よしの湯(青森県むつ市海老川町21-1、13:30-21:30、金曜休、組合加盟)


<>
フォトアルバム
mutsu_yoshinoyu202503151.jpg
mutsu_yoshinoyu202503152.jpg
mutsu_yoshinoyu202503153.jpg
mutsu_yoshinoyu202503154.jpg
 むつ市銭湯めぐり2軒目。ここからの恐山の風景は素晴らしいねえ。
 こちらは開店までに10人近く並ぶ大人気。昨日は定休日だったというのも
あるし、明日は天気が下り坂でこうなったみたい。シャッターが開くと一斉
に。
 こちらは480円。というか、券売機がある。
 脱衣室、さすがにこれだけ混むとロッカー使いますね。もちろんあみかご
もあります。天井を見上げると、モダンなデザインもさることながら、プロ
レス雑誌の表紙がビッシリ!体重計はHOKUTOWのアナログ。
 さて浴室、おぉぉっ、足付きケロリン桶だ!日本橋茅場町の木村湯で見た
ことある他はお目にかかったことさえないのに、入浴で使える!これだけで
も、下北(下北沢ではありませんw)まで来た甲斐がある!
 カラン数、右側外壁側7機、左側女湯側8機、島カランは一列、5機ずつ。
 浴槽へ。2槽あり、どちらも背中バブル2機ずつ。先ほどの寿湯が熱すぎて、
一般的な40度くらいなのにぬるく感じる(笑)。
 奥にも浴槽、黄緑色の入浴剤の薬湯。これも長湯したくなるぬるさ加減。
でんき風呂はスキップ。水風呂があると言うことはサウナも。ただしここは
スチームサウナ。
 湯上がり、雪印系ビン飲料があったが、次の大湊線帰りの便が迫っていて
(この後の便は3時間待ち)、泣く泣く断念。てか、5時間かけて盛岡から下北
まで来て、わずか3時間の滞在で帰るとは何か。