武蔵小山温泉・清水湯(品川区小山3−9−1)


<2011/03/02(Wed)>
画像(FreeML IDが必要です)
フォトアルバム(2013/02/04休業日撮影)

 庭園美術館の帰りに武蔵小山へ。今まで2回独り暮らしをしてきて(品川区中
延、杉並区高円寺)、3回目の独り暮らしを検討していた時に候補に上げていた
のが谷根千エリアとこの武蔵小山。都心に近いのに非常に住みやすい街である。
 さて清水湯(品川区小山3-9-1)、アーケードから少しはずれた場所。アー
ケードは真っ直ぐなのに横道へ入ると斜めに交差する道もあってちょっと迷っ
た。しかし着いてみるとデッカイ幟がはためいており、街のシンボル的存在と分
かる。スゲー、平日は12:00から、休日は8:00から営業、夜はもちろん24:00ま
で。便利な銭湯だなー。それでいて料金は450円。券売機でチケットを買い、カ
ウンターの大女将にチケットとスタンプ帳を。
 男湯脱衣室、下駄箱同様、百円コイン返却式。面倒だけど店側からすれば鍵持
ち帰り防止にやむを得ないのでしょう。その代わり容量が大きいので、大荷物な
オイラは嬉しい。BGMがロック(それも今っぽいのではなく、70年代のブルー
スロックっぽいヤツ)と言うのも珍しい。でもこれならオヤジ世代にも若者世代
にも受けそうだな。
 浴室へ。入口入って右手が浴槽、左手がカラン(島カランは1列左面のみ)。
ワハハ、さすが人気銭湯(20人くらいいそうだ)、空きカランがなかなか見つか
らないほどの人気!湯道具は黒っぽい大理石模様のプラスチック洗面器と水色台
形座椅子。これだけ混んでると、風呂道具を置いて場所取りは気が引ける、さっ
さと身体と頭を洗って、風呂道具置場にボディソープ、シャンプー、ナイロンタ
オルを預けて浴槽巡りだ。
 ここは先ず黒湯温泉。大きい浴槽だが、それでも8〜9人も入るとすごい光景に
なります(笑)。色はそれほど濃くはない(15cmくらいは見える)が、ヌルヌル
度が半端じゃない!こりゃ隣の大田区の温泉銭湯にも負けてませんね。内湯の水
風呂も黒かったです。残念ながらサウナ付きでしたが有料のためパス。
 更に露天風呂「天寿の湯」。1階は黒湯、そしてなんと2階に鉄鉱泉が!池袋
の桃仙浴場が廃業して、東京には鉄鉱泉はなくなったと思っていましたが、しっ
かり残っていたんですね!こりゃタマラン、浴槽のローテーションをしていたら
いつの間にかのぽせてしまった。長湯をしてしまったw(湯温はどこの浴槽も
40〜41度)
 湯上がり、待ち合いスペースのビン飲料自販機で明治ヨーグルト130円。若者
も多く、最も成功した銭湯の一つであることを実感。

武蔵小山温泉 清水湯(品川区小山3-9-1) <2017/01/15(Sun) 17:05>  目黒不動の帰りに武蔵小山温泉へ。道に迷っていたらいつの間にか着いた感じ (笑)。新規開拓しても良かったけど、お遍路スタンプ帳も6冊目突入、初詣の 帰りでもあり、年始めに名銭湯に行くのも悪くない。  ワハハ、銭湯前の駐車場はいっぱい、下駄箱(百円玉返却式)もほとんど埋まっ てる。券売機で入浴券を買う。おっ、「俺の銭湯」タオルなんてあるのか(注: 「俺の銭湯」とはご主人が書いてるブログのタイトル)、記念に買って行こう。 フロントは若いお姉さんが1人、はっきり言って繁盛しすぎて仕事が回ってませ ん。と言うことで6冊目最初のお遍路スタンプは帰りまで預けることに。  脱衣室もムチャ混みです。空きがないことはないですが、上下に隣接するロッ カーの利用者が着替え中で、待たないと使えない状態。こちらも百円玉返却式。 やはり鍵を持ち帰らせないためにはこの方式がベストなのでしょう。  浴室へ。湯道具は濃い灰色の台形座椅子と洗面器。まずはかけ湯を浴びます。 左側がカラン、右側が浴槽とサウナ。カラン数は左側外壁側が5+5の10機、片 面島カランが8機。シャワーは蛇口右手にある押しボタンで。  カランは空きがあるのですが、とにかく浴槽が笑っちゃうくらい混んでます。 室内から黒湯ですよ、都内で黒湯はいやでも人気でしょう。室内に8人でいっぱ いになりそうな黒湯浴槽に10人くらい入ってるところを割り込む。  この寒い日に露天風呂、こんな最高なことはない!左手前にも黒湯。そして右 手奥には黄金湯(古代海水湯)、2種類の湯質の温泉を揃えた店なんて、銭湯ど ころかスーパー銭湯でもなかなかありません。言うまでもなく、どちらの露天も 定員オーバー。つまり、お年寄りだけでなく、ファミリーや若者グループも来て ると言うこと。当然、温泉力も高く、黒湯は肌がスベスベ、黄金湯は身体の芯ま で暖まる感じ。サウナは有料なのでスキップしますが、水風呂も激混みを分け入っ て1秒だけ浸かる(笑)。  湯上がり、待ち合いスペースでいばらく乳業のフルーツ牛乳140円。ファミリー や若者グループが多いから、当然待ち合いスペースも激混み。帰りは武蔵小山へ。 文明堂でお土産でも買って行きますか。