富士の湯(目黒区目黒本町5-21-2)


<2013/01/13(Sun)>
フォトアルバム

 本日3軒目、武蔵小山の富士の湯へ。これで目黒区(2)はあと入間湯(目黒
本町3-9-7)1軒のみ、リーチかかる。思ったより楽に駅からたどり着けた。な
かなかしっかりした面構え、屋号の電光看板に威厳。
 中に入り、先ずは券売機で入浴券を買ってください、との貼り紙。カウンター
にチケットを出し、スタンプ帳に判子をもらう。
 脱衣室、モダン銭湯なのでとてもきれい。と言うか、島ロッカーで囲まれたと
ころの藁編みの南国ふうのソファが気持ち良さそう。テレビではアバターもエク
ボ(日曜日洋画劇場)。
 浴室、かなりのニュー銭湯。先ず床が滑らないのは嬉しい。浴室中央に浴槽が
あり、カランは右手女湯側(9機)と奥側(7機)、およびその手前の島カラン
片面(4機)。湯道具は無地黄色桶と水色台形座椅子。
 ニュー銭湯ゆえペンキ絵はなし、今日も3軒回ってペンキ絵に遭遇せずかあ。
 さて浴槽、手前は透明湯、中央付近に床バブル、奥に座風呂とジェットバスが
1機ずつ。湯温が結構熱い、44度くらいあるんじゃないの?そしてその奥は漢方
薬湯、この日は温浴素じっこう。これはすごい、薬湯成分が濃すぎて臭い
(笑)、硫黄泉みたいに上がっても身体ににおいが残りそう。こちらは41度くら
いのぬる湯、となれば当然薬湯が大人気、誰も透明湯には入らない。そういえば
サウナ設備もあるはず(200円)だが、どこにあるのか確認し忘れた。
 湯上がり、待ち合いスペースにビン入り乳飲料販売機、MEGMILKコーヒー牛乳
110円をいただく。帰りに入間湯の前を通る、入って目黒区(2)を終了させた
い欲も出たが、楽しまずに入浴するのもなんだか(そろそろ終電が心配になる時
間)。武蔵小山と言えば都内トップクラスの温泉銭湯清水湯がある。目黒区
(2)が終了したら清水湯で祝うくらいにしないと。

武蔵小山・富士の湯(目黒区目黒本町5-21-2)11/27廃業前訪問
<2016/Nov/11(Fri)>

 武蔵小山の富士の湯が廃業間近と聞き、今週の週末銭湯めぐりはここに決定。
品川からならアクセスもそんなに悪くない。とはいえ、21時まで残業したし、お
まけに雨。武蔵小山駅周辺の札幌ラーメンで腹ごしらえ、塩辛さとバターの甘味
が絶妙なバランスの塩バターラーメンをいただく。カウンターは満席になり、大
人気。
 さて富士の湯、徒歩10分かかってないです。静かな住宅街に高い煙突、立派な
松の木、立派な宮造りの建物。駅前の周辺地図にもしっかり富士の湯が記載され
ており、間違いなく町のシンボル的存在だった銭湯。玄関には廃業をにおわすも
のはありません。
 おっ、券売機なのか。大人入浴券460円を買う、サウナは追加100円。フロント
の若旦那さんにチケットとスタンプ帳を。ここは数字パズルの番号は1番。
 脱衣室へ。立派な格天井です。手前側の壁に立派な柱時計、しっかり現役です。
一方、正面中央には立派な木彫りの大黒様、これなら屋号が大黒湯でも問題ない:-)
 で、脱衣室に手書きで「11月27日で閉店します」とかなり素っ気ない廃業告知
が2枚(さすがに脱衣室では撮影できず)。隣にはオレオレ詐欺にご注意、の警
察のポスター。体重計はHOKUTOW。暗くてよく分かりませんでしたが、庭も立派
なものがありました。
 浴室へ。夜も更けてだいぶお客も落ち着いてきた時間ですが、若いお客さんも
いますね。湯道具はケロリン桶と水色台形座椅子。
 と言うか、先ず入ってすぐに浴槽があるのがビックリポン(やや古:-))。浴室
中央に浴槽があり、カランは右側女湯側と奥、と言う大変珍しいレイアウトだけ
に、余計に廃業が惜しまれます。右側女湯側には9機、奥に7機、手前片側島カ
ランに4機、と言う構成。
 中央に浴槽があるので、ペンキ絵がないのがちょっと寂しい。
 その浴槽、2槽あります。手前は透明湯、床バブルがあります。奥は入浴剤を
使った薬湯、黄緑色の湯。どちらも45度近い熱湯。やはりこれからの寒い季節、
湯冷めしないよう、熱めの湯が良いですね。
 湯上がりは待ち合いスペースの自販機でいばらぎ乳業のいちご牛乳120円。ま
ろやかな味わいにとろけそうです。帰りには雨はやんでいました。