飲み屋って感じだったので、今回は遠慮
しました。疲れ過ぎで胃が何も受け付けない状態、帰り道、途中の立食いそ
ばで無理矢理うどんを食べて帰りました。

 公式ページ