森が崎浴場(大田区大森南2−6−20)


<2004.01.11(Sun)>
 さて今日は大田区大森南2-6-20の森が崎浴場へ行ってきました。掲示板
の方で、1月いっぱいで廃業、と言う情報を得たためです。銭湯マップを
見ると、大田区東北の外れ、かなり交通の便が悪そうです。こりゃ3連休
のうちに行っておかないと、と言うことで、渋谷で遊んだ帰りに蒲田まで
行き、とても歩ける距離じゃないと思ったのでバスに乗ります。ちょうど
森が崎行き、と言うバスがありますので、これに乗れば間違いないだろう。
蒲田は9月のオフ会できたばかりなのに何か駅前の風景に見覚えがないな
あ(苦笑)、それに輪をかけて、バスでドンドン大田区の奥地へ。都内と
は言え、これは立派に旅行気分。「第四小学校前」と言う、地元の人しか
利用しないような停留所で降ります。まだ明るいうちだからいいですが、
日が暮れたら心細くなりそうな静かな住宅街。多少迷いましたが、ほどな
く「サウナ無料 森が崎浴場」の電光掲示板を発見、光が入っていなかっ
たので、もう終っちゃったか?と頭に不安がよぎりましたが、無事営業し
てました。で、確かに入口右側に一月三十一日をもちまして閉店、の旨貼
り紙がありました。手書きではなく活字で描かれており、あっけない閉店、
と言う印象を与えます。入口にはわざわざ「手動」と書かれています。
 番台の女将さんに料金を払って中へ。多少混んではいましたが、それで
もロッカーの殆どに鍵が残ってません(紛失が多そうでした)。入口手前
には謎の洋風応接間(ってただの休憩スペースですが)。おっ、テレビの
前には辛うじて乱れ籠が積み上げられてました、使っている人はいなそう
でしたが。浴室入口にも閉店アナウンスの貼り紙、ホント印刷だと書き手
の情が伝わってこないので、なんか味気ない終り、と感じます。
 さて浴室、島カランは2列あります。外壁側はカランではなく浴槽です。
奥側にもちゃんとあるので、浴槽は計4つ(それぞれに2個ずつ)ありま
す。ケロリン桶と緑の座椅子を持って右側島カラン内側に席を取ります。
カランの湯がメチャぬるです、水で埋めるとぬるすぎるので、湯カランだ
けで桶を汲んでました。
 壁絵はタイル絵です、森の中の民家、と言うモチーフが落ち着きますね。
森の向う側にはお城が見えます、何城なのでしょうか。
 さて浴槽です。先ず奥側の浴槽に入ってみました、床バブルになってま
すが、おっ、これはかなりの熱湯だね、心の中でガッツポーズしながら
(笑)入ります。45〜46度くらいあるかな。深湯は静かな湯面でもっ
と熱いのか、と期待に胸を膨らませていましたが、同じくらいの温度でし
た、バブルがない分ぬるかったくらい。こっちの熱湯には誰も入ってきま
せん(一人だけ来ましたが)、外壁側の浴槽は逆に3人ずつ6人も入って
いて、中で世間話をしてるほど流行ってます。つまり、ぬる湯なわけで、
41〜42度と言ったところ。もう江戸っ子だからと言って、熱湯好きば
かりじゃなくなったんだなあ。でもこうして世間話が交わされるほど地元
の人たちに愛される銭湯が無くなると、こうして銭湯を必要としている人
たちはどうすればよいのでしょうか?最後にサウナも入ってきました、無
料ならやっぱり入っちゃいますね(苦笑)、温度計は100度を指してま
した。でも4槽もあるんだから、サウナ付きなら1槽は水風呂にすればよ
いのになー、と思いました。
 湯上りは明治コーヒー牛乳、120円。それにしても後から次々お客が
来ます、こんなに繁盛してるのにやめちゃうのかあ、バス以外の公共交通
のないエリアなので、再開発が進むようにも思えないのだけど。残念な限
りです。何もない街ですが、店の前には1軒の小さな飲み屋、のんべえの
方は間違いなく吸い込まれていきそう、と言うか、銭湯が無くなるとこの
飲み屋も運命を共にしてしまうのだろうか。よく見ると千鳥破風が素晴ら
しい建物ではありませんか。
 帰りは東京モノレールの昭和島駅に出ようと思いました。労災病院(こ
んな不便な所に病院?)、森が崎水処理上を抜けて首都高とモノレール沿
線に来ますが、なんと橋がなくて向う側に渡れない、大きく遠回りをして、
30分近くかかってしまいました。町工場の沢山ある住宅街、しかし商店
の類が殆どなく、半ばゴーストタウンのような町並。なんとも不思議な光
景ではあります。駅に着く頃にはさすがによく暖まったからだも冷えてし
まいました。昭和島駅がまたまだ造り替え途中の駅みたいなショボさでビッ
クリ。モノレールに乗り、暖房の効いた明るい車内に入れてほっとしまし
た、長旅がようやく終った、と言う安堵感。でもまあ、銭湯巡りでもしな
ければ絶対に来る機会のないこういう街を歩く機会が持てるのは、銭湯の
おかげだなあ、としみじみ思ったり。