旭湯(宮古市西町1-5-16、月曜定休、13:00-21:00)


<>
旭湯フォトアルバム
盛岡・宮古岩手県北バス・フォトアルバム



 と言うことで、今週は宮古市を攻める。駅から近いのは福島湯だが、開店
時間の早い旭湯から。本当は早朝から宮古入りして、来年1月頭に営業終了
してしまう浄土ヶ浜遊覧船に乗りたかったのだが、早朝便のバスはネット予
約できないことが分かり、ショック。
 盛岡からJR山田線は本数が少ないので岩手県北バスを利用。なんと高速バ
ス、前日ネットで予約。乗車時間2時間15分。県内でこの距離、千葉県でも
船橋から館る山はそのくらいあるが、宮古はまだ三陸の入口、奥の久慈とか
日帰りできるのか。今日は天気に恵まれた。3連休初日でバスも混んでいる。
 高速バスと言うのだから高速道路みたいな道を走るのかと思いきや、市街
を抜けたら完全に山道。これでも国道らしい。今までの登山ランよりも人気
がないところも。バスの車窓がすでに観光。ひと眠りして、トイレ休憩。ま
だ半分だが、宮古市には入った?(なんと宮古市は盛岡市と隣接!)しかしさ
すが高速バス、WiFiも入るし、100V電源もある。景色は素晴らしいが、ひ
たすら枯れ木の山の中。
 バスを降りて街を下見。コンパクトの街なので、30分で予定の銭湯3軒が
全て確認できた。特に旭湯と田の神湯は300m圏内。
 さて旭湯は13時開店、のれんがカワイイ。番台の女将さんには420円。県
内でも料金がいろいろ違うな。小岩井の牛乳とコーヒーは100円だが、今日
は時間との勝負なのでパス。
 脱衣場、かごはプラスチックかご。普通にロッカーを使う。体重計は
ISHIDAのデジタル。
 浴室、湯道具は旭湯屋号の入ったオリジナル桶(普通のケロリン桶もあり
ます)。島カランは1列、お見合い式。混んでいるので座ったらカランの湯
がぬるすぎるw。カラン数は左側女湯側から4・3・3・7。一番湯なので両脇
カランは混んでます。
 浴槽は2槽、ぬる湯とあつ湯。ぬる湯はなんと、北海道二股温泉の炭酸カ
ルシウム温泉の装置!東京じゃスーパー温泉でもないと見かけない。あつ湯
は床バブル。浴槽奥はタイル絵、どこの山ですか?(バスの車窓からたくさん
山を見てきた:-))。
 と言うことで駆け足入浴。さっさと着衣して次へ。
 追伸、脱衣場には身長計もあった。座椅子はM字型緑色座椅子。

旭湯(宮古市西町1-5-16) <> フォトアルバム 三陸鉄道フォトアルバム miyakoasahiyu20221112125549.jpg miyakoasahiyu20221112125617.jpg miyakoasahiyu20221112132743.jpg  宮古銭湯2周目。三陸鉄道も乗らなきゃならないので忙しない。Lait de Chevreでお土産も買い、思い残すことのない状態で向かう。13時開店の3分 前に着いたら、もうのれんが出ていた。早速入店。  旭湯は420円。番台と浴室の間にも扉あり。どうも公式は430円らしいが、 岩手県に組合はないから、宮古市の銭湯組合とかあるのかな。おや、脱衣室 の内装が新しい。2年前から回送した様子。荷物が多く、ロッカーを2つ使 う。体重計はISHIDAのデジタル。  浴室、湯道具はケロリン桶または旭湯屋号の入ったプラスチック桶、座椅 子は久しぶりのM字型緑座椅子。やはり一番湯は地元の皆さんで混むな。カ ラン数は右側外壁側から6・3・3・4。島カランはお見合い式。混んでいたの で、主のポジション(左一番奥)の手前に座る。その間に主のポジションに2 人来たが、2人とも座椅子なしで地べた座りしていたな。確かに地べた座り されるとオーラというか、貫禄が出るな。オイラも今度から地べた座りして みようかな(笑)。  浴槽は2槽、右側は熱湯、床バブルが激しいので体感は43度くらいだから、 熱湯と言っても42度くらいだろう。左側はぬる湯、背中バブル2人分。これ が二股温泉のラジウム鉱泉。結構最近よく遭遇するが、北海道なら登別温泉 を謳った温泉設備があってもいいのに(だから、ブラタモリで言ってた通り、 登別温泉は泉質が色々あるから、これが登別、と言うのはない)。  湯上がりお風呂ドリンクはなし(二重扉の番台側にかろうじてブリックパッ ク飲料があったみたい)。  さて三陸鉄道線山口団地駅へ。団地に駅があるのは珍しい。ちょっと新し い車両だったな。一駅乗ったら宮古駅。帰りのバスチケットを買う。とりあ えず本日のミッションはこれで終了。と言っても、家に着くまでが遠足です が。