元の湯(武蔵野市境1−8−20)


<2004.10.16(Sat)>
 今日は武蔵野市境1-8-20の元の湯へ行ってきました。半年くらい前に
行った時に休みだったため(定休日ではなかったのだが)、リベンジ。
武蔵境駅から徒歩5〜6分。いやあ、立派な建物だなあ。屋根全体も千
鳥破風の優雅な曲線を描いているし、玄関のファサードは唐破風屋根だ。
「健康ランド」と言う看板と「元の湯」の屋号がそれぞれ電光で。暖簾
がないので一見さんの私は多少ビビる。:-) 中に入るとそれぞれの下駄
箱の上にホーロー板での「男湯」「女湯」の表示。
 中に入ると広々とした脱衣室、女将さんの座る番台は低いなあ、と言
うことで女湯側に目隠しが立ってます^o^ 中央に島ロッカーがあるにも
かかわらず広く思えるくらいだから本当に広い、しかも天井も高いし。
ちなみに浴室入口横には乱れ籠もあります。その島ロッカーの上の生け
花、生けてある壷の中国風の絵がとても高級感あり。
 さて浴室、湯道具は一般的なケロリン桶とM字型緑座椅子、と思いき
や、中に赤い字で屋号の入った桶も混じっています、それを使おうっと。
島カランは2列、やはり広いですな。壁絵は立派な富士山、波しぶきが
上がっているのですぐに早川師と分かります(と言うか、海と富士山が
近すぎ:-))。サインは平成十六年九月十一日 西伊豆とあります。まだ
書いて1ヶ月あまりと言う新作。なぜか男湯女湯の間のカンヴァスが切
れていて、そこには松の木、更に女湯側はほぼ対称に思われる富士山が。
 浴槽は3槽、先ず右側は広い浴槽、左半分が床バブルです。右側に石
の入った格子の中から湯が出て来ていますが、「長寿の湯」と言う看板
が。ラドン鉱石とかではないのかな?中央は座風呂2人分、ここまでは
比較的熱めで43〜44度。左端に薬湯があります。茶色をしていて川
弓(本当は草冠付き)の漢方湯です。こちらはやはり少しぬるめ、40
度前後でしょう。
 湯上りは残念ながらお風呂ドリンクはなし、伝統銭湯の王道ですね。
京王閣ケイリンのティッシュがあったので、もらってきました。あと、
武蔵野市の季刊のフリーペーパー「むさしの」も。帰りは油そば発祥の
地・武蔵境、と言うことで、油そばを夕食に。メンマと焼豚しか乗って
ないシンプルさ、でも底に濃いタレがあって、なかなか美味しかったで
す。これで武蔵野市銭湯はリーチ。